RelaxMama(リラママ)【不登校、繊細っ子ママの心の土台づくりを支える保健師カウンセラー】

💠ママのイライラ、モヤモヤ、ザワザワ、ドヨーン→自分責め…“負のスパイラル”の断ち切り…

RelaxMama(リラママ)【不登校、繊細っ子ママの心の土台づくりを支える保健師カウンセラー】

💠ママのイライラ、モヤモヤ、ザワザワ、ドヨーン→自分責め…“負のスパイラル”の断ち切り方を発信中 💠不登校ママがつながる気楽なお茶会主催【新発田市/新潟市/zoom】 💠公式LINE https://lin.ee/KdDBzeB

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】

①私の生い立ちと息子の不登校について私は自営業を営む両親に〝後ろ指さされるようなことはするな!〟と言われて育ちました。また、いわゆる“同居問題”もあり、母と父方祖父母との関係が悪く、その上、父は自分の親に何も言えないタイプ…。 幼いころから、母から、父や祖父母に対する愚痴を聞かされていました。「もう愚痴を聞きたくない」と言うと母は「もういい!」と逆ギレ、もしくは「お母さんなんていなくなればいいんだよね・・・」とポツリ。甘えたくても甘えられない。 また、私の母はとにかく先回りす

    • 子どもに「ママ、遊ぼう」って言われると離れたくなるママ

      昨日の投稿にDMくださった皆さん、ありがとうございました。 子どもに「ママ、遊ぼう」って言われると離れたくなるママいませんか? 相手ができるときには「ちゃんと遊んであげないと」と頑張る。 ときに断る。 でも、離れた自分をあとから攻める。 ママ自身は子どものとき、自分の親に甘えられてたかな… 嬉しかったこと、悲しかったこと、困っていること、なんてことないこと…お母さんに話を聞いてほしいときに、 「ねぇねぇお母さん」と声をかけ、お母さんどんな様子だった?どんな顔でど

      • 子どもの前ではニコニコ,子どもがいないところでギスギスしていたことを思出した息子の誕生日

        R5.1.17 昨日は息子の誕生日でした。 朝、旦那はうっかりしていたらしく、息子にオメデトウを言わずに仕事に💦 私は、旦那が言わなかったことを気にしていなかったけど、息子がふと「パパ忘れていたかもね」と気づいた😅 そこで思い出した。 以前の私なら、こういう時間違いなく大噴火していたんだろうな🌋 「どうして子どもの誕生日忘れるの😤 子供の気持ち考えたことあるの!? 信じらんない😡!!!」と。 そして、夜帰宅した旦那にまた嫌味を言っていたんだろうな。 楽しい誕生日、子ど

        • 「俺は一生親の奴隷なのかよ」という子どもの言葉より大事なのは〇〇

          R5.1.14 友人から「愚痴を聞いてほしい。私に愚痴って落ち着きたい」 とLINEをくれました。 私は保健師という仕事柄なのか、昔から友人から 子育て相談を受けてきました。 今日は、以前私の友人が息子さんから言われた言葉を紹介します。 「俺は一生親の奴隷なのかよ」 もう少し状況を伝えると…(本人の了解のもと、一部加工して掲載します) 学校の準備も中途半端で悪態ついてきたから、ママがブチギレて Switchを強制終了したら、壁に筆箱を投げつけて壁がはがれたそうです。

          「本当は〜できればいいんだけど…」って言葉、無意識に頭に浮かんでいませんか?口に出ていませんか?

          R5.1.13 インスタをはじめ、あちこちの情報から… 子どもには○○した方がいい がうまくいかないと、今度は 子どもには○○しないほうがいい 余計なこと言わない方がいい 子供が育つのを待った方がいい 手出し口出ししない方がいい 子どもに振り回されない方がいい 課題の分離を考えた方がいい 気にしない方がいい … 気になる でも気にしないようにする …これ、恐れ。 恐れがなければそんなこと、そもそも感じないんだよね… 『子どもから目を背けずちゃんと見た上で、放っておける』ん

          「本当は〜できればいいんだけど…」って言葉、無意識に頭に浮かんでいませんか?口に出ていませんか?

