見出し画像

選挙が地元でお祭状態に?!

こんなにも選挙を身近に感じたことも、
こんなにも面白いと思ったこともない。

郡上市では20年ぶりの市長選挙真っ最中。
投票日は3月31日(日)
まだ間に合うよ!
迷っている人の参考になればと思ってこの記事を書くことにした。

以下は多少私の主観が入る可能性がありますが、
どっちがいいとかってことが言いたいんじゃなくて、
ぜひお話し会に足を運んで直接話を聞いてみてほしい。
行けない人は両者のInstagramをフォローして生の声を聴いてほしい。
ということが伝えたいです。


(掲載の順番はあいうえお順)
👇田中氏本人アカウント

👇田中氏後援会アカウント

👇山川氏本人アカウント

少しだけ補足説明すると、
来年80歳になる現市長が引退を表明し、
現副市長が立候補を表明していたものの、
健康上の理由で辞退を表明。新しく2名が立候補した。


1名は44歳の田中やすひささんという男性で
郡上高校を出て早稲田大学に入学し、雄弁会に入り、
東京で日本の政治を学んできた人。
郡上に戻ってからは学習塾を経営しており、
2008年に初めて郡上市議会議員選挙に当選。
現在も4期目の任期中である。

1名は64歳の山川ひろやすさんという男性で
有名な脳神経外科医でもあり、市民多くの市民や県民の命を守ってきた人。
家業は代々林業を営み、自身も市の森林づくり推進会議委員や
農事改良組合会長も兼任している。
平成26年には農振水産祭にて「医師と林業を兼任しながらも、
持続可能な林業経営に取り組んでいること」が高く評価され、
天皇杯も受賞している。



地元に帰ってまだ1年弱。
地域復興に関わる仕事もしているため、
「今回の選挙は注目だ」と思っていたが、
基礎知識もないままで、どちらを応援しようか、
いや応援どころが自分がどちらに投票するか、
真剣に考えたいと思っていたとき、
たまたま信頼できる地元の先輩に
BBQに誘っていただき、
お酒も交えながら、
子どもたちを遊ばせながら、
地元の現状や、
田舎特有の政治の基礎知識を教わった。

全部聴きたい!!と志願したので、
しがらみの話もしぶしぶ聞かせてくれた。

翌週、両者が登壇する討論会があるという。
夜に開催されたこともあり、
現地に行くことは出来なかったが、
YOUTUBEで配信されたと聞き、

日曜に朝食を作りながら
イヤホンで聞いていたら、
どんどんとのめりこんでいき、
気付いたらメモするくらいにして真剣に見入っていた。

心の中は大荒れ。
「これは、大変だ!!!w
すごいことになりそうだ!!!
郡上の未来が楽しみで仕方がない!!!」

お二人とも特徴が明確で、
お人柄も熱意も素晴らしい。

もはや、どのポイントで選べばいいのかわからず
自分にも基準を持っていなかったので
自分の今までの考えと、
両者の言っていることを対話させ
どちらに共感性が高いか、
そして最後には5年後、10年後想像し、
よりリアルにイメージができるかという視点で見ている。

翌週には平日の仕事の合間に
両者の講演会にひとりで足を運び、
自分の目で空気感や温度感を確かめた。
その場にいる市民の人たちの様子にも注意深く目を配った。

私のように両者に足を運んでいる人も多い。
質問も活発に行われる。熱い。熱い。
しかも、若い人も多い。
両者の後援会は20~40代のメンバーで構成されていて、
両者ともに改革を掲げている。

面白すぎる。しかも仕事に直結する。
これは私が歳とったってこと??w

いままで政治や選挙と聞くと、
親近感のない世界で、しがらみとか、癒着とかのイメージもあった。
政治家って硬いしゃべり方で、
未来のために!!とか、
このままではいけない!!とか、
大きなことを言って、
具体的な話がないイメージがあった。

でも今回は、
両者ともに市民に近い目線で一緒に郡上を変えていこう!
という思いがものすごく伝わってくる。
それに、市民が自分の目で見て、
両者の意見を聞いて、
個人としての自分の意見を持とうとしているところが一番面白い。

個人的に自分の中で大きな変化だと感じたのは、
今まで選挙で誰か選ぼうと思ったとき、

◎この人に任せられるか
◎この人ならちゃんとやってくれそうか
◎もしくは、よくわからなくて、この人は嫌だな・・・という消去法

で選んでた。
でも、今回は全く視点が変わっていて、

◉どちらが市長になったら自分の仕事のプロジェクトがスピード感をもって実行できそうか
◉どちらが市長になった方が、市民全体がまとまって良い方向に向かっていくか
◉こうなったらいいなとかじゃなくて、10年以内に本当に革命が起こせるか

という視点で見るようになっていた。
もう今の時代、人任せじゃないの。
トップダウンじゃない。
この1か月、たくさんの人と意見を交換させた。
親も、友人も、仕事の人とも、躊躇なく話題に出した。

社会人になった頃は、
政治と宗教の話はNGと教わったけど、
そんなのおかしいよね。

今の郡上は、みんな人任せじゃなく、
「自分たちで郡上をよくしたいから」
という思いが伝わってくる。
なんなら選挙を通して、
自分を鼓舞しているようにもみえてくる。
時代はかわったんだ!って思えてならない。

PRやSNS戦略の仕事をしている身として驚いたのは、

田中さんは講演会当日の夜、
ご本人からDMで参加へのお礼のメッセージが送られてきた。
こんなことってある?!?!

彼のインスタはフォロワーとフォローの数がほぼ同じで、
きっと彼はフォローされたら、フォローしかえして、
コミュニケーションを図るか、相手を知ろうとしている。
Instagramがコミュニケーションとエンゲージを
重要視している現状において、
戦略的にしているとしてもすごいし、
地でいっているなら、現代のSNSマーケティングにおいて大成功。

山川さんは自分の足で広い広い郡上を歩いて、
知らない人の家にピンポンを押して、生の声を聴いたという。

山川さんが足で一軒一軒巡って
講演会などに行けない高齢の方の声を聴いたり、
普段声を上げないような方の声も拾おうとする。
田中さんはSNSで若者とエンゲージを図る。

それに市民も続々と応えていく。
市民をこんな気持ちにさせてくれたことが、
本当にこの選挙の大きな意味だと思う。

そして面白いことに、相手を否定する言葉はあまり聞こえてこない。
ネガティブキャンペーンをせずして、
盛り上がってきていることが本当にすごい!!
(実際には多少はあるのだろうけど)

選挙に興味がない人もいると思う。
でもそれって仕方ないと思う。
そうならざる理由があったから。

でも今回は違うから!
選挙ってかっこいいから!

私的に、今回一番響いた投稿がこちら。

選挙の応援写真なはずなのに
市長になんとかしてもらおうとなんて微塵も思っていないという意気込みw


投票日は3月31日(日)

興味はあるけどまだよくわからない
そもそもあんまり興味なかった
という人も、
今回リンクを張ったSNSや
YOUTUBE動画をまずはちょっと覗いてみてほしい。

これは郡上人が大好きなお祭りだから🪅
10年後の郡上はきっとすごいことになっている!!

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?