りなてぃ

SNS運用やアプリの企画を担当(24)ギリZ世代の社会人が気になったことや頭の中をまと…

りなてぃ

SNS運用やアプリの企画を担当(24)ギリZ世代の社会人が気になったことや頭の中をまとめていきます。元アパレル販売員。【世の中を元気にする文章を書きたい】

マガジン

  • 人間関係について

    トラブルを避けて、円滑な人間関係を築く。頭の片隅に入れとくとちょっと得するかもしれない豆知識。

  • あなたを励ます文章

    読んだらきっとちょっとだけポジティブになれる文章。心の持ち方について書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

「自己肯定感」があなたを救うかも?

今回は、自己肯定感について書いてみようと思います。 きっかけは、インスタのストーリーにて、自分の思う自己肯定感について書いたところ… 思いのほか反響があり、中には元気が出たなんて言ってくれる人がいたからです。 ただ、個人的主観なので、 受け止めるのもよし、流すのもよし。 それぞれの価値観で聞いてもらえればと思います。 ぜひ、コメントもお待ちしてますので、自分が思う「自己肯定感」について、ご意見もらえると嬉しいです。 「自己肯定感」とはよく聞く「自己肯定感」って改め

    • ビジネス書新人賞、第2回は開催されないのかな…。

      • 相手に「YES」しか言わせない禁断の術

        こんにちは。 私がよくやる、人間関係を円滑に進めるちょっとしたコツを書こうと思います。 「術」と表現したので、魔法的な雰囲気になりましたが、 全くそんなことなく、種も仕掛けもない、ただの「話術」です。 自分の要求を無理なく、承諾してもらう方法なるべく自分の要求は無理強いしません。 そんな私がよく使う交渉方法。 質問方法で答えを 「YES/NO」から「YES/YES」に変えることです。 例えば… Q.「映画行かない?」 A.「ごめん行けない」、「いいよ、行こう!」

        • 「気にしい」の根本的解決

          たまには、ライトにさらっとした文章を書いてみます。 他人の言葉に一喜一憂するって、いいこともあり、悪いこともあるよね。 「一喜」はしてもいいけど、「一憂」はそんなにしなくていいと私は思ってるんだ。 でも、それってどうしたらいいのって。 他人の言葉で「一憂」する人って、すごく他人本位なんだと思う。 そして、自分を信じれてないんだと思う。 だって、自分が一番自分を知ってて、自分を見ているはずなのに。 他人からの意見で、「自分はこうなんだ…」って思うって、自分を信じて

        • 固定された記事

        「自己肯定感」があなたを救うかも?

        マガジン

        • 人間関係について
          1本
        • あなたを励ます文章
          5本

        記事

          「できる」の基準は自分でいい

          色んな人と接してると、 すごく仕事ができる人なのに「まだまだ全然で…」とか すごくスキルがある人なのに「もっとすごい人がいて…」 なんてことをよく聞く気がする。 もちろん、日本人の性格上謙遜もあると思いますが、あまりにもみんな自分の凄さを認めて無さすぎる! 私は英語喋れないけど、外国人と中学生程度の英単語使って仲良くなれただけで コミュニケーション取れるって思って嬉しくなってしまうし、 1年キックボクシングやっただけで、強くなった気がして、 ムカつく人がいても「いつ

          「できる」の基準は自分でいい

          今週末行きたいおすすめスポット【8選】

          今週もみなさんお疲れ様でした。 休みは楽しんで、リフレッシュしましょう。 と言うことで、今週末おすすめなスポットを紹介していきます。 24歳会社員がまとめるので、同年代の方は行ってみたら楽しいかもしれません。 ちなみに、全て私もまだ行けてないスポットです。 スポット紹介道玄坂通り ついに開業した道玄坂通。 なんと、営業時間が7:00 ~ 23:00とかなり長め。 渋谷で時間を持て余した時におすすめの新スポットになりそう。 開業初日の様子はこんな感じ。 cafe

          今週末行きたいおすすめスポット【8選】

          日常で人を笑わせる話し方って?

          突然ですが、人を笑わせる時、あなたはどうしますか? 自分の鉄板話を披露する、ギャグをする…… 色々あると思います。 当たり前なのに、忘れがちな「人を笑わせる話し方」について書いていきたいと思います。 はじめにこれを書こうと思ったきっかけは、 飲み屋でたまたま隣になって話した方の話が、面白くなかったこと。 何が面白くないのか考えた時に、私も忘れがちな事に気付いたので、書き記しておこうと思いました。 あくまでも、素人なので、優しく見守ってください。 笑わせられる人は

          日常で人を笑わせる話し方って?

          2023年上半期買ってよかったもの・後悔したもの

          24歳一般女性の買ってよかったものをレポしようと思います。 「ただの一般女性の買ってよかったものなんて誰が気になるんだ」と聞こえる気がします。 言えることは、【一般女性】なので、PRも何もないリアルな意見です。 (あと、月に数万ファッションとコスメにかける程度にはこだわりあります。) (ちなみに、ファッション関連の仕事をしているので、それなりに感度は高いです。) ただただ、よかったものをおすすめしたい気持ちなので、見てもらえると嬉しいです。 買ってよかったものファ

          2023年上半期買ってよかったもの・後悔したもの

          「諦め」を覚えたら、人生がちょっと楽になった話

          負けず嫌い、完璧になれない完璧主義だった私。 たかだか、23年しか経ってない人生で、何度も病みました。 今は「ポジティブ」、「前向き」と友達にも会社の人にも言われるまで、公私ともにメンタルを維持できるように。 私のメンタルコントロールをちょっと書いてみようと思います。 根っこの部分は、ネガティブ 幼少期は、人見知りで初対面の人と話すこと・人前に立つことが大嫌いでした。 学生時代は、嫌なことがあった訳ではなく、何のために学校に行くのか分からなくなって休んだりすることも

          「諦め」を覚えたら、人生がちょっと楽になった話

          CIAOPANIC(チャオパニック)の秋服予約スタート🍂

          ついに秋服予約がスタートしました! たまに寒い日も出てきて、そろそろ秋服が気になってくる季節 可愛いデザインは予約しておかないと購入できないことも多々… チャオパニックの予約アイテムが可愛すぎる😳 ということで、まとめてみました。 ぜひ、皆さんも秋服はやめに購入するアイテムチェックしてみては!? お洒落をするならまずはトップスから✨ 【HELLO.SANFRANCISCO/ハローサンフランシスコ】カットアウトフリルトップス ¥7,150税込 私の大本命トップス👀 フ

          CIAOPANIC(チャオパニック)の秋服予約スタート🍂

          「Uniik」使ってみた📱

          「Uniik」について リアルイベントも多数開催! ユーザー同士で交流できるイベントやファッションスナップを撮影してくれるイベントまで! アプリでおろそかになりがちなユーザー同士の繋がりを作れる場を提供してくださってます。 実際にアプリをダウンロード! ※2022.08.18現在、iosのみでandroidは対応してません😭 プロフィールを入力📝 アカウント名、自己紹介、性別、生年月日、地域を入力します。 「My Keyword」を設定。 ここが他のアプリと少し

          「Uniik」使ってみた📱