自分で考える力の授業

知っていることと知らないことを把握する。
知らないことを調べる。
根拠をを意識して脳内で再構築し、自分の意見を作る。
考え抜いて自信を持つために。
理解を深める、根拠を重視し、視点を増やす。


まとめ

🦋1/自分の意見の作り方


理解していないことを洗い出して調べ、
自分の意見を持つ。
根拠を意識する。意見には根拠が必要。

🦋2/理解を深めるために


理解したつもりにならないためにチェックする。
自他に質問を投げかけてチェック
意見なのか事実なのか区別する。根拠。

🦋3/視点を増やして発想を広げる


利害関係のある他人の視座にたち、その人の一番の利益を考える
部外者の視点でも考える。
普段から1人弁証法で、自分に反対し続ける

🦋4/未来の視点で現実的に考える


①うまく行くパターンと、うまく行かないパターンの想定をする。
②上記2パターンの対策
③実現可能か
④今するべきか

🦋5/意見を交換する時


正解の意見はない
わかりやすい言葉で
話すマップを示す。
大事なことを繰り返す
断定しない
Noは人格否定ではなく、質問されてる
遮らない
わかったつもりにならない
Yesマンならならない
相手のペースに飲まれない
根拠を聞く。
知ったかぶりしない
代替案を出す。

🦋、ん?を放置しない。言語化する。



🦋自分の意見の作り方。

なぜ私たちは想定外に弱いのか。

✨三つのステップ

①あることについて、自分はどれだけ理解しているか確認する。
理解していないことを明らかにする。言語化して書き出す。
②理解できていないことを解決するために調べる。ぐぐる。
③脳内で再構築して自分の意見を持つ。

✨想定外に対応するまでには

自分で考えて動けることが大切。
反射でパブロフの犬のように動かず、一時停止して考える。
①この自体について自分が理解していることは何か
②もっと理解するために調べなければいけないことは何か、
③どう切り抜けるべきかという自分の意見

✨クリティカルシンキングとは

根拠を持って話すこと
他人に流されず自分でじっくりと考えるための思考法。自他の意見に対して常に批判して慎重に判断する。
意見や主張には必ず根拠が必要である。

✨根拠とは

①根拠として述べられているのは、本当に正しい情報か。
②根拠が本当に根拠として成り立っているか

例えばビクトリアはいいと言う出世した先輩の意見。
これは①はクリアしてる。実際に行って体験して発言してる
でも、それは自分にも当てはまるのか?
自分にとってもいいとは限らないし、出世の理由が留学とは限らない。

✨クリティカルシンキングは、視点の多さ、反対の主張が重要。

例えば留学はしないと言う視点で考える。
一年は仕事から離れてしまう。子供を持ったり日本人のパートナーと出会うなら、貴重な26歳を失う。お金がかかるし、安い労働力としてこき使われる。ホームシックで病むかもしれない。推定日本より寒い。人種差別にあう。

両者を見比べると、
思い込みは含まれていないか。
留学意外に他の方法はないか。

✨なんとなくでない考えができると自分に自信が持てる。

スケボーは自分で考えて決めた。
自分はこう言う根拠があるからこそ、こう考えるのだ、という根拠を意識し、自分の考えを持ち、自分自身に自信を持つ。

✨根拠力をつけるために

①自問し全てにて根拠を考える。
なぜこの服を選ぶのか。シワがないのがこれしかないから。

②比較しながらなぜ選択したのかを自問
白い車と黒い車。
白は日焼けするが、黒より目立って夜安全と聞いていたから選んだが、黒が危険というわけではないかもしれない。

③説得力のある根拠を考える。
なぜ企画A?ニーズがあるから。

🦋理解を深める

事実らしきものを前に考えを止めない。
わかったつもり、わかったふりは良い意見は生まれないし、信頼を失う。

✨理解を深める四つの手順

①情報を本当に理解できているかチェック
②理解できてないことを把握
③解決のための効果的な質問とは
④実際に質問する癖をつける

✨本当に理解できているのかをチェックする7つの方法

①5歳児に説明できるか。なんで?
②使用する言葉の理解は十分か。パラダイム、コンプライアンス、5歳児に説明できる?

③英訳している。
顧客に寄り添うサービス、の英訳とは?

④理解してることを書き出し、
⑤5W1Hで突っ込む。
漠然とした疑問は、好奇心が大切

⑥一文一文をマーカーで色分けする。
今までのやり方では我が社の人材力も低下していく。ー今までのやり方って?全て理解するつもりで。流し読みを防ぐ。

⑦急な事態には、12の良い質問をする
1、いつ、どこで、誰が、何を、どのように
2、何のため?なぜ?
3、情報に突っ込む、締め切り前は?
4、必然性、これ私がやらないだめ?
5、データの正当性妥当性は?それうちの会社にも当てまるの?
6、曖昧な言葉じゃない?夢のプロジェクトって何?
7、似て非なるものを挙げる それ別の会社が失敗したくない?
8、メリットだけでなくデメリットも聞く。
9、きっかけ、起源は?
10、なぜ今なの?
11、長期的な展望
12、インタビュアーになりきる。背景を尋ねる

✨きつい質問が本質への近道

相手が聞かれたくないこと。でも、聞き方は注意しないといけない。勉強になります。私は思いつきませんでした。なぜそう思うのか教えてくれませんか?

