見出し画像

やってはいけない人材育成例を挙げる

人の育成に興味があるけれど、育成方法に正解は無いと思う。むしろこれが唯一無二の正解だとか言っているほうが、ちょっと怖い。こうしたほうがいいというのも至って抽象的だと思うし、そんなの当たり前じゃんということがほとんどな気がする。

でも、これをやってはダメということならば言いやすい気がする。やってはダメなことを集めて、それ以外のことをやり続ければいいのだから。ということで、これはダメだと思うことを特に3つ挙げる

① 頭ごなしに𠮟りつけること、怒鳴ること
②(下の人からの)話を聞いても最初から否定すること
③ いつも機嫌が悪そうにしていること

①については説明不要だろう。何を言っても叱りつけられるのは、下の人間からしたら嫌なこと、この上ない。誰もこんな人に話したいと思わないし、今日もどうせ怒られるんだろうなと、思うようになる。挙句の果てには、怒られるから悪い事実を隠そうとする。そして、傷口はさらに広がる。こんなんでは育成からは程遠い。これを下の人間にやり続けると「あの人にいってもどうせ無駄だ」「怒られないことだけをやろう」という思考が出来上がっていく。

②について、これをやる人が意外と多い。良い人と思われるような人でも意外とやりがちだ。特に経験がある人はこれに陥りやすいと思う。その一因は、すでに自分の中に答えがあって、相手の言っていることが明らかに違うと思ってしまうから。たとえ、そうであったとしても、それは一旦置いておいて、人の話を聞いてみるという姿勢が大事である。正誤の判断はそれからも遅くない。話したときにモヤモヤさせるのは第一声が「いや」とか「違う違う」とか言っているからだろう。

③について、①に似ているが、これは下からの意見を言いにくくなる。門戸を狭くしてしまうことで本来できたはずの話ができなくなってしまう。困っている側としては相談したいことがあっても、機嫌の悪い相手にわざわざ話しかけたくないな…と思ってしまう。機会損失、のようなものだ。いつもいつも機嫌よくいられるわけでもないと思うが、せめて普通でいることを心掛けたいものである。

これ以外にもあるに違いないが、最低限、やってはいけないことを書いてみた。どれも実体験に基づく(自分が受けただけでなく、周りが受けていたも含む)ものなので、実情をありありと思い出させるものである。書いてみると「当たり前じゃん」と思うことばかりだが、これを行っているサンプルは一人の人間ではないので、意外とこういう人が多いことの裏返しである。自戒の意味も込めて、肝に銘じておきたいものだ。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは新しいことを生み出すための活動に使用させていただきます。