見出し画像

ビジネス経験ゼロの教員だった私が、独立するまでに読んだ2年分の本を13冊ピックアップしてみた

私は2023年4月から個人事業主として、オンラインでコーチングをしたり学校でカウンセリングをしたりしています。

常に人の話を聞いて、「心を晴れやかにしたいなあ」と思っています。

そんな私が独立を決めたのは、2021年6月。

教員を10年ほどして、先のキャリアへの行き詰まり感やちょうど妊娠をきっかけに体調を崩してお休みをしていたころでした。

ビジネス経験ゼロ。
まして会社員経験ゼロ。
コーチングは今から勉強します。
カウンセラーとしての国家資格も今からとります。みたいな時期でした。

そこから本を30冊以上読み漁って、どうやら「独立するためには資格だけでは難しそうだ。ビジネスの視点がいるぞ。」ということに気づきました。

今ではクライアントとの出会いもありがたいことに増えてきました。

今回は「自分で仕事をしたいと思っている方」「やろうと思っているけど、なんかどうやって良いかわからないぞ」という方に向けて書いています。

起業するうえでのおすすめの本をご紹介。

思いつくままに載せております。

自分にあった本をどうぞお読みください。

おすすめ本13冊

SNSを使う上で人と比べてた時期に読んだ本。励まされました。
マイコーチに紹介してもらった本。仕事の仕方が変わりました。
この1冊めちゃくちゃ網羅的に書いてあるので、おすすめ
損しないって大事。フリーランスに特化して書いているから読みやすかった。
副業からスタートしたいわって方にもおすすめ
自分の強みを知るのに読んだよ
お金への捉え方が楽になった。
このシリーズはおすすめ。読みやすい。
こちらも前の本と同じ。教科書的に読めるしなんども読んでいる。
初級編の本。デザイナーとして仕事がしたい方に特におすすめ。
コーチングの価値をお届けうまくできなかったときに、この本読んでたなあ。
SNSの発信を今からするよってときにおすすめ。
独立決めた最初に読んだ本。Kindleはないのでリアル本で。


伝えたいこと

・本を読んでワークがあったら紙とペンを持って書いてみよう。本を読んで自分にあてはめて考えてみることをおすすめします。

・1人じゃないよ。大丈夫。いつかきっと花開くからそのときまで一緒にがんばっていこうね。

この記事が参加している募集

うちの積読を紹介する

よろしければサポートをお願いいたします😊