見出し画像

産まれた時の記憶




生年月日

1979年2月3日。羊年で水瓶座でA型で長女。
福島県郡山市で産まれた。

1982年4月12日には、妹も産まれる。
父と母も居る、この時はね。


アルバム

産まれた時の写真が残っている形跡はなくて、どこかにあるのかなぁ。

引っ越しもしているし、母が持っているのかも知らないし、もしかしたら私が持っているのかもしれない。

いつか観た、いつかの記憶の写真を観ていた自分を思い出すだけ。

とにかく、見当たらないのが現実。


この世

私が産まれた瞬間の父と母は、どんな気持ちでいてくれたんだろうか。

初めて小さい私を抱っこをした時、愛おしく思っていたんだろうか。
軽く感じたのかなぁ重く感じたのかなぁ。
その時に私の周りには何人の人が居たんだろうとかいろいろ気になったりして。

私が産まれた2月の郡山はまだまだ寒くて、雪も積もっていて移動も大変だったんだろうなと思ったりする。

ただただ、想像するだけなんだけどね。

ここまで引っ張る必要もなかったんだけど。

そうなの。
記憶は一つもない。

産まれた時の様子を、一度も聞いたこともないし
子育てが始まった時もどんな子育てをしていたのかも知らない。

そういった類の昔話を父とも母ともしたことがない。
このことを寂しいと思ったこともなかったんだ実はね。

昔の話をするとかあり得なくて、聞いても仕方がないというか何というか。

恥ずかしいけれど。
今でもね、そういうことから意識して逃げている。


羊年の性格

干支の中で、一番おおらかで優しくて家内安泰、平和が願われる象徴として居てくれる羊さん。

・思いやりにあふれ、柔らかい雰囲気を持った人が多い
・協調性に富み、家族、友人、仲間をとても大切に
 する傾向にある
・誰とでも仲良くする才能がある
・変化を嫌う
・平和を愛する
・芯はとても強く決めたらどこまでも貫く強さが
 ある
・敵を作らず、戦わずというスタンス
・のんびりゆっくり生きていきたいタイプ

白くてふかふか。
ふむふむ。


水瓶座って?

・人とは違う
・斬新な考えと大きな夢を心の内に秘めている
・豊かな愛にあふれている
・普段は単独行動を好み、群れることを良しとしな
 いが、いざトラブルが起これば協力は惜しまな
 い。
 その冷静な対処は実に当を得ている。
・議論が好き
・自分は自分、人は人という捉え方
・人の意見に流されたりしない、自分の意見も押し
 付けたりしない。

と、こんな感じ。
面白いな〜風とか火とか土とか産まれた時間でもっと細かく知ることができるんだね。

星のこと詳しくなりたいな。


A型って?

・真面目
・責任感が強い
・繊細でデリケート
・控えめでおとなしい
・義理人情に厚い
・協調性があり空気が読める
・八方美人
・完璧主義
・几帳面できれい好き

ふーん、なるほどね。


長女の特徴

長女は、、、なんて本も出ていたりして。

これが一般的なのかなぁ、よく分からないけど。
長女ってなあに?ということで。
・完璧主義
・忍耐力がある
・人に頼ることが苦手
・気遣いができる
・ストレスをためやすい
・他人の評価を過剰に気にする
・礼儀正しい
などがあるようで。

思わず笑ってしまう。

完璧じゃなくてもいいと思っているし、忍耐力もない、人に頼ることは苦手、ストレスをためやすいのは合ってる、他人の評価なんてどうだってよくて。
気遣いや礼儀は、暮らしの中で習得することかなって思っている。

本当だったら、あれこれ家族で学んでいくことなんだよなぁと綴りながら思う。
うんうん、遅すぎるでしょ。

わかってるよ。

私を取り巻くものを調べてみたらこの様な感じで。
これは、ほんの一部であり、一般的な統計。

知りたければ、私の周りに居てくれる人に聞いてみたら良いのかな。
私ってどんな人間かってことを。

いずれにせよ、私は長女。


思考の整理

この場所を借りて少しずつ自分の頭の中を整理をしていこうと思う。

それでこの生きる縁(いきるよすが)

おうちのような場所。
ここも私の居場所。

いつかは、こうして自分に矢を向けて
自分と向き合う時間が必要だと思いながらも避けて暮らしてきた。

時間は有限だから、このお借りしてる体も心も日々大切にしながら暮らす。

今こそ、自分を労り甘やかして自由にやりたいことをやりながら、身の回りにいてくれる人や、これから出会う人を大事に思いながら最後には「あ〜幸せだったなぁ」と思いたい。

(最後がいつくるか分からないでしょ?だから少し焦っていたりして)

そう、私。
良い歳にさしかかってきている。

ここだけの話、にしなくてもいいか、、、
自分を整えたいと思っている。

つづく。


自分のペースでの更新になります。
締切を決めてしまうと、すぐに終わってしまいそうなので。
細く長く継続していきたいと思います。
ではでは、今日はこの辺で失礼いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?