見出し画像

ワクチン接種の予診票は【命の契約書】①

【安易に記入してはいけない理由…】


更新は、毎回マイペースな…

セルフケア(自分づくり)支援の専門家
藤咲里花です🌸


ご訪問いただきありがとうございます♪



前回の投稿後に
「次回の内容を早く知りたいのですが…」

というメッセージをいただきました。


接種することを決めたので
予診票の書き方について
注意することがあれば教えてください!

そして…
2回目をキャンセルなさった理由も気になるので
教えていただきたいのですが…

という内容でした。


気になるところですよね…

というか
是非、気にしていただきたいのです!



特に予診票について📝

予診票は
単なる申し込み用紙ではありません。


予診票の意味を知って
正しく記入することは大切だと
私は思っています。

後悔のない選択のためにも
ご参考になさっていただけると幸いです♪

画像1

予診票を記入するために
まず必要なことは…

説明書をはじめ
接種券と同封されている用紙を
すべてきちんと読む

ということです。


以前も綴ったように
これだけでは十分なインフォームドコンセント
とは言えないのですが… ← くどいですね💦


何より
「接種する」「接種しない」を決めるためにも
すべてきちんと読んで理解することが重要です。


とはいえ
接種は希望しているけど
内容がよく理解できない…


その場合は
「理解できた」「理解できない」を
問われる項目もあるので
予診票に記入していれば大丈夫です!


いちばん避けたいことは🔔

理解していないのに
理解したと伝えること

画像2


理解していない
「いいえ」を選択した場合は

質問をしましょう!

画像3

「予防接種について質問がありますか」
という項目で

「はい」と選択して


わからないこと
不安なことを質問しましょうね。


そして

納得できたら
接種する💉


この過程が
とても大切だと私は思います。


事前に
質問したいことをメモしておき
持参することをおススメします!

これらはワクチン接種に限らず
病院を受診する時も大切な事なんですよ🏥


病院では
様々な場面で
『同意書』への記入を求められることがあります。

内容をよく読んで
理解してから
サインをする!


わからないこと
不安なことは
そのままにしないで質問する!

例え…
「早く書いてください!」と
急かされても

自分が理解し、納得できてから
サインしましょうね!


これが“命の契約書”の鉄則です♪

画像4

予診票では、最終的に

理解したうえで
「希望しますか?」

という確認をされています。


万が一 …
後で何かあったとしても

「理解して接種を希望なさったんですよね」
「質問は、なかったですよね」
「ご自身で希望なさったことですよね」

ということです。


「打つ・打たない」
ワクチン接種に正解はありません。


打っても、打たなくても
100%安心・安全の保障はないから
自らの意志で
接種をうけることの同意を求められています。

周りの選択や
情報に流されての選択ではなく


自分にとっての最善を選択するために

「接種する」「接種しない」を
自分とよく相談して決める!

後悔しないためにも
自分が納得できる選択を大切になさってくださいね☘



そして最後に…

私が2回目をキャンセルした理由は💦


初回接種後に
アナフィラキシーと思われる症状が出たので
2回目は接種しないことを選択しました。


ワクチン副作用② (2)

         ※ 接種券に同封されていた「副反応について」

あくまでも私の場合…のお話ですが

副反応としては
接種部の痛みをはじめ
頭痛、喉の痛みが主なところです。

そして…
まれなアレルギー反応…というのが起こり
数日間、苦しい思いをすることになりました。


ということで
2回目はキャンセルしたのでした💦


予診票は
他にも気をつけたい注意点があります。

次回は
その点についてお伝えします…


今回も最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

 自分とのつき合い方が 人生を決める!
*******************************************
わたしが生まれ変わる専門家に出会える
    🌸リボーン・モール♡藤咲里花🌸
*******************************************

ここから先は

0字
『実体験談』&『患者のホンネ』を綴る記事は、有料にてお届けしております。有料記事を月2本以上ご覧いただける場合は定期購読がオススメです♬ なお【定期購読の読者様限定】にて、いただいたご質問にお答えします!(ご承諾いただける場合は、記事内にてシェアさせていただきます)

患者人生50年…300名の医師との出逢いの中、100を超える診断と共に入退院34回、手術31回。その体験を軸に、様々な形で医学・医療教育に…

病気と共に生きる力を支えていただき、心より感謝申し上げます(*^^*) あなたよりいただいたサポートは、これからも誰かの笑顔に繋がる創作活動を続けるパワーとなります! ありがとうございます!