見出し画像

新学期、お腹痛い…という息子。メンタル的なもの?!【自閉症・ADHD子育て】

息子も私も今日からいよいよ新学期です。


今朝、起きてきてごはんを食べたところまでは普通だった息子。
さあ着替えようという時に急に「お腹が痛い…」と言い出す。


えー😱😱😱

これ絶対メンタル的なやつでしょ!
「お腹痛い頭痛い」はストレスって先生言ってたもん!

↑記事には書いてないのですが、この時に言われました。


頭では休ませるべきと思ったのですが、感情はやっぱり休んでほしくない…。


あー五月雨登校か不登校に突入するのか…。


でも、せっかく冬休みの課題を全てやったのだから今日出さないのはもったいないと思い(今日が期限です)、課題だけでも提出してきなさいと、出したら帰ってきていいからと、半ば無理やり送り出しました。

これは虐待ではないかと悩みながら…。


それから私も仕事へ行き、中学からいつ電話がくるかと思ったのですが結局なく下校時間になりました。


私が家に帰ると息子はニコニコ。

体調のことも学校のことも何も言わないので、お腹痛いのはどうだったのか聞くと、「学校でも痛かったけどトイレ2回行ったら治った」と。


…どうやらそっち系の「お腹が痛い」だったようです。。


うーん、なるほど。


胃腸炎とかじゃないよね、大丈夫かな?

という新たな心配はありますが、

メンタル的なものではなかった、でいいのかなあ…。


あー本当にわからない!!

居場所活動で子どもたちへ配る飲み物やおやつの材料を買わせていただきます!