お題

#うちの積読を紹介する

買ったもののなかなか読めないままの「積ん読」。積ん読になっている本やその本を買った理由を紹介しませんか?

急上昇の記事一覧

読書もよりみちしてつまみぐいがしあわせ。

ものキャンのまよ先生おすすめの本や noteのお友達(と勝手に呼ばせていただいている)moonさんおすすめの本。 穂高唯希さんの「#シンF IRE論」 Xにポストしたらまさか著者ご本人から ご返信が。幸せすぎます。 ふせんが止まらない、経済的なことだけでなく人生の考え方に触れた本です。 つまるところ、積読してます。 時間管理の本を読むのに、 時間管理術が必要とは。 ものキャンの仲間や先輩たちが出版した Kindleさんたちも読みたいし、 2冊目執筆に役立つと恩師に勧

スキ
25

読書は、自由に。

今日は、冬に戻ったかのような寒い1日。 いちど片付けたクマのようなフリースを、またひっぱり出して着ている。 さっきニュースで見たのは、北海道の雪景色の映像。 満開の桜に積もった雪。 昨日読んだ本の中で見た、すみれの花の砂糖漬けを思い出した。 口の中で、どんな香りがするんだろう…。 今日は、すこし、最近の本の記録を。 昨日は、よしもとばななさんの「花のベッドでひるねして」を読んだ。 久しぶりに読んだばななさん、大事なことを思い出させてもらったような、そんな気持ち。 お

スキ
66

【読書ノート】『チャーリーパーカー・プレイズ・ボサノヴァ』(『一人称単数』より)

『チャーリーパーカー・プレイズ・ボサノヴァ』(『一人称単数』より) 村上春樹著 モダンジャズの代表のチャーリー・パーカーは、天才と言われながら、晩年、薬漬けになって廃人の様に亡くなったとされているのだけど、実は、秘蔵のアルバムがあったという妄想の不思議な世界の物語。 モダンジャズとボサノヴァの違いは? ボサノバはリズムを強調しない静かな8ビートの特徴がある。ボサノバの基本的なリズムはギターで刻まれ、必ずしもドラムやパーカッションを必要としない。この点が「ボサノバ=新しい流

スキ
24

積読うだうだ日記 2024年5月8日

積読に部屋を占拠されているのに、図書館で本を借りてさらに積ん読を増やしてしまったつくだ@書籍編集×ライターです(面白そうなので、蒼 広樹さんの『挨拶文を楽しもう』に参加してみました^^)。 ゴールデンウイーク終わって2日過ぎました。紙の本とKindle本、合わせて約1500冊の積読本から選んだ「キング・オブ・積読本」についてうだうだ言いながら紹介していく「積読うだうだ日記」も、遅ればせながら今日でおしまいです。 結果は、同時並行でやっていた編集仕事に追われて、読破ならず(

スキ
31

【読書ノート】夜と霧 ヴィクトール・E・フランクル 著

こんにちは。めぐみティコです。 普段愚にもつかない文章を適当に書き散らしていますが、読書するなら社会派だったり、硬派だったり、内面を深く掘り下げていたりするものの方が好みです。その反動で自分がアウトプットするときにふざけているのかもしれません。 (すきあらば挨拶文入れてくスタイル) 引きこもっていた連休の間、積読消化に勤しんでおりました。 そして読書ノート(物理)を書いていました。 今日も1冊、取り上げていきたいと思います。 『夜と霧』 ヴィクトール・E・フランクル著(み

スキ
48

【読書ノート】『雨上がりの花』(『ギフト』より)

『雨上がりの花』(『ギフト』より) 原田マハ著 「私」の先輩藤田さんは、仕事ができる。自分にも厳しいが、後輩にも厳しい。ところが、藤田さんは、離職することになった。仕事ができる彼女は、ヘッドハントされたのだろうと噂されていた。 彼女の離職で、「私」は内心ほっとしていた。そして、藤田さんの後任としての地位を引き継いだのだった。出て行く藤田さんには、最早何も感じなかったのだけど、実は、彼女の離職は、ヘッドハントではなく、母親の介護だったことを知る。 大きなプロジェクトのプレ

スキ
25

どうしても読めない本はあるさ

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 四連休初日。午前中に友人とカタンをやって以降、もうスケジュールが真っ白の人。 でも、無理して出掛けようとすると、ただただ歩き回って終わる傾向がある。それなら、コンビニでちょっと高いお菓子買って、珈琲淹れて部屋で本を読み耽るのも悪くない。 今更ながら、本を沢山持っていって読書合宿ってもありだなと思う。今年の夏の京都は、そういう時間にしよう。 それはさておき、大抵の本は最後まで読みきることを目指して本を紐解いてはいるが、時折早い段階

スキ
78

超個人的、今日のおすすめの本『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』

 こんにちは!おぐり丸です!!  趣味でやってる動画のカット編集が忙しく、noteの紹介原稿が全く書けていない、おぐり丸です!!!  こちらも趣味なわけなんですが、動画の方がどうしても時間がかかってしまう…いやぁ、大変ですね。  さて、今回紹介するのは!『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』です!!  三回連続悪役令嬢もの紹介!!!張り切っていきます!!!!! 作者  原作:恵ノ島すず 先生  漫画:逆木ルミヲ 先生  キャラクター原案:えい

スキ
2

✅取引類型とクーリングオフ ①業務提供誘引販売取引(内職商法):法廷書面の受領日を含めて20日間 ②連鎖販売取引(マルチ商法):20日 ③訪問販売:8日 ④電話勧誘販売(過量販売規制導入):8日 ⑤特定継続的役務提供(エステ等):8日 ⑥訪問購入:8日 ⑦通信(ネット)販売:なし

