万希

戸建住宅リノベの設計・提案・現場監理をしています。リフォーム業界で16年、延べ500棟…

万希

戸建住宅リノベの設計・提案・現場監理をしています。リフォーム業界で16年、延べ500棟の顧客の住まいの悩み・問題を解決してきました。

最近の記事

リフォームのプロが自宅用に中古住宅を購入してリフォームした話 #2「中古戸建&リフォームか、新築かの迷い」

新居の準備に差し当たり、「新築にしようか、それとも中古戸建を買ってリフォームしようか」については大いに悩みました。 本業で対応させていただくお客様の中にも、やはり同じ悩みをお持ちの方は数多くおられます。皆さん、悩まれるポイントはだいたい同じなんですね。 そこで今回は、「どんな手順でその悩みを解決したか」ということについてお話してみたいと思います。かなり再現性の高い内容になっていると思いますので、参考にしていただけましたら幸いです。 ▼まずは希望エリアの不動産取引データ分

    • リフォームのプロが自宅用に中古住宅を購入してリフォームした話 #1「このブログの目的と自己紹介」

      (この記事は2022年6月19日 23:14に書いたものを一部訂正して公開しています) はじめまして。 リフォーム業界で働き始めて15年目になる万希です。 今は大手デベロッパーの戸建リノベを専門に扱う部署で働き始めて7年目。大阪の阿倍野区を中心に設計、提案、現場監理を担当しています。今まで担当させていただいたお客様は500名程です。 去年(2022年8月)築29年の在来木造2階建て住宅を購入、同年11月にリフォーム工事着工、翌年(2023年)3月に完工して4月から家族4

      • プラン作成時の「効率」について考えてみた

        プラン=間取り変更の提案図面 今日はY様へ1週間後に提出予定のプラン(間取り変更の提案図面)を3パターン作ってみました。現状の建物の形がかなり複雑で増築やリフォームを繰り返していて、なかなか構造体の在処が掴みにくいお家です。 構造体というのは梁や柱など、壁や天井裏に隠れていて普段は見ることができないのですが、お家の変形を抑止する上で重要なパーツなんですね。これが掴みにくということはつまり「上っ面の仕上がりはキレイだが、長持ちしない家」になってしまうリスクだとか「工事中に『

      リフォームのプロが自宅用に中古住宅を購入してリフォームした話 #2「中古戸建&リフォームか、新築かの迷い」

      • リフォームのプロが自宅用に中古住宅を購入してリフォームした話 #1「このブログの目的と自己紹介」

      • プラン作成時の「効率」について考えてみた