さなだ真夢@生きづらさを抱えたママ達の家事・子育て・日々が軽やかに✨

\ADHD当事者ママが、21年の子育てを通して得た知識とひらめきをお届け/ 浪速短期大…

さなだ真夢@生きづらさを抱えたママ達の家事・子育て・日々が軽やかに✨

\ADHD当事者ママが、21年の子育てを通して得た知識とひらめきをお届け/ 浪速短期大学(現大阪芸術大学短期大学部)幼児教育科卒。 サラリーマンの夫、大学生と中学生の娘の4人家族。 ADHD当事者。

マガジン

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 1,671本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

最近の記事

〇〇販売の人との会話は何分?何ラリー?

「挨拶でーす」 「配達でーす」似てませんか? 私はまんまと引っかかってしまいました・・・ 1,その時は突然やってきた とある土曜日の昼下がり。私は家に1人だったこともあり昼食は簡単に冷凍パスタをレンチンしていました。 そこに自宅のインターホンが2回。 「ピンポン ピンポーン」 インターホン2回鳴らしって、よっぽどの急ぎの用の人か宅配の人くらいですよね。 「はい」 インターホン押した人「〇ぁい☓ぁつでーす!」 ・・・・配達? 私は『違ったら即座に切り上げたらい

    • 発達障害の当事者ママと子供あるある~新学期編~

      学年始めの登校日って、親子で緊張が走りませんか? 子供は『仲のいい友達と同じクラスになれるかな』 母は『子供が持ち帰ってくる、 プリントの山が恐怖・・・』 仲のいい友達とクラスが離れてしまった子供は不安で いっぱい。 プリントを10枚くらい一気に出された母はプチパニックに。 子供『新しい友達出来なかったらどうしよう・・・』 母『これで全部? 何から手をつければいいの??  近日必要な持ち物や予定も見ておかなきゃ・・・』 【始業式から子供が帰って来たらすぐやること】

      • 「発達障害当事者ママと子供あるある~夏休み編」を、「発達障害の当事者ママと子供あるある~夏休み(春・冬・・・長期休暇)編」に変更し、補足を追記しました。

        • 発達障害を持っている人は子供を作ってはいけない!?

          1,世間の心ない言葉 『発達障害の人は子供を作るべきではない』このような、世間の心ない言葉に『私が子供を 望むのは間違えだったの??』そう思い悩んだことはありませんか? 私は、あります。 2,それって子供じゃなくても言える でもね・・・考えてみて? それって子供じゃなくても言えることじゃないですか? 「発達障害の人は子供を・・・」の、「子供」の部分を他の単語に置き換えてみてください。 「仕事」「物」「友達」・・・他に何があるかな? その言葉をあてはめて読んでみて?

        マガジン

        • デコとボコの共同運営マガジン
          1,671本

        記事

          発達障害当事者ママとその子供あるある~育児サークル編~

          1,こんな不安を抱え入会を諦めていませんか? 人付き合い苦手な発達ママでも大丈夫? 皆と同じこと出来ず、マイペースな子だけど、大丈夫??  ・・・躊躇しちゃいますよねぇ😅 わかります。 私も最初は不安でした!迷いました!!でも勇気を出し一歩を踏み出すと『あれ?大丈夫かも??』それが初日の感想でした。 地域にもよるのかも知れませんが、子供の多い地域では『1歳半から未就園児』などの同学年の『お友達親子』を意識できる構成になっています。 1歳半と言えば、大人しい子、やんちゃな

          発達障害当事者ママとその子供あるある~育児サークル編~

          発達ママ子育ての不安+解消法5選〜乳幼児期編〜

          「え、軽い!!可愛い」という感想が、初めて我が子を抱っこした時の私の感情を最もよく表しています。あの瞬間、愛情と驚きが心を満たしました。しかし、その後の日々は想像以上の挑戦でした。 これらの不安をどう乗り越えた?あなたは、どう乗り越える? 【発達ママ子育ての不安・乳幼児期】 1,ADHDママは、体が軽くなりエネルギー満ち溢れてくると動きたくて仕方がなくなりがち ~産後ママ、自身の体と感情とどう向き合う?~ 長女出産後は、セーブすることなく乗り切りました。恐らく妊娠中

          発達ママあるある~PTA役員編~(補足)

          以前投稿した記事『発達ママあるある~PTA役員編』の補足記事ですhttps://note.com/mayu_adhdmama_/n/n24b66dd72147 【責任のある役員に立候補?プレッシャーに押しつぶされない方法】 発達ママは子供の成長に責任を感じ、学校生活に積極的に関わりたいと願う一方で、PTA役員としての責任を引き受けることにはプレッシャーが付きまとうものです。特に、立候補することで自信のない人や大勢の前で責任を負うことに不安を感じる人が少なくありません。 その

          発達ママ、妊娠期間の不安補足

          妊娠中の不安とその乗り越え方 妊娠しているとわかった瞬間、多くの人が幸せな驚きや喜びを感じるでしょう。しかし、同時に新たな不安や疑問も生まれます。そんな中でよくある不安について、私の経験をもとに考えてみましょう。 1,安定期に入るまで、周囲の人に言わない方がいいの? 安定期に入るまで妊娠を公表するかどうかは、個人の意見や状況によります。しかし、万が一の場合にパートナーと共に支え合えることは重要です。安定期を待ってから公表するのも一つの選択肢ですが、心理的な負担を軽減するた