スキ
11

【読書ノート】『ホーリー』

『ホーリー』 吉本バナナ著 クリスマスに恋人との待ち合わせ前に起こる出来事を描いた作品。恋人とのすれ違いやトラブルの発生を予想したが、実際には物語は順調に進展していた。 タイトル通り、この神聖な日における尊い行為によって、主人公の心は一層幸せに満たされる。 キーワードを挙げてみる。 ①クリスマス キリストの誕生を祝う宗教的な意味を持つ。また、クリスマスは愛や思いやり、家族や人々との絆の大切さを象徴し、善意や慈愛の気持ちを表現する機会でもある。さらに、クリスマスは希望や

スキ
32
+7

hana(薔薇)

スキ
3

積読うだうだ日記 2024年5月5日

こんにちは! つくだ@書籍編集×ライターです。ゴールデンウィークもあと2日ですね。今週は積読解消ウィークにしようと思い立ち、スタートしたのが4日。残り2日でどこまで進めるかに挑戦しています。 今日はこどもの日。買い物に行ったついでに、ゴールデンウィークらしいこともしようと、公園のベンチで柏餅とちまきを食べました。基本、インドアな人間なので、久しぶりに青空の下で食べると、心もなんだか晴れ渡っていい気分転換になりました。 振り返ってみると、10年前の今頃は鬱が暴れに暴れ回って

スキ
32

『敏感すぎて生きづらい人の 明日からラクになれる本』長沼 睦雄 #読書メーター https://bookmeter.com/books/11915459

スキ
4

【 #わたしの本棚 】断捨離後の積(罪)読本はこんな感じで(2024.5.6時点)。

3月いっぱいの予定が5月になってしまいましたが、何とか自宅の本棚整理も一区切り、一部息子向けのスペース(1/3弱)も確保、、まぁ、活用するのかどうかは分かりませんが、この先の息子の選書がどんなものが出てくるのかとの興味の方が強いですかね、どうなりますやら(息子の部屋にも本棚はありますし)。 ちなみにこちらのメインの本棚は、結婚するときに実家からもらってきたもので、元々は両親が府中に引っ越した辺りで買っていた記憶があるので、30年以上は経っているような、、大きなガタが来ること

スキ
23

私の考え方を変えたおすすめの本 #1

前回記事 はじめに本を読み始めた事も私が変わるきっかけとなった事の1つである。 基本的に自己啓発本を読む事が多く そういった本を読むことのメリットとして だと私は思っている。 もともと読書は苦手な方だったが、最近は1日5ページとかでも基本的に毎日気が向いたタイミングで読み進めている。 そして、読み終えたらまた新しい本を見に行くという事をここ数年繰り返している。 元々マイナス思考で自信も無くメンタルも弱かった自分が、少しずつ変われたのも いつでも寄り添ってくれる本の

スキ
16

憲法記念日に寄せて

5月6日は、アメリカの思想家H.D.ソロー(1817年7月12日 - 1862年5月6日)の命日です。 1846年、合衆国はメキシコ戦争を始めますが、戦争に反対の立場から人頭税の支払いを拒否し投獄されたことで知られています。その思索と実践は、「市民的不服従」の思想としてガンディーのインド独立や、マーティン・ルーサー・キングの公民権運動に大きな影響を与えたことでも有名です。 人間の良心こそあらゆる外在的権威に優先されるべきという考え方が20世紀の流れを変えたと言っても過言で

スキ
7

【おすすめ本】50年かけて書く、15年越しに読む(埴谷雄高/死霊)

今週もこんにちは。今日は朝から仕事です。日曜日なのに〜GWなのに〜〜😭 それはさておき。きれいでも小粒な作品より、荒削りでもスケールの大きな作品が好きです。それはぼくの性格かもしれないし、仕事で効率性や完成度を求められるから、本くらいはのびのび読みたいと思っている反動かもしれません。 今日の一冊は埴谷雄高(1910-1997)の「死霊」(しれい)。著者が36歳で発表し始め、87歳で亡くなる直前までなんと半世紀以上にわたり書き継いだエネルギーの塊のような未完の大作です。

スキ
27

【由槻の徒然日記(読書・執筆編)】江戸、明治、大正時代近辺の見世物小屋について知りたくて初心者向けっぽい資料本を探した時期がありまして

はじめにここでは、Twitter(現X)に投稿していた読書や執筆に関連した雑感や日記のメモをまとめています。 当時の関連ツイートを残すために作成したnoteです。 一部、Webメディアの記事を引用しています。 日記メモ(Twitter/X)追記この記事を書いているときに新宿書房について検索したところ、2023年10月末日をもって出版社を閉業したと知った。 公式サイトのトップページにある『ごあいさつ』のリンクから今までのお礼と閉業についてと今後の対応についてを記載した文章が

スキ
2

15分note 7

今回は「朝の時間の続き」についてです。 前回の15分noteを書いた前後から、朝は本を読むようになりました。 今は未読の漫画が中心ですが、 後々は活字メインの本にしていく予定です。 これだけあったら本ですが、今は約半分になっています。 あと二週間くらいでいけるかな? #15分note

スキ
14

現実で直面する困難は、自分自身の潜在意識にある何かの「投影」だ。

読書三昧とはいかないけれど、この4連休は、薄味のデジタルデトックスをしながら、まったりと本を読むことにしている。 夕方に読み始めた、 『「小さな私」の癒し方』 (心理カウセラーmasa、KADOKAWA, 2023年6月) は非常に興味深く、一気に読み終わった。 現実で直面する困難は、 自分自身の潜在意識にある何かの「投影」だ。 僕は最近、特にそう思って行動を振り返っている。 この本でも同じことを、だけど、超具体的な物語の姿を借りて伝えていた。 今も何度も繰り返す《

スキ
10