見出し画像

小4次男の放課後デイサービスを探し始めました

放課後デイサービスって なに。

デイサービスって
おばあちゃんが通うやつじゃないの?と思ったのが、ついこの間。

放課後等デイサービスは、支援を必要とする障害のある子どもに対して、学校や家庭とは異なる時間、空間、人、体験等を通じて、個々の子どもの状況に 応じた発達支援を行うことにより、子どもの最善の利益の保障と健全な育成を 図るものである。
厚生労働省放課後デイサービスガイドラインより

実はわたし
『放課後デイサービス』という名前を知らずに
次男を入れさせたいと考えたことがありました。

ある日ネットで日々の困った
行動への対処をどうしたものかと
調べていたときに出てきた
発達障害専門の通所施設。

その 放課後デイサービス では
塾のように こども達が通うなかで

たとえば 癇癪を起こしやすい子や
コミュニケーションが苦手な子向けの
個別指導トレーニング

はたまたゲームや動画の時間が守れない子への対処法
親の困っていることに対するカウンセリングから親のトレーニングまで!

まさに私が困っていること
気になることが
盛りだくさん書いてある!

気になる!どこにあるの、いくらするの!!
キョロ(◎ω◎`三´◉ω◉)キョロ

と、資料を取寄せてみると
月に4回 50分の指導で80,000円/月
なんと!ほんっっとに値段が高い!(T_T)

こういう所にも入れられるお金がある家は…
…なんて気持ちが萎えてしまぃ、、
その後、かかってくる電話やらメールでのオンライン講習会のお誘いも
どれもその先に通えないのであればと
目を背けてしまいました。。。

あれから2年

次男はあの頃よりも更に
色々とわたしを悩ませるように…

そんな中、同僚が知り合った人のなかで
放課後デイサービスに通わせている人がいて
次男の話を相談してみると

それはちゃんと病院行ったら
受給者証とれるんじゃないか
そしたら放課後デイサービスに通えるんじゃないかと…Σ( ˙꒳​˙  )

受給者証をとれると
放課後デイサービスに通所するための
補助が出るということらしいのです。
簡単にいうと
認可外保育園じゃなくて
認可の保育園に通えるみたいな。

ぇ…でもうちの?
とりあえず五体満足なboyでも?
受給者証とか取れるの?

そもそも放課後デイサービスが
うちの困ってるレベルなんかよりもっと
大変な障害を抱えた人が通うとこだよって
言われるのでは…?
なんて半信半疑 3年生から毎月のように面談を受けている小学校のソーシャルワーカーさんにも相談してみると

「あ、いいと思います。特性に対するトレーニングができるとことか不登校対応できそうなところを知り合いのソーシャルワーカーさんにも聞いて探してみます」

あっさり( ゚д゚)
ほんとに、調べてくださった資料を
渡してくれました。

そうは言っても、受給者証をとるには
お医者さんの意見書、診断書が必要。

小児科で「発達について相談がしたいんです」なんて言うのは

…迷惑にならないのかな…しかも私が行けるのは
仕事が休みの時の土曜しかない…混んでそう…
迷惑になりそぅ…なんて考えを朝から行ったり来たりしていたら
「悩んでたらいつまでもいけないですよ」と背中を押され、意を決して電話

「今から来てくだされば」

と、受けていただけることに(⚲□⚲)
すっごいたまたまなのかもしれないけど
待合室には1組のみ。

それから小児科の先生に
今困っている次男のはなしを
親身に聞いてもらっていたら
涙が ぽろぽろ 止まらなくなってしまい…

放課後デイサービスに通うための
「医師の意見書」と
なおかつ、市の医療センターで受診、診断をするための紹介状も書いていただけました。

通所するためにはまだまだ
市の手続きが色々あって
申請が通るか だったり
通所する所の空きを探したり(9年振りの保育所探しみたい)
通うところが次男に合うかも検討したりと
たくさんあるけど
次男のことを一緒に考えてもらえるところが
増えるかもしれないことが
とてもとても嬉しくて、なんだか前に進めるんじゃないかという、淡い期待をもっています。

この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?