          笑顔で優しく寄り添っても、ママがザワザワを隠して話す言葉は、恐ろしいほど子どもを苦しめている…

          R5.1.11 いよいよ昨日から全国的に新学期が始まったのでしょうか? うちは、先週始業式があり、昨日から授業が始まりました。 昨日息子の学校は「書初め大会」でした。 息子は欠席しました。 昨晩、今日の登校の準備をしながら「明日は書初め大会の前に早退するから迎えに来て」と話す息子。 「わかったよ~」と返す私。 いつも通りの朝を迎え、登校時間が近づくと「おなかが痛い」とトイレに2往復。 緊張しているってことはまだまだ「べき」「ねば」で自分を追い込んじゃってるってこと。

          笑顔で優しく寄り添っても、ママがザワザワを隠して話す言葉は、恐ろしいほど子どもを苦しめている…

          旦那さんに「察してほしい」と感じているママへ

          R5.1.10 昨日の夜、子どもが寝てから珍しく旦那から家計の話を持ち掛けられた。 ある意味我が家の収入源だった私は、息子の不登校、付添い登校を機に退職した。 きっかけは息子だったけど、自分の本音に向き合えば向き合うほど「退職してよかった」の一言に尽きるけど、現実問題、当たり前にいただいていたお給料は今はもらえていない。 私も赤字生活を不安に感じていたので、今まで何度も私から家計の話を持ち掛けていた。 毎回、話の口火を切るのが私だったためどんなに話しても、誘導尋問にしか

          隠すより認める

          R5.1.8 今振り返ると、息子が登校渋りそして不登校になるもっともーっと前から私はずっと家事も全力、子育ても全力、仕事も全力でやってきました。 それでも自分に「どうしてうまくいかないんだろう」「このままじゃいけない」「もっとがんばらないと」と言い聞かせながら自分にゲキを飛ばして生きてきました。 頑張る自分が好きなのではなく、頑張っていない自分を認められない。 前よりできるようになった自分には興味がなく、他人より秀でている自分を求める。 周りに「がんばっているね」という言葉

          1年を振り返り「120点!」「達成感やばい!」と話す元母子分離不安&不登校の我が子

          R5.1.3 あけましておめでとうございます。 大晦日までコロナの後遺症?ズキズキの頭痛がありましたが、昨日の夜あたりからなくなり、今朝はすっきりした年明けです! 両家の実家にはもうちょっと日が経過してから新年のあいさつに行くことになったので、息子(小学5年)はパパと、元旦の朝から二人でスノボに行きました🏂 さすがに元旦はガラガラだったようです!私は娘とパフェを作ったり好きな番組見たりとまったり(^^)/ 小学3年の3学期から母子分離不安、不登校だった息子・・・当時は

          1年を振り返り「120点!」「達成感やばい!」と話す元母子分離不安&不登校の我が子

          家庭崩壊の危機~きっかけは我が子の不登校でした~

          R4.12.29 クリスマス前から始まった我が家のコロナ生活もなんだかんだでようやく終了を迎えます。 コロナになった娘は熱や咳などの症状はないものの何となくグズグズ甘えてくる。 息子(元不登校、元母子登校&別室登校)は濃厚接触者のため、待ちに待ったクラスのクリスマス会にも出られず、終業式も出られずそのまま冬休みへ突入。 クリスマスなのに、冬休みなのに、どこにも出かけられない日々。 子どもたちは「ママーあそぼー」「ママーあれしてーこれしてー」を連呼。 パパにお願いしてよ~と言

