見出し画像

資産運用にとらわれない~資産運用より大切なこと、優先すべきこともある~

ご覧いただきありがとうございます。

これまで資産運用・NISA関係・投資用語シリーズについてお話ししてきました。資産運用を取り入れることは将来に向けて大切なことですが、「資産運用」に固執し大切なこと、優先すべきことを見失っている人も見かけます。

そこで今回は資産運用より大事なことついてお話ししていきます。

資産運用はあくまでもツールであり、目的ではない

皆さんは何のために資産運用をしていますか?
教育資金、住宅資金、老後の資金、日々の生活資金など資産運用の目的は人それぞれです。また将来叶えたい夢や実現したい目標も人それぞれ違うと思います。その夢や目標に係る費用が、ライフプランキャッシュフローのシミュレーション分析で不足している場合には、資産運用を取り入れてお金にも働いてもらう必要があります。

ですが、もし仮にいま既に持っている資産でその叶えたい夢や目標が実現でき、インフレを加味しても、過不足なく生活していけるのであれば資産運用は本当に必要なのでしょうか?

クライアントの方とお話ししていると、なんとなく資産運用をすることが目的になっていることがあります。資産運用をすることが趣味であるならばそれもいいと思いますが、クライアントとお話しをしていると「周りがやっているから」「なんとなく将来が不安だから」といった理由で資産運用を始めたいと相談にくることがあります。

そんな時にお伝えするのが「資産運用はあくまでも夢や目標を叶えるためのツールでしかない」ということ。資産運用にはリスクがあります。
まずは夢や目標に必要な資金について考え計算し、不足分を補う手段のひとつして資産運用を取り入れ、過分にならないように必要最低限なリスクの範囲でやっていくべきだと伝えます。

将来に向けての資産運用も大事だが、いまを生きることも大事

以前の記事で、資産運用は将来への種まきだとお話ししました。
将来の自分がHAPPYな人生を歩むため今から種蒔きをすることは大切です。ですが一方で「現在の人生」も将来と同じくらい大切です。

投資を優先するあまり、いまの生活を犠牲にする必要はありません。
現在を犠牲にして得られた将来の喜びはきっと最期に振り返った時に恐らく後悔することになるでしょう。
後悔しないためにも現在を大切にし美味しいものを食べたり、行きたい場所に行ったり、居心地の良い友達や大好きな家族と楽しい時間「いまという時間」にもフォーカスして過ごしましょう。

とは言え将来のHAPPYな生活も大事なのでバランスをとることが大切です。具体的には、過去記事で3つの財布分けでお話ししていますが、
①生活防衛費②目的資金③運用資金に分けましょう。
各財布の比率は人それぞれです。現在から5年以内に使う資金(楽しむための資金、必要な資金)を試算し、いまを楽しむことも忘れてはいけません。

資産運用だけではなく、自分への投資も大切

また投資はお金を運用する資産運用だけではありません。
自分への投資「自己投資」も忘れてはいけません。

最近はNISAが広まった影響で、昔に比べて若い世代も投資に対して距離感が近くなっています。
一方で投資への意識が高い人ほど自己投資が疎かになっている気もします。

支出の削減は資産運用の資金を捻出するひとつの方法ですが、収入をあげることができれば支出は維持しながら投資資金を捻出することができます。
この「収入を上げる」方法は、例えば会社員であれば資格手当のために勉強する。副業が可能であれば新しいことに挑戦してみる。
個人事業主であれば売上を拡大するために環境や設備に投資したり、新しい売上をあげるためのスキルを習得するなどがあります。

自己投資は「現在を楽しむこと」と「将来の自分の収入を上げる」
この二つに対する素晴らしい投資です。

事例を参照しながらまとめ

とあるクライアントから「これからの3年間はどうしても支出が1.5倍~2倍くらいになってしまい、毎年の収支がギリギリの状況。確定拠出年金はやっていて会社の株もあるが、少しでも収支を改善し将来に向けて周りもやっているし興味もあるのでNISAで資産運用をしたい。そのためならマラソン(アマチュアの全国大会出場)をやめてもいいかなと考えている。」というご相談を頂きました。※脚色あり。

そこで一度ライフプランとキャッシュフローを作成してみると、実際のところは現在の金融資産残高の推移(確定拠出年金の運用額、持株の評価損益、退職金見込み額、現金残高)では100歳まで金融資産が尽きないというシミュレーションが算出されました。

この方ももし仮に相談していなければ、周りがやっているからと「資産運用すること」が目的になったままだったでしょう。
また今の収支だけ見ると確かにギリギリですが将来にわたってみていくと、これからの3年間は苦しいかもしれませんが、金融資産残高には手を付けずに生活はできているという「いまの状況」にフォーカスできていなかったでしょう。
更には「自分への投資(マラソンをすること=その人にとっての生きがいや将来的な健康づくり)」もやめていたかもしれません。

一人ではなかなか気が付きにくいことも、アドバイザーと一緒に客観的に見ることで見える世界が違ってきます。株式会社ウィンカムは、客観的にクライアントに対してアドバイスさせていただきます。ぜひ一度皆さんもご相談ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?