見出し画像

RESTAってどんな会社なの?

こんにちは、脳卒中を10代に経験した起業家松川です。
簡単な松川のキャリア:総合病院リハビリ科→A型就労支援指導員→起業

株式会社RESTAってどんな会社?

昨年の6月に福島で設立されたRESTAは、今年の2月に東京都に本拠地を移転し今月事業拡大に伴い港区から渋谷に移転しました。(自宅から2分…笑)
主に行っている事は、オンライン教育・RPO・人材紹介(3月開始予定)です。
運営メンバーも10人程になり(フルコミも4名)、チームメンバーを俯瞰的にみたら異色で通常の福祉施設・福祉系スタートアップでは、集める事がかなり難しい様なチームになっています。(RESTAは、運が良かった)

【簡単な紹介】
起業経験者、元医療従事者、元人事責任者(外資系企業で障害者雇用を担当)、キャリアコンサルタント、インフルエンサー、大手企業採用業務経験者 *半数が障害当事者でハイキャリアが多い

RESTAスクール(福祉施設との大きな違い)

私自身、障害当事者として10年、医療福祉業界に入り4年目になったからこそ、この業界の課題を日本で1番と言って良い程詳しいと思っています。
就労支援施設って、全国に21,890施設あると言われています。
*2022年時点データ
沢山の事業所があるが、自分に合った事業所が通える距離でないと施設の利用が出来ない。(一部、在宅通所を許可している)

私自身この課題を解決したくて起業しました。
オンラインであれば、みんなに平等な教育を届けられる様に感じました。
良い施設を作るのではなく、良いサービス・仕組みを創る必要があると2022年3月にひらめきました。
リリース後、サービスを磨き続けた結果。(ユーザーから良い評価を頂いています。)
【例えば】
・教育担当者が、難病当事者であり医療従事者だから色々相談出来る
・通所すること無く、在宅で好きなタイミングで学べる
・受講途中に仕事貰える為、実践力も上がる

RESTAの仕組み

国の補助金・制度に縛られないから、サービス成長が速い

就労支援施設だと施設要件・人員配置要件が運営をしていく中での絶対条件です。(1事業所4人程度の雇用が必要)*定員規定によって異なる
RESTAは、1名で30人の教育を担当する仕組みになっています。(良い人材がオンラインでマンツーマンでサポート)
フルリモート教育だからこそ、効率良く教育が出来ているし平等な教育の提供が出来ていると思っています。
コンテンツも毎月見直しを行い、3ヶ月に1回新コンテンツを追加させて頂いています。(AIとかも今後活用予定)
福祉制度を使っていない為に必要と思った瞬間から開発・実装が可能です。

⬇︎お問い合わせ先

RESTAB2Bとは?

5月にリリースしたRESTA B2Bは、企業×障害者人材のミスマッチを減らす為に直ぐに直接雇用を行うのではなくRESTAメンバーが企業の状況や今後の障害者雇用人数・新規ポジションをヒアリングさせて頂き、最適な人材を業務委託という形で実務を実施させて頂き、期待値調整や適切ポジションの把握を行い最適な人材をご紹介させて頂くサービスになっています。
*当事者の方も複数の業務を試せる為、自分に合った業務を見つけられる
ただの雇用率の達成をゴールにしている現代を止めたいと思っています。


約半年間多くの人事の方とお話しさせて頂いた所、障害者雇用を進めたいけど分からないんだよねというお声を頂きました。確かにニッチで情報の少ない分野そうなってしまうと感じました。
そんな課題を障害者雇用責任者や元就労指導員が内部状況を整理し環境を構築して受け入れ態勢を整えて、教育担当者と情報交換を行う様にしています。
受け入れ態勢が整うまで、RESTA担当者がマネージャーとしてサポートさせて頂きます。

実は、オンラインスクール・紹介型RPOサービスはどちらも業界初

最近嬉しい事に、類似サービスが出てきました。
自分達が求めていた事が、他社視点でも求められていたのだな日々感じています。
これからも社会・業界を一歩でも良くできる様に全力でメンバーと駆け抜けます。

⬇︎お問合せ先

インターンを募集するかも!!

1月からインターンを募集予定です。
RESTAのビジョンに共感し一緒に成長したいと思った方は、松川のTwitterにご連絡ください!
この1年で爆伸びすることを約束します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?