マガジンのカバー画像

デコとボコの共同運営マガジン

1,913
発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

年金1級からの社会復帰⑬これからの野望

前章の続きです。 抱えた問題クローズド就職後に明るみに出た問題を解決するため、現状(202…

52

「健常者になろう!」《目次》

発達障害/精神疾患の根本治療に関するノウハウを集約しています。記事総数:149本。 (有料エ…

383

病名を問わない治療計画テンプレート(1)

健常者になる方法主治医につく 長引く前発達障害/精神疾患の原因は、 と書きましたが、 具…

43

マインドフルネス実践(応用編②)

得意な感覚を使ったマインドフルネス(続き)音楽鑑賞(聴覚) 本当に超無気力状態の人は好…

37

マインドフルネス実践(応用編①)

得意な感覚を使ったマインドフルネス下記の章で解説しましたが、マインドフルネスの訓練は「…

35

マインドフルネス実践(基礎編・うつ状態・依存症)

マインドフルネス習慣化で大切なこと一番大切なのは自分に合ったやり方を見つけることです。 …

50

マインドフルネスとは何か?

「マインドフルネス」という言葉は、昨今、精神疾患界隈で知られてきました。 ストレス耐性と集中力を高めるためのトレーニングです。 発達障害/精神疾患、脳に問題を抱えたすべての人に効果があります。 また、健康な人でも集中力を高める訓練として利用できます。 近年、脳科学的エビデンスも出てきて、Googleの社員が研修として行っていたぐらいです。 理解すれば「何だこんな事か」というシンプルさですが、理屈から入りたい人もいるでしょう。 が、やらないと意味ないので、後の章で

発達障害/精神疾患の正体について(1)

医師から病気/障害を告げられた人、診断書をもらった人、自分で病気を疑っている人。 言われ…

106

発達ママ子育ての不安5選〜低学年編〜

小学生になると、勉強も本格的にスタート。心配ごとも少し変わって来ませんか? 1,宿題を学…

※執筆内容ご意見募集中

いつもご愛読ありがとうございます。 治療情報の記事をまとめ始めたら思ったより項目が多く、…

16

マインドフルネスの大事なコツ

マインドフルネスの概要については前章をご覧ください。 集中をコントロールできない人のメソ…

56

無気力・極貧でもできる「マインドフルネス」

発達障害/精神疾患を、無気力・極貧の状態から治療するノウハウをお伝えします。 マインドフ…

75

根本原因①リーキーガット症候群(検査・治療編)

治療分類:内科的治療・腸と炎症 担当医療ジャンル: 統合医療(オーソモレキュラー) バイオ…

46

障害年金受給のためのヒント(1)

障害年金を受給できると根本治療の速度がぐっと上がります。 この記事を読む人が、障害年金を受給に成功し、将来的には更新の必要などなくなることを切に望みます。 (そしてこのマガジンの他の記事も読んで治療情報を収集していってください) 申請は社労士一択僕はお役所(日本年金機構)と連絡をとって質問・相談をしたことは一度もありません。 Webで見て分かる最低限の知識だけあればいいです。 シビアな考え方ですが、年金事務所の職員はあなたが受給できなくても損害はありません。 で