見出し画像

#20 五稜郭が好き。

 皆さん歴活してますか?
こんにちは、歴史探偵Q。

今回は北海道函館にある「五稜郭」に
ついてご報告させていただきます。

 私ごとですが、「函館」が大好きで
一時期、函館に住んでいたこともありました。
その際、上司に怒られた時・営業で嫌なことが
あった時は五稜郭を見に結構通っていました。笑

 その思い出も振り返りながら、
皆さんに五稜郭の魅力が少しでも
伝わればと思います。

 皆さんは「五稜郭」に対して
どんなイメージがありますか?

 五稜郭は、日本の近代化と西洋化の
歴史を象徴する重要な要塞です。

五稜郭は、1857年から1866年にかけて
築かれた幕末の要塞で、建造には当時
幕府に協力的?な国:フランスの
要塞設計技術を取り入れて行われました。
協力的だったのは色々事情はありますが……

 外国からの脅威(特にロシア)に対して、
幕府は日本各地に要塞を築く計画を
進めていましたが、五稜郭はその中でも
北の最前線の要塞として建設されました。

 五稜郭という名前の由来は、
星形を構成する5つの角(五稜)に
ちなんでいます。
この星形要塞の形状は、攻撃を
受けた際に敵の侵入を
困難にするためのもので、
作戦としては、星形の角から挟み撃ちで砲撃し
敵を撃ち倒す為に効率的な設計に
なっています。

また、五稜郭には防御のための堀や土塁、
周囲を水路で囲まれています。

 五稜郭の築造は、幕府の崩壊と明治維新の
時期に重なっています。
戊辰戦争では戦闘の舞台となりました。

 五稜郭は、新政府軍と旧幕府軍の
最後の攻防戦の場となりました。
五稜郭という西洋式の要塞で戦っていた
幕府軍ですが、建設当時の設計が
16〜17世紀のものとなっていたので、
設計当時の砲撃能力より向上した政府軍の
前では五稜郭は無力と化していました。

 激しい戦いの末、最終的には新政府軍が
勝利しました。
この戦いは、幕末から明治時代へ移り変わる
時代の歪みだったのかもしれません。

 現在の五稜郭は、国の特別史跡に指定され、
観光名所として多くの人々が訪れています。
また、五稜郭タワーに登って上から、
綺麗な星形を確認してもらえばと思います。

 また、公園として整備された周辺には
美しい庭園や散策路もあり、地元の方の
ウォーキング・ランニングコースとなっています。

最後に、五稜郭は日本の歴史において
重要な役割を果たした要塞です。
幕末から明治時代への変革期を象徴し、
日本の近代化と西洋化の過程を
物語っています。
五稜郭を訪れてその歴史と美しさを
感じてみてください。

以上調査報告完了
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?