見出し画像

【カンボジア生活】カンボジアでアパートを借りるときは???

今日は何を書こうか、、、ネタ切れだ、、、

何か書いてほしいテーマがあったら是非コメントをお願いします。。。

写真アルバムを見返していたら、カンボジアのアパートの写真がいくつか出てきたので、今日はカンボジアのアパートについて紹介したい。

私が住んでいたのは、首都のプノンペンなので家賃も高い。

地方だと同じ値段でもいいアパートを借りることができる。

私のアパートの予算は、200-350ドルだった。

日本でいうと、2.5-4万円ぐらい。

貧乏大学生なので、そんなにアパート代にお金をかけることは出来ない。

その上に、私はヤモリが大苦手。ヤモリなんか東南アジアでは当たり前で苦手じゃ許されないはずなのに。。。どうしても無理。

外で見かけるだけならいいけど、自分の部屋の中で見かけるとか本当に無理なのだ。

ヤモリと一緒に暮らしたくない、でも200-350ドルあたりだとどうしても虫が多いアパートになりがちだ。

すごく悩んだ。

まず、Facebookでいくつかのアパートを選び、不動産屋に問い合わせした。

予算は250ドル。

不動産屋さんと3つのアパートを見回った。

画像1

1つ目。写真だけ見ればきれいだが、よく見ると汚い。

そして1階。1階だとアリなどが集まりやすい。

速攻で却下。

2つ目。

画像2

ここが不動産屋さんと一緒に見回ったアパートの中では1番良かった。

綺麗だったし、7階だったはずだ。そして窓もある。

3つ目。

画像3

見た目はいいのだが、蜘蛛の巣がひどかった。

速攻で却下。

2つ目のアパートかなあと悩んでいたところ、

友達が前住んでいたところを紹介してもらった。

画像4

窓がとても大きいのがポイント。夜6-7時までは電気をつけなくても普通に明るかった。電気代の節約になったのがポイント。

画像5

台所。コンロが2つあって便利。

画像6

トイレとシャワー。これがカンボジアでは普通な感じ。

トイレとシャワー、ちゃんとスペースがあってよかった。

見回ったアパートの中では、とても狭いところもあった。

これで200ドル。WiFiは5ドル。水道代は固定で5ドル。

お得!!!!そしてとってもきれいだったし、オーナーさんが英語できる人だった。

これに決めた。

引っ越した後、気づいたことは「水シャワー」だったこと笑

でも慣れたら意外といける。

ヤモリとゴキブリとアリは全く出てこなかった。

蜘蛛や謎の虫はたまに出たが、そんなもの私は平気だ笑

とにかくヤモリとゴキブリとアリがいなければいい!!笑

アパートは同じ値段でもかなりきれいさが変わってくる。

写真だけ見るときれいそうに見えても実際はそうでもないことが本当に多かった。

なので実際に足を運んでアパートを見ることを強くお勧めする。

これがカンボジアのアパートの事情。

大体500ドル以上になってくれば、ジムとプール付きのコンドミニアムに住める。

ああ、カンボジアでの生活が恋しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?