見出し画像

週3回より毎日走る方が楽だよねという話

こんにちは。
昨日は完全にすっぽかしてブログを更新できなかった松木蓮です。

誰が読んでいるか分からないのですが、誰かが読んでくださっていることは確かで、昨日の出来事を振り返ります。

✂︎----------------------

昨日は朝起きてすぐジョギングに行きました。で、大学に寄ってコロナのクイックテストを受けました。家に帰ってシャワーを浴びて、ご飯を食べて、修論をやりました。で、その途中で返信しなきゃいけないメールの存在を思い出します。コピーして手書きの署名が必要なものだったりしたので、また大学まで走ってコピー機へ。

その後、夕方から友達が家にきて、お茶をしました。昨日は夜ブログを書く予定だったのですが、久々にお酒を飲んだのと、朝のジョギングの疲れが掛け合わさったせいか、バタンキューで寝落ちしてしまったという感じです。

✂︎----------------------

というわけで、昨日は更新できずでした。僕の時間割の中に「毎日ブログ」が刻み込まれているので、あちゃーという感じです。それに誰からお金をもらっているわけではありませんが、更新できずごめんなさい!

というわけで、今日は2本書こうと思います。

まずは、1本目の「毎日やる方が楽だよね」という話です。これは昨日ブログを更新できなかった話と関係しています。


▼一番効率的なダイエット法は?

僕はそんなに太りやすい体質ではないはずで、いわゆる肥満と呼ばれるくらいにまで太ったことはないんですね。バスケットボールをずっとやっていたり、長距離が意外と好きだったりして( #本当なら今週末コペンハーゲンマラソンに出る予定だった )、運動を定期的にやっています。

というわけでダイエットをしたという経験がなかったりします。もしかしたら、ほっとけば太るのかもしれませんが。

世の中で俗に言われるダイエット法が沢山出回っていますが、僕的には「毎日続けらるもの」を決めてそれにコミットするが一番良いんじゃないかなと思っています。

あまりダイエット法として聞きませんが、例えば、定期的な運動として一日置きに5km走りましょう、みたいなのを目標にしたとします。

でも、多分これは続かないんですね。そもそも一日置きに走れるような人は太っていないはずなので、やり方としては間違っているんじゃないかなと思います。おまけに、これが今日の結論なのですが、「毎日ではない」というのが逆に継続しにくくさせているんじゃないかって思うわけです。

先ほどの一日置きに5km走るを簡単に図解すると、

×◯×◯×◯×
あるいは
◯×◯×◯×◯

の繰り返しになると思います。走る日と走らない日が交互になっていくわけですね。これでもまあ悪くはないんでしょうけど、オンオフが出来ちゃうので、「あ〜明日ランニングだ、、」となる日が生まれると思います。これをなくしちゃった方が良いだろうという話です。

毎日2km走るとかにしたらどうでしょうか。1週間で走る総距離は2km x 7日で14kmです。一方、先ほどの一日置きに5kmの場合は、5km x 3 あるいは5km x 4で15km or 20kmです。

総距離的には毎日走る方が少ないのですが、長期的な継続で考えると毎日走った方が結果が出そうです。

2kmなので、せいぜい10〜15分とかあれば走れると思います。ポイントは毎日続けられることで、10分程度であれば、歯磨きとかシャワーみたいな時間とさほど変わらないので、習慣化すれば、「走らない方が気持ち悪い」になるはずです。

ちなみに、ランニングはそんなにカロリー消費量が多くないので、走ったからといって痩せるわけではないんですけどね、そもそも。継続的な運動によって健康体になって、間接的に痩せるということはあるかもしれませんが。

やっぱ下手なダイエット法よりも、健康な生活を毎日送るのが1番のダイエット法だと思います。


▼1日サボると一気に気力が落ちるよね

ということで、ダイエットの場合は毎日続けられる範囲内のことを継続してやった方が良いと思う、と書きました。

で、じゃあ他のことでは何があるのかというと、僕の場合は、まさに昨日ブログを更新できなかったことがそれに当たります。

正確な日数は把握してませんが、2019年の8月からかれこれ毎日ブログを更新しています(2000〜3000字ほど)。で、それを昨日1日サボってしまいました。今日、昨日の分も書いて穴埋めしようとしているのですが、、