✨事実が意見か見極める。

考え抜いて、自信を持つ。
事実だと思うと、途端に考えるのをやめてしまう。
ヒアリング力が伸びた人はTOEICが上がった
このデータは、
ヒアリングができれば総合的英語力が上がる
とは言っていない。
つまり、これはただの解釈で意見である。


🦋視点を増やして発想を広げる

独りよがりになってない?

✨視座の転換自分以外の視点四つ

①スルーできない人の立場にたつ。
その人の一番手に入れたいものは何か、それを現状満たしているか。
また自分の視点に戻る

②利害関係のない部外者の視点
意地悪な風刺画的視点
人類学者の視点
 100年後の視点
 他国でも?、文化的背景は?

③一人弁証法
自分の意見の反対をして、
その意見の根拠を考え、妥当か否かを判断。
データの信頼性を重視。


🦋未来のシナリオで現実的な選択肢を手に入れる

先の予測をする四つの手順


①うまく行くパターンと、うまく行かないパターンの想定をする。
②上記2パターンの対策
③実現可能か
④今するべきか

完全根拠リストをつくる


基本姿勢
 cd賛成

賛成根拠
 同じようなのは売れてる

それに対する対策
 訴訟対策で法律対策

対策の根拠
 訴訟困る

ネック
 今更遅い?

✨暗黙の前提がないように、5歳児に説明できるように。

✨決断の思考プロセス

①決断しかねている行動を、肯定分で書き出す。
②なぜ?目的一つ
③どんな手段が
④結果の、ポジティブとネガティブ
⑤ポリシー、現実的か照らす


🦋上手に意見を交換するために欧米人が持っている14ルール

✨意見を交換する
①この世に絶対的な正しい意見は存在しないと心得る。
間違ってるかもしれないんですけど、はありえない。考え抜いてない自分の意見に、考え抜いた他人の意見が勝るだけ。

②相手にとってわかりやすい言葉で
結論、根拠、提案

③これから話す内容のマップを示す。
人は、いつまでこの話続くの?などとストレスがかかると理解が鈍る。
話の全体的な流れ、
結論、根拠複数、提案複数を述べる

④重要な箇所は表現を変えながら繰り返す

⑤断定はしない。
と、存じます。
と言えるのではないでしょうか。

✨反論された時の心得

⑥反論は人格否定ではないと心得る
否定された。なぜこの人は批判するの?
相手の背景を想像し意見と相手を別物に
この人は批判がおおいな。どうして?
何でこんな性格?
過去に何かあったの?
相手を想像すると、批判された不快感へのリソースが減り、冷静になる循環へ

⑦批判は、相手からの質問と心得る
なぜ反対なのですか?
もう少し詳しくお話を伺っても?
どうすればよいですか?
批判されてせっかく不快になるなら、そこからフィードバックを得ないと損だ。

⑧相手の話を遮らない。
遮りたい時はジェスチャーで許可を得る。軽く上半身を乗り出したり手を上げたり

⑨わかったつもりはNG
理解を放棄していることになる。
ーとはーと言うことでしょうか?
私がきちんと理解できていないだけかもしれないのですが。

⑩相手の意見の丸呑みは尊重じゃない
ご指摘ありがとう存じます。私が思いますに、

反論し合うことに慣れる。
反論に対する手順は、
反論を受け止める
自分の反論に移る

11、相手のペースに飲まれない
争いは同じレベルでしか発生しない。たった今理解した。
相手の根拠なしの批判的反応には、
相手の反応を受け止めた上で、毅然(きぜん)として本題に戻す。
こないだやらかしたよね。
 お前も賛成してたやろ。
 はい。でも今は関係ありません。


12、根拠を聞く。口に出す。
勉強になります。
そういう考えもあるのですね。
なぜそう思われるのですか?

13、知ったかぶりしない。
想定外のこと言われたら
それについては考えていませんでした。調べてまたお返事させていただいてもよろしいでしょうか。


14、反対するなら代替案を


✨意見に責任を持つ覚悟

大人たるもの、責任が持てないような発言、つまり覚悟を持てないような発言をしてはならない。その発言によりどんな結果を引き起こすのかを考える。

✨考え抜いたからこその自信を持つ。



✨冷静さをつけるためのがエクササイズ

①自分とは違う考えを持つ人のことを、へんな人、または自分が間違っていると思わない。
②なぜこんなことを言うんだろうと視座を転換する。
怒る落ち込むのエネルギーを、想像する、の方に使って冷静になる。



🦋?、に気がつくことが、考え、の始まり

✨言葉になってない?に気づく

モヤモヤしたアナログな気持ちの世界に自分の本当の考えがある。
ん?と思ったら放置しない。
その感情が、ネガティブ、ポジティブ、どちらでも正体を探る。
なぜその感情を持つのか根拠を探り、自分の大切な価値観を探す。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?