見出し画像

一昨日、初めてマックのハンバーガーを食せた私が、子どもの好き嫌いに悩む全親に伝えたいこと

まだお喋りはほんの少しな3才息子と10ヶ月の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊

突然ですが、マックのハンバーガー、食べたことありますか?

いやいや、何言ってるの、食べたことない人なんているの?

えぇ、それがいるんです。私です。

そんな私が、一昨日、初めてマックのハンバーガーを食べました。

エビフィレオ・オニオンなし・ソースなし

「ねぇ、それでマックのハンバーガー食べたって言っていいの?」という疑問は置いておいて、人生初マックのハンバーガーは美味しかったです。食べられました。

これで、私のマック・ハンバーガー嫌いは食わず嫌いだと判明しました。

そんな私、一つの教訓を得られました。

好き嫌いは”だんだん”改善する!

これです!これ!
子どもの好き嫌いに悩む全親に伝えたいです。

その全親の中に、私自身も含まれます。
息子の好き嫌いに何度イライラさせられたか・・。


あなたのお子さんが今、野菜を全く食べないからって、一生、野菜を食べないかというとそうではありません。

食べられるものは、だんだん増えていきます!

その”だんだん”というのは、1年や2年のスパンではなく、20年や30年かかることがある、というのを知って頂きたいです。


私自身、30歳を過ぎてからブロッコリーの美味しさに気がつきました。

マックのハンバーガーも断固として食べなかったにも関わらず、美味しく食せました。

子どもの頃、麦茶しか飲まず外出先で母を苦しめた私も、今や烏龍茶や緑茶、ほうじ茶、紅茶、コーヒー、、なんでも飲めます。
(ジャスミン茶とかはいまだに無理だけど。)


ちなみに、そんな私の好き嫌いにさぞ苦しめられただろう母も、母の母を小さい頃、野菜嫌いで悩ませたそうです。


そう、好き嫌いが多いのは、遺伝なんです。


特に野菜の好き嫌いは遺伝です。これは双子を対象に行った研究によって明らかにされています👇

だから、子どもが好き嫌いをするからって、過度に怒らないであげて欲しいんです。(自分に言ってます。)


作ったものを拒否されるとイライラするし、

明らかに「栄養バランス悪いだろ」という食事を続けられると、「育ち盛りなのに大丈夫だろうか・・」なんて不安になってイライラするし、

怒りたくもなりますし、怒ったこともありますが、遺伝じゃしゃーない。


先天的に目が悪いお子さんに対して「なんで目が悪いの!」とは絶対に怒りませんよね。


それと同じで、先天的に野菜嫌いにプログラミングされてしまっているんです。

なので、「なんで食べないの!」なんて言わないであげてください。
(言った経験はあるんだけども。何度も言いますが、自分に言ってます。)


もし、一言何か言いたいのであれば、あのよく聞く言葉が最高です。

一口だけ、食べてみる?

小さく小さく切って一口だけ。

食べる食べないは本人任せです。何度か聞いてみて、拒否されたらおとなしく引き下がりましょう。


しかし、好き嫌いが多い代表選手だった私の経験からすると、この「一口だけ、食べてみる?」から好き嫌いは克服できないように思います。

好き嫌いが克服できるタイミングは、突然訪れます。


なんか、ふと、急に思うのです。

食べてみてもいいかも・・。

そう自分から思えた瞬間、大抵、好き嫌いは克服しています。

私がマックのハンバーガーを食べられたように、そう思えて自ら食べた時は、大抵美味しく食べられるものなのです。(やっぱり無理ってなる時もあります笑)


あともう一つ伝えたいこと。

好き嫌いが多い代表選手だった私が、最も言われたくなかった言葉はこれ。

え、嫌いなの?こんなに美味しいのに、なんで?
食べてみなよ!美味しいよ!

嫌いなものは嫌いなんです。
理由はありません。

そして、あなたが美味しく感じるからって、相手が美味しく感じるかは分からないはずなので、このように言うのはやめましょう。


でも、息子に同じようなことを言うことがあります。

それは、息子が好きそうな味付けなのに、見た目の問題で口をつけようとしない時。

そんな時はこんな感じで伝えています。

これ、多分○○くん、好きな味付けだと思うんだよなぁ。美味しいと思うよ。

この声かけで食べる時も、食べない時もあります。

とにかく気をつけていることは、「私が美味しいと思うよ」ではなく、「○○君が好きだと思うよ」と相手目線で伝えることです。

そうすると、子ども側も嫌な思いをせずに済むかな、と思っています。


とにもかくにも、子どもの好き嫌いに対して親ができることって案外少なくて、

克服できる時が来るのを待つ。

この”待ちの姿勢”が最も重要だと思ったリケジョママでした。

どうぞよしなに。


👥メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。

発達障害の横のつながりを作り、
 ☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
 ☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。

🏢スポンサー企業様

👆タップで株式会社ととのえHPへ

読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。