2019年8月当初、結構モリモリ書けていました。修士が始まったくらいの時期で、生活環境が一変したので色々とネタはあったんです。ですが、それが数ヶ月、半年ほどすると「おやおや、、明日は何を書こうか、、」となるわけです。

アウトプットの原則はインプットがあって成立するもので、蛇口を作っても、そこを通る水がないと機能しないのと同じで、インプットとアウトプットは表裏一体なんですね。

毎日ブログを書くとなる(それも日記ではなく、もっと踏み込んだ話)と、入れる情報量を増やすことが重要になってきます。とはいえ、365日新鮮なネタが出回っているかというとなかなかそうでもなくて、当初は結構キツい日もありました。

それでも、なんとかずっと続けていると、むしろ書かない日を作る方が気持ち悪くなってしまうんですね。歯磨きしないと気持ち悪いのと全く同じ感覚です。それが習慣というものだと思うのですが、こんな感じで続けられる範囲のことを毎日やる方が圧倒的にコスパが良いと思うわけです。

ブログを毎日更新する、の副作用(というか本来感じる作用なのかもしれませんが)でいうと、知識量がムッチャ増えるというのがあります。

先ほどの通り、アウトプットするためにはインプットが欠かせません。蛇口を作ったということは、そこに流す水をどこかから探してこなければいけないわけで、色んな場所を行ったり来たりします。

そうすると、何かにつけて情報に敏感になって、簡単にいうと吸収量がめっちゃ上がるということが起きます。なぜなら、それを言語化して自分の言葉で説明することになるからです。例えば、読書なんかは学んだことをブログで書いたりするので、結果的に目の付け所が断然シャープになるわけです。

でも、中には米の研ぎ汁が見つかることもあって、流石にこれは蛇口に流せないなぁとなるんですけど、いやいやこれは流さずに植物の水やりに使えるじゃん、と別の用途のためにストックしておくということができます。

つまり、アウトプット先を決めるとそのためのインプットを探し、でも中にはネタにするほどのことでもない事柄も多くて、そういうのは自分のポケットにしまっておく、そして総合的に見て情報に敏感になり、結果色んなことを知る、という良いサイクルが生まれます。

僕はとても博識だなんていえませんが、少なくとも2年前と比べたら圧倒的に思考力が増し、(たぶん)文章も上手になって、おまけに知識量も増えた、という結果がついてきました。

少し話が飛躍したのですが、そろそろまとめに入ろうと思います。冒頭の通り、僕は昨日のブログをすっぽかしてしまいました。その上で、今日どうだったかというと、「ちょっと書くの面倒くせぇな」ってなったんですね。

たった1日やらなかっただけです。だけど、体は若干拒絶反応を示したんです。これはヤバイと思って、確実に寝る前に昨日の分も合わせて更新しようと今必死にカタカタと打ち込んでいるのですが、つまり、こういうことですね。

結論、毎日やる方が一番楽、です。

✂︎-----------------------

というわけで今日の内容をまとめると、

・一番良いダイエット法は自分が毎日続けられることを選んでやる

・週数回走るよりも毎日走る方が楽

・歯磨きを毎日するように習慣化できれば勝ち

・OFFを1日作ると一気にだらけちゃう

・だから毎日やるが一番楽

今日は、随分前にも書いたような内容ですが昨日のすっぽかしと合わせて、仮説検証という形で、やっぱり毎日継続が一番楽だよね、というライフハック的な内容を書きました。

本当に毎日やるが一番コスパが良いです。

それでは!

2本目の記事はコチラです↓



いただいたサポートで、心の栄養を蓄えようと思います。よかったらサポートお願いしますo(^▽^)o