首都圏のエレベーター需要①

今日から水曜日まで東京出張です。
9月中旬にも複数件の対応で都内を走り回ってましたが、今回も新規のお問い合わせが何件もあって一気に現場調査、打ち合わせ、ヒアリング、客先対応等綿密なスケジュールをこなしていきます。
この1,2か月は特に関西よりも圧倒的に関東の問い合わせが多いのはなぜか?やはり圧倒的な市場キャパシティなのでしょう。
その分、エレベーター会社も多いのでしょうけど供給が追いついてないのか?いや、どちらかと言うと問い合わせの内容は特殊、特別な内容が多く、どうもあちこち問い合わせたけど断られて最後の最後にとりあえず連絡してみた・・・ような鬼気迫る雰囲気なのは気のせい・・・?
実は今月であと2回東京に来る用事が決まっていて、
10月12日(木)と25日(水)に諸々打ち合わせ、現地説明があるので
関東のブログ読者の皆さん、せっかくなのでこの前後の日程で可能な限りエレベーター相談や現地訪問に行けたらなと思っているのでホームページアクセスしてください。
”エレベーター問題の解決には現場訪問に勝るものなし”
いろいろなエレベーターを見て回りたいのでよろしくご検討お願いします。

エレベーターマネージメントホームページはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?