地球蘇生ミッション

長野県原村を訪れる

毎回、少しの予定は立てるがほとんどの時間を全くのノープランで行くことにしている。予定を開けていることで余計な思考が入りにくくなり、思考を外れたところでミッションとしての必要なことがすんなりとキャッチしやすくなる。

そもそも、予定を入れていたら、

あそこに行きたい〜、あれやりたい〜、あそこでご飯食べたい etc

やりたいことに囚われて
マインドは大忙しになるし

ミッションをキャッチしても、、

えーーーー
あそこ行きたいのにーーーー
となるから

それだけならまだ良いが

キャッチしたことを思考でねじ曲げてしまうこともある
あれ食べたいからという欲望で 笑

そんなことしても
結局回らされることになるし、、
プラン立ててもあまり意味がなくなってくるし

どうしてもやりたいことのプランは、かなりの余裕をとって盛り込んで
一日一個とか
温泉とか
盛り込んでおく

あとはおまかせというか


先日は
原村の阿久遺跡

地図上でも氣になっていたし
レストランのチラシも
美術館もその場所に阿久遺跡の土器の展示と

これは阿久に行く感じねと

やはりそのようで

車で20分ほどだっただろうか向かうことに

かなりの土器が発見されたようだが
今は埋められて、岡というか林というかの状態

プラーナ呼吸がしにくい
ユニティブレスができない

近くに中央高速道路が走っている

その建設によって
地球とつながるプラーナが乱れてしまったのだろう

光り輝く場所に戻ったように感じるよ
ありがとう

LOVE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?