見出し画像

【読書メモ】内田和成『アウトプット思考』17


読んだ本

読書マインドマップ

内田和成『アウトプット思考』目次マインドマップ

読書メモ

第6章 私の情報源① コンサルタントが最も重視する「現場情報」の集め方

  • どんな情報源からどのように情報を得ているか

    • 一次情報:自分が直接見たり、聞いたりしたもの

    • 二次情報:人から聞いたもの、何かで読んだもの

  • 自分が直接見聞きした情報は、

    • 臨場感がある

    • 「〇〇で読んだ情報」よりも「〇〇で聞いた情報」と言うほうが、説得力が大幅に上がる

  • 二次情報には、ウソやバイアスがあることも多い

  • ネットを使えば、いろいろな人の声を短期間で大量に集めるられるのではないか

    • 網羅思考のワナ

    • ネットの情報は、誰でも拾えるような情報
      →差別化につながらない

感想

何が差別化につながるかは業界や状況で決まるので、内田先生の話を具体的なマニュアルとして機械的に読むのは、誤った読み方だと思います。

例えば、医学の場合、(専門家であっても)個人の意見や症例などは、エビデンスのレベルとしては、下位の方に置かれます。ランダム化比較試験のような条件をコントロールした実験がエビデンスとしては評価され、複数の実験を一定の基準を定めてレビューしたメタアナリシス、複数の論文を一定の基準を定めてレビューしたシステマティックレビューがその上に位置します。

なので、その業界で何が評価されるのかも注意しながら、情報を集めることが必要だと思います。

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。