unity ホラーゲーム&ノベルゲーム無料講座まとめ!動画&サイト 

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。

2024年4月18日時点での情報です。
パート数:3
プラットフォーム:WebGL
テンプレート:2D
解像度:800×600
バージョン:Unity2019.1
最終更新日:2023/02/14
素材のリンク:あり なし
備考欄
注意点とか一言コメント書きます。

こんな感じにまとめます。書式はサイトの文字をコピペするので統一されてません。(直すのが大変)

今回はunityで色んなジャンルのサンプルゲームの作り方のサイトのまとめを書きます。
一応全部完結してるものを選びました。しかし
著者が実際に学習してないサイトもあるため、完結していないものが入ってる場合がある可能性があります。
⚠️注意 
これらのサイトを参考に自分でゲームを作ってサイトなどで公開する場合などは必ずサイトの利用規約を確認しましょう。クレジット表記が必要な場合があります。

ホラーゲーム

パート数:11
プラットフォーム:WebGL
テンプレート:2D
解像度:記載なし
バージョン:Unity2019.1
素材のリンク:あり 
備考欄
利用規約注意
途中で 2パート同時に進めなきゃエラーできる箇所あり
結構コードを一気に書く。難易度ほどほど高い。


ノベルゲーム

パート数:1
プラットフォーム:記載なし
テンプレート:2D
解像度: 記載なし
バージョン:記載なし 
最終更新日:2023/02/14
素材のリンク:なし 自力で用意
備考欄
困ったら1番下のコメント欄を見ましょう。丁寧に答えて下さっています。



パート数:7
プラットフォーム:WebGL
テンプレート:2D
解像度:800×600
バージョン:Unity2019.1
最終更新日:2020.02.21
素材のリンク:あり
備考欄
Fungusはアセットストアから消えてます。

こちらにFungusのインポート方法が詳しく書かれています。
UniVRMを使用しています。

以上です。





この記事が参加している募集

ゲームの作り方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?