見出し画像

寒いときの運動の注意点

今年はいつまで暖かいのかなぁと思ってましたら、突然に冬が到来した感じですね。
衣替えなどの冬支度も慌てた方も多かったのではないでしょうか?
当社の訪問スタッフも半袖から急に冬用の防寒着に着替える慌ただしさです。
このように気温変化が激しいときは、体調管理が難しいですね。
同じように、寒いときの運動にも注意が必要ですので、少しまとめておきましょう。

その前に、冬(寒い時)に運動をする意味(効果)があるのかということです。
太りにくいカラダでもお話しをしました、基礎代謝は一般的に夏に低く、冬に高いとされていますので、運動の効果は高いといえるでしょう。
また、冬は寒さにより末梢の血管が収縮して血流が低下しやすくなります。
血流が低下すると筋肉で消費されるエネルギーも少なくなるので、運動を行い、血行を促すことはエネルギーを消費しやすいカラダをつくることに役立ちます。

このように冬の運動には期待する効果が高いのですが、同時に注意点もあります。
寒いときには体温の低下を防ぐために血管が収縮して血圧が上がりやすくなり、心臓への負担が大きくなりますので、しっかりとウォーミングアップを行う必要があります。
寒いと筋肉も硬くなり、柔軟性が低下するため、筋肉や靭帯、腱などの損傷も起こしやすくなります。
夏場よりも入念にストレッチングを行うなどの準備運動を欠かさず行いましょう。

実は冬でも水分が不足します。
冬場は空気が乾燥しやすく気づかない間にカラダから水分がなくなっているのです。
特に高齢者や高血圧などの持病がある方は脱水を起こしやすくなるので、意識して水分摂取を行なうことが大切です。

このように冬の運動は実は効果的なんですが、寒さによるリスクがあることを知っていただき、安全に運動を継続しましょう。
関節の痛みや運動の方法、運動に関する個別の相談は当社各事業所の理学療法士にお気軽にご相談をください。

では、しっかり運動をして楽しいお正月を迎えしょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?