見出し画像

6-11. 親知らず子知らず(AATTA[T,B]Gb[Cb])

この曲は、岩河三郎さん作曲の合唱曲です。
中学校の校内合唱コンクールで上級生に歌われる機会が多い曲として知られています。
この曲の名前は、日本海に面する新潟県糸魚川市の国道8号線と北陸自動車道の一帯は親不知と呼ばれ、東西に15㎞ほど延びる海岸線は親不知子不知と称されていることに由来する、地名の名前が由来となった曲です。
短調の曲であることから、曲を聞いたときに怖い印象や難しそうという印象を受けるかもしれませんが、持ち替えのある下2パート以外はそこまで難しくありません。
持ち替えが大変な場合には、AATTA[T]BGbCbのように下2パートを4パートに分けて演奏するのが楽だと思います。
6人で演奏するにせよ、持ち替えに使える時間がそこまで長くないため、持ち替えをサポートする人は必要だと思います。

PCで作ったアンサンブル音はこちら→

ここから先は

0字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 800

宜しければサポートをして下さい!頂いたサポートは今後様々な編曲をしていくための勉強費として使わせて頂きます!今後とも宜しくお願いします!