マガジンのカバー画像

一日一捨。毎日何かを手放す。

8
引き算の美学・。♪*+o 目に見えるものも見えないものも毎日少しずつ。 迷いとストレスを減らす環境づくりを心掛けています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【一日一捨07】モノを手放すタイミングで、過去を振り返る。今を見つめ直す。

【一日一捨07】モノを手放すタイミングで、過去を振り返る。今を見つめ直す。

毎日モノを手放す生活をはじめて
一年半以上が経過。

明らかに不要と思われるものは
結構な量を手放し、

保管すべきものと思ってた品も
最近は手放せるようになってきました。

学生時代の名簿はパラパラ眺め
当時のことをあれこれ思い返してリリース。

なんかすっきり。

あと先日手放したのは
幼稚園時代の出席ノート。

カレンダーを見ると
出席した日にはシールが貼られ
欠席した日には「欠」のスタンプ

もっとみる
【一日一捨06】365日経過。モノを減らしていく時の気持ちは?

【一日一捨06】365日経過。モノを減らしていく時の気持ちは?

一日一捨。

毎日何かを手放す生活をはじめて
一年が経過しました。

過去15年。
断捨離をはじめてもすぐに挫折…を
何度も繰り返してきましたが、

このままではまずい!と
スイッチが入ったきっかけはこちら。

モノを減らしたい・・・!

twitter上で見つけた #一日一捨 を実践してみることで
モノを減らす生活がはじまりました。

本日のテーマは
「何かを減らしていくというのはどんな気持ち?

もっとみる
【一日一捨05】"目に見えないモノ"の余白を大切にする。

【一日一捨05】"目に見えないモノ"の余白を大切にする。

今年1月末からはじめた
一日一捨。
毎日何かを手放す。

250日以上が経過しました。

どうしても目に見えるモノに
目がいきがちですが、

目に見えないモノも
意識して手放すようにしています。

--頭や心のモヤモヤ
--探し物の時間
--やること、やりたいこと
などなど

本日は最近
意識的に大切にしている余白、
2つご紹介したいと思います。

■ 朝の時間の余白

わたしの悪い癖。
やりたい

もっとみる
【一日一捨04】200日経過。毎日少しずつモノを手放して変わったこと。

【一日一捨04】200日経過。毎日少しずつモノを手放して変わったこと。

■200日つづけて得られた変化今年1月末からはじめた
一日一捨。
毎日何かを手放す。

Twitterで一日一捨という
ハッシュタグを見つけ、

面白そう!
わたしもやってみる!と
決めてから200日が経過しました。

「手放す」日々の積み重ね。

半年以上、毎日つづけているので
すっかり習慣になってきました。

意外と盲点なのですが、
手放すという行為をするために
毎日欠かさずしていることがあり

もっとみる
【一日一捨03】100日経過。毎日少しずつモノを手放して変わったこと。

【一日一捨03】100日経過。毎日少しずつモノを手放して変わったこと。

断捨離を試みては挫折…を
繰り返してきたわたしですが、

▷一日一捨

毎日何かをリリース
&Twitterに投稿すると決めて
100日が経過しました。

たかが100日。されど100日。

-- 押し入れ収納
-- 本棚
-- 衣類、くつ
-- 収納ケース
-- 調理器具、カトラリー などなど

日々少しずつ…なので
モノがすごく減ったという
感じはしませんが、

考え方や日々の過ごし方は
少し

もっとみる
【一日一捨02】お蔵入りになるものの共通点

【一日一捨02】お蔵入りになるものの共通点

捨て活を再開して
一ヶ月がたちました。

一日一捨。
一日一つ、何かをリリースする。

小物も多いため見た目の変化は
まだそんなに感じられませんが、

意識には大きな変化があらわれました。

それは...
ストレスを感じるものは即リリース。

使わないものには
使わないなりの理由があるのです。

-- 以前はよく使っていた
-- もしかしたらまた使うかもしれない

そう思って今までは
ひとまずキー

もっとみる
【一日一捨01】毎日少しずつ物を減らす。10日続けて気付いたこと。

【一日一捨01】毎日少しずつ物を減らす。10日続けて気付いたこと。

思い立ったが吉日。

目にとまった記事に影響を受け、
「一日一捨」をはじめて11日が経ちました。

まずは最初の十日を振り返りたいと思います。

■10日続けてみた感想まだまだ始めたばかりですが、
文字にしようとすることでいろいろな記憶がよみがえり
楽しく続けられそうな気はしてます。

一日一捨、TwitterのMYルール。

・エピソードを添える
・そのモノや、モノにまつわる人や時に感謝する

もっとみる
手放す...!を続ける仕組みづくり。一日一捨。

手放す...!を続ける仕組みづくり。一日一捨。

片づけが苦手な私。

いつか何とかせねば...と思っていましたが、
片づけ熱に火がついたのは昨年春のこと。

きっかけとなったのは
書店でたまたま手に取ったこちらの書籍を読んでからです。

▷今日の下着で救急車に乗れますか?
▷まだ着れる=本音は着たくない=捨てどき
▷モノを捨てられない=女を捨てている

yur.3さんの心をえぐるキャッチコピーの連続で、
さすがの私もモノをだいぶ減らすことができ

もっとみる