マガジンのカバー画像

怒り・嫉妬・執着の手放し

9
怒り・嫉妬・執着の手放しについての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

覚悟は可能性を生み出す力を持っている。

皆様こんばんは!RENです。 今回は【覚悟】についてお話ししていこうと思います。 ブレない自分を作るメリットは何か。 一番大きなメリットは、信頼関係を勝ち取ることができることです。 信頼というのは、ものすごく大きな力を秘めています。 この人は嘘をつかない。この人は嫌だと思ったことは嫌だというし、褒めている時は正直にいう。だめだと思ったことはダメだと言ってくれる。 だから、安心できる。そばにいて欲しいと思える。 これはどのように作用していくメリットなのかというと 会

“人に優しく“はタダじゃない。

みなさまこんにちは!RENです。 人に優しくし続けるというのは、とても難しいことです。 だから人に優しくあり続けられる人は、とても素敵で苦労人なのです。 アメリカ人の方は、店員さんに対してとてもマナーや受け答えが素敵な方が多いです。 意外と横柄な態度を取るのは圧倒的にアジアの国の方々です。(日本人含む) なぜそうなのかというと、アメリカ人は“お店側からしっかりとしたお食事を提供されたいから“という感覚を持っている人が多いそうです。 チップなどもマナーとしてありますが、

能力を伸ばすのは、褒めるでも叱るでもなく、伸ばしてあげたい人から聞くこと、教えてもらうこと、見ることだと思う理由。

こんにちは、RENです。 今回は“人の能力の伸ばし方“についてです。 自分の経験と周りとで、どちらも使えることなのではないかなと思うので、良かったら最後まで読んでやってください。 人は、誰かの能力を伸ばす時、褒めるがいいか、叱るがいいかで物事を考えがちです。 だけど、私は“話させること“が一番手っ取り早いと思っています。 人は学んだら、人に教えたくなるものです。言葉というのは脳みそがどれくらい理解しているかと把握することが出来ます。 他人に言葉で説明をすると、自分が何

持ちつ持たれつの世界。

みなさまこんにちは!RENです。 今回は、前回の【自己中心的な言動とは】という記事の補足になるかなと思うようなことを書いていきたいと思っています。 以前、一歳の赤ちゃん子育て真っ最中のAさんが、同じマンションに住む自分より小さい赤ちゃんを育てているご夫婦に対して愚痴を吐いていました。 そのご夫婦、“赤ちゃんを放置したまま出掛けている“というようなトラブルがあったそうで、配達員の方が気づき、通報騒ぎになったそうです。それに対してそのご夫婦の旦那さんが謝罪に来て、赤ちゃんの

自己中心的な言動なのか、自己主張の範囲なのかを“客観視“と“俯瞰“どちらも使って考えてみる。

こんにちは!RENです。 今回は「自分は自己中心的な考え方をしてしまっているのか、それともただの自己主張なのか」という事をテーマに書いていこうと思います。 自己中心的な考え方や行動なのか、そうではないのかの違いはとても難しいと思います。私も人間関係のトラブルが多かった過去において、このテーマはずっと自分の中でも持っていましたし、ひたすらに考え続けたテーマでもあります。 2つが大きく違うところについて自己中心的な考え方や行動は、根本的に“妥協できるところなのに、妥協しない

繰り返される対人関係のトラブルは【気づき】のサインです。

みなさまこんにちは!RENです。 今回は「いつも似たような人とばっかり恋愛してしまうけれど、結局いつも似たようなパターンで別れてしまう」だったり「いつも似たような人とトラブルになるなー、嫌いなのに寄ってくるなー」という対人関係トラブルについて書いて行こうと思います。 大体こういう時は、高次元の存在からの「おい、気づいてくれよ」っていう斜め上の発想の【気づき】のサインです。 じゃあ、何に気づいたらいいのか? 私にも、長年毎回同じようなタイプの人が傍にいました。 今考えた

“感情のブロック“と“タイミング“の違い

今日はサブチャンネルの方でご質問のあった“感情のブロック“と“タイミング“の違いについて書いていこうと思います。 感情のブロックについて リーディング中でもよく“感情のブロック“についてお話させていただいておりますが、そもそも感情のブロックとはなんなのか。 例えば“過去に精算したはずの嫌な思い出“を思い出す時、なんとも言えない感情になりますよね。これは“過去の感情や記憶に引っ張られている“という事です。 過ぎ去ったこと、終わったことなのに、そのことを思い出してイライラし

私が人にあまり怒りを覚えない理由。

皆様こんばんは、RENです。 私はあまり人に対して怒りを覚えません。 なぜそんなに怒らないのか。 大半の怒りというのはプライドの高さや、心の余裕のなさ、傷つきやすさから起こるものだと思っています。 私には唯我独尊というものが存在していないし、意見はあっても、傲慢さや意思の主張が人より欠落しています。 お仕事には信念を持っていますが、これだってまだまだ未熟だと思っています。 だから仕事のことをいちゃもんつけられても、曲げなくない自分のスタイル以外は、自分の悪いところだと

執着と距離感と、なにくそ精神の強み

みなさまこんにちは!RENです。 今回の記事は“もう頑張りたくないな“とか“スピリチュアルってなんだよ!“と、ストレスを溜め込んでいる方は読まないでください。 とても疲れているし、今は頑張るべきではないし、そっと休むことに集中してほしいからです。 この記事は「仕方ねえな、いっちょやる気出すかー」という気分の時にだけ読んでほしいのです。 私がなにくそ精神を大事にする理由なにくそ精神ってなんだよと思われた方、すみません。 「なんだよくそやったるよ!」そんな気持ちがなにくそ精神