          発達ママ子育ての不安5選〜妊娠期間編〜

          妊娠しているとわかっても、すぐには喜べなかったり新たな不安が生まれたりしますよね・・・ 【妊娠中の不安】 1,安定期に入るまで、周囲の人に言わない方がいいの? 2,悪阻(ツワリ)は妊娠したら必ず来るの?いつまで続く? 3,安定期に入ったら何やってもいいの?どう過ごせばいいの?? 4,お腹の赤ちゃんに万が一が起こったらと思うと不安。 5,臨月が来たらすぐにでも産みたいんだけどどうすればいい? 【これらの不安をどう乗り越えた? あなたは、どう乗り越える?】 1,パート

          有料
          100

          今やってる発信を始める前、このnoteを何の目的もなく作成した時の記事一個目を公開します😅💗

          今やってる発信を始める前、このnoteを何の目的もなく作成した時の記事一個目を公開します😅💗

          『発達ママあるある〜PTA役員編〜』を公開しました。 PTA役員、出来ることなら回避したいですよね…。 でも、色々考えると結局くじ引き引いちゃうんですよね😢 私も長女の小学生時代はこの方法に出逢えず、引いちゃってました。 生きづらさを抱えたママ達へ届きますように…

          『発達ママあるある〜PTA役員編〜』を公開しました。 PTA役員、出来ることなら回避したいですよね…。 でも、色々考えると結局くじ引き引いちゃうんですよね😢 私も長女の小学生時代はこの方法に出逢えず、引いちゃってました。 生きづらさを抱えたママ達へ届きますように…

          発達ママ子育ての不安5選〜授かる以前編〜

          1,今でもすでに家事と仕事の両立に苦戦しているのに、育児も加わって両立出来るの? 2,ツワリや出産を乗り越えられるのか不安 3,経済面の不安。成人させるまでに何らかの事故やトラブル、病気などの原因で育てられなくなる可能性を考えると不安 4,自分の発達障害が遺伝したらと思うと不安。 5,自分のこともよくわかっていないのに、人を育てることが出来るのか不安 【まとめ】母になる決意が持てるようになる前の不安 1,育児・家事・仕事の両立は出来るの? 2,ツワリや出産を

          発達障害当事者ママとその子供あるある~幼稚園ママサークル編~

          我が子が家族以外の集団の場で、どんな風に過ごしているのだろう・・・ 例えばその姿をコッソリ覗きたい、、チャンスがあるのなら参加したいと思われるお母さんは少なくはないのでは? 私もそうでした。 私は次女を出産後に発達障害の診断を得ました。 そして主治医との相談の上で、手帳を取得することで『認可保育園』に優先的に入らせてもらうことができたこともあり(手帳の申請から保育園に入所までの話し、後日改めて一つのテーマとして書きたいと思います)、3歳までは二人で過ごす時間や保育園での

          有料
          100

          発達障害当事者ママとその子供あるある~幼稚園ママサーク…

          発達ママとその子供のやる気が湧き出る瞬間5選

          発達ママとその子供のやる気が湧き出る瞬間5選 1,好奇心かき乱される物を見た瞬間 2,好きなことを好きなだけした翌日 3,ぐっすりと眠って起きた休日 4,目標や目的がしっかりある時 5,理想の自分像からかけ離れそうになっていると気付いた瞬間 どういうこと?それぞれの解説 1,知りたい!やってみたい!その先をみてみたい!!の衝動から、やる気スイッチがオン!! 2,煩わしい系家事や学校の宿題には中々とりかかることができず、ついダラダラ・・・・。そして、今日も出来な

          発達障害当事者ママとその子供あるある~お姉ちゃんになる編~

          「兄弟が出来るとしっかりするから」 という言葉、よく耳にしませんか? 公園でお友達を叩いていた、Uターンすると怒っていた、公園や遊園地から帰る時は いつも泣き叫び抵抗していたあの長女が、次女がお腹に来た途端にとても聞き分けのいい子、父と母のことを困らせない子供になったのです。 十月十日かけて、長女は 色んなことを学んだのだと思います また、長女なりに『ここで我が儘を言ったらパパとママは困ってしまう。ひょっとしたら 頭がどうにかなっちゃうかもしれない・・・・』それが予

          発達障害当事者ママとその子供あるある~お姉ちゃんになる編~

          発達ママ子育ての不安5選〜低学年編〜

          小学生になると、勉強も本格的にスタート。心配ごとも少し変わって来ませんか? 1,宿題を学校に忘れてくる 【解決の糸口】 最初の頃は親が学校に電話を入れ、一緒に教室まで取りに行くというお母さんが多いようです。 我が家でも、そうしていました。そのためにも、学校から帰って来て少し休憩をしたら早めに宿題をする習慣をつけるのが ポイントです。 ここから ↓ noteのみでの公開 ① 我が家では、おやつを用意している間に本人にランドセルから連絡袋(連絡帳や学校からのお便りが入って