          子どもがママに甘えてきたらこっちのもん♪

          R4.12.20 こんにちは🤗 毎日いかがお過ごしでしょうか? 新潟は大寒波。 除雪!除雪!除雪!の日々です☃ そして思い出すのは1年前、息子はまだ日中の学校に行けず放課後登校をしていました。 でも、放課後や休日には学校の校庭に遊びに行っていました。 今年は年明けとともに、元旦から学校へ行き、そり遊びを堪能! とにかく息子の「やりたい!」「こういうやり方がいい!」を保証し、満たす。 やりたい⇒やる⇒「できた!」できなかったときには、「できてもできなくてもどっちでもいい

          「自分の感情をないことにする術」を身につけてしまう子ども

          昨日は特定保健指導のお仕事でした。 簡単に言うと健康診断の病気予防の保健指導です。 会社の指示で、忙しい仕事の合間や、せっかくの休日に受けさせられる方も多く、また、見ず知らずの保健師が上から目線で生活改善指導をされると思えば、ルンルン気分で来る人なんて誰もいませんよね… 年々体重が増え、腰痛も悪化し、痩せたい!何とかしたい!悪いと思っているのに間食と飲酒がやめられないワーママ。最近本当に多いと思います。 やめられない間食・飲酒…目の前の行動より、そこに向か

          再登校期、ホントいろいろあるよね

          時間割を見て遅れていったり、早退したり、自由登校の息子(小5) まだ出られない教科(外国語、体育)があり、「今日は全部出られそう!」と頑張って行ってみた日に、授業変更で出られない教科があり困った経験から授業変更が怖いと💦 特に外国語は、3年から始まったからあまり馴染みがない上、1年以上授業に出ていない、そして担当の先生は外国の方… 他にも再登校期は、当たり前に授業を受けている子には必要のないハードルがいくつも待ち受けている… 息子は授業変更があってもダイジョブにしたい

          出来事✕決断(思い込み)=悩み、問題

          動き出した息子。 だからこそ出てくる壁。 これは息子の壁であって私の壁じゃない。 「子どもを信じて待つ」「境界線を引く」ことが大切。 そんなことわかってる。 どんな本にも載っている。 学んでいるのにできない。 なんかうまくいかない。 だから自分を責めちゃう。 そこにあるのは、私が幼少期に親や学校、社会から築き上げた、決断(思い込み)。 これが、出来事に反応してしまうから「問題」「悩み」になる。 出来事×決断(思い込み)=問題

          朝から行く!…やっぱり無理…給食から行きたい!苦手な授業でるぞ!え、こんなはずじゃ…チーン…来週はこうする!

          今日は家族全員予定があり学校まで送れない日。 息子(小5)は、朝から友達と登校する、と決めて出発するも色々気持ちが一杯になって、途中で自宅に引き返す👣 私は、びっくりするほど動揺しない自分に先日のワークの効果を感じた。 遅刻する場合、一人での登校は安全面から禁止のため、家族が必ず送らないといけないため、結局、息子は欠席を選んだ。 私は学校に欠席連絡し自分の用事に向かう。 私の用事が予想外に早く終わり帰宅すると、 「これから予定ない?給食から行きたいから送って」

          朝から行く!…やっぱり無理…給食から行きたい!苦手な授業でるぞ!え、こんなはずじゃ…チーン…来週はこうする!

          「自分の負の感情が子どもに伝わること」に怯えているママへ

          放課後登校、不登校、放課後登校、付添い別室登校、そして現在の自由登校。 時に朝から友達と行ったり、時に給食から行ったりの息子(小5)。 友達と遊ぶこと、何かを創造すること、算数や理科、学校行事、係活動これらを楽しむ中で、苦手なことも少しずつ克服している感じです。 昨日は学校用のタブレットで「乱数」や「変数」を使ったゲーム(意味わからん💦)をプログラミングしていました😅 学校で友達に遊ばせたいそうです。 最近息子は 「最近、頑張っていると思わない?」 とよ