見出し画像

Vol. 0.17 2023年の抱負。

noteでは日常のあれこれや読書についてのつぶやきや記事を書く青沼りんと申します。
2023年もよろしくお願いします。

早いもので、もうすぐ1月も半分を過ぎ去ろうとしております。(こっわ😱)
そんな時間の速さに戸惑いながらも、2023年の抱負が決定しました。
それがこちらです↓

①運動をする
②規則正しい生活をする
③簿記の資格を取る
④交流の幅を広げる

という事で、2023年最初の記事は今年の抱負を4つ書いていきたいと思います。

①運動をする

在宅での仕事だとどうしても家に篭る生活になってしまい、その結果運動不足に繋がります。
このままではいけないと思い、去年から近所を散歩をするようになりました。
やっぱり自然の風にあたったり、景色を見たりするといい刺激になるようで、家では払えないストレスも外出して音楽を聴きながら歩くことで頭の中で詰まっていたものがスッキリする感じがします。
それに年齢も30代半ば。
40代になる前に運動する習慣を身に付ける最後のチャンス!と自分を追い込むがてら、心と体の健康も自己管理しないといけません。
散歩もするようになったので、この勢いに乗ってせめて週1はジョギングを始めます!

②規則正しい生活をする

①の補足のようなもので、寒くなってすっかり起きるのがダメになりました。
最近の悩みは2度寝をしてしまう事です。
寝坊をしてしまうとどうしても慌ててしまい、寝坊しなければすることはなかったであろうミスをしてしまっては自己嫌悪に陥っています。

③簿記の資格を取る

これは私の今年最大の抱負と言っても過言ではありません。
実は以前3級の勉強をしていたんですが、途中で挫折してしまいました。
フリーで仕事をしていく以上、やっぱりお金のことや経理のことも知識として身に付けたいと思いリベンジも兼ねてまずは6月に3級を、よければ11月に2級を受けたいです!

④交流の幅を広げる

一時期の自粛ムードと在宅で人との交流がすっかり滞ってしまいました。
前文でも言った通り、去年から近所を散歩をするようになって新しく出来たお店を見つけるようになって、お店の人たちと挨拶程度の会話をするのが楽しいと思えるようになりました。
人見知りする私が人と交流しようと思うようになった程なので、この機会を逃してはいけないとばかりに、リアルでもSNS上でも交流していきたいと思います。


最後に

もちろん、細々した抱負もあるのですがそれを全部やり切ることは不可能だし、それを達成できなかったと勝手に落ち込むのが私という人間なので、まずは大まかで人生における大事なこと4つを基盤にしていくことを目標に2023年を生きていきたいと思いますので、今年も青沼りんをよろしくお願いします😌

以上、青沼りんの2023年の抱負でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?