見出し画像

シングルクリームの罠

意外と1月あんまり書いてないですね。

仕事してないから、時間あるはずなのに、何しとったんやろう?

あ、家電と格闘してた(笑)

イギリスに引っ越してきて、家具付きのアパートに住んでいるのですが、家電も付いてるんですけど、説明書とか全部あるわけじゃないんですよね。まぁ、あったとしても英語難しくてわからないところもあるんですけど。

で、やってみて、なんか違うな…みたいなこととか、ネットで説明を探して頑張って英語で読む、みたいなことで結構時間がかかっていた気がする。

あと、家が決まるまでAirB的なキッチン付きのところに、しばらくいて、引越しとか、いろんな家を見にいったりとか、していたら、案外忙しかったのかな?

でも、いっぱい映画見た!ドラマだけど、クイーンズギャンビットも全部見たし、ナウシカ、ラピュタを改めて見て、パラサイトも見たね。豊か。

で、そうそう、シングルクリームの話!!

クリスマスということで、クリームを買ってきたんですよ。クリスマスプティングも初めて買ってみたので、泡立てて、ちょっとかけようかと思って。

でも、全然泡立たないの!

そもそも、まだ泡立て器持ってなかったけど、ネットで調べたらジャムを入れたらフォークでも泡立てできるって書いてあったのにーーーーー。
やっぱりガセなのかぁーーーーー!!!!

とか、思ってたんですけど、シングルクリームって、乳脂肪分が低くて、そもそも泡立たないものらしい!!マジか!!日本のクリームより、まったりしてて、なんなら砂糖入ってないはずなのに、ほんのり甘いくらいだったので、これはすぐ泡立つに違いない!とか、思ってたのに!!

泡立てするなら、ダブルクリームを買うべきだったんですね!知らなかったよ!!!

確かに、for pouring and cookingって書いてあったので、ちょっと怪しい感じはあった…。でも、泡立たないっていう意味だとは思わなかったんや…。無糖ってこと?くらいに思ってました。

どちらにしても、マッシュドポテトも作ろうと思ってたから、いろいろ使い道はあったんですけどね。

あと、ジャム恐るべしで、後日、泡立て器を買って、再度やってみたら、ゆるーくではあるんですけど、かなり、とろみはつきました。空気はかなり含ませられる感じ。ケーキに塗るとかは絶対無理だけど、コーヒーゼリーとかにかけるときに、液状じゃなくて、ちょっとフワッと感を出したいくらいだったら、かろうじていける感じ。ジャムのペクチンに固める効果があるので、ペクチンが入ってないタイプのジャムだと固まらないらしいですが。

まぁ、そんな感じで、いろいろワタワタしつつも、元気でやっています!

ということで、今日は本当にただの日記という感じですが、本日もはぴびのおしゃべりにお付き合いいただき、ありがとうございました!




この記事が参加している募集

最近の学び

@hapibi_nileでTwitterもやってまーす;) フォローしていただけると泣いて喜びます! Twitter: https://mobile.twitter.com/hapibi_nile