見出し画像

マレーシアでの食事情

先の旅行で私が出会ったグルメ記録。


マレーシアは多民族国家。インド料理・中華料理・マレー料理など、食の選択肢は豊富にある。フードコートでも手軽に食べられるが、せっかく来たならばローカル店にも足を運び、本場の味と雰囲気を味わいたい。
行く前にたくさんリサーチをして、訪れたお店を紹介。


Dolly Dim Sum(パビリオンKL)

マレーシア飲茶のお店。日本とは違ったお粥や点心が食べられる。
お茶はポットでたっぷり飲むことが出来、容器の柄もかわいい。

お粥は塩漬け卵がいいアクセント。量もたっぷり目。


十号胡同(Lot10)

Lot10内中華系フードコート。その一角、甘味のお店。
マレーシアの国民的甘味の1つであるチェンドルを注文。見た目は少し挑戦的だが、甘さ控えめでおいしい!日本の「ぜんざい」に似ていて、和菓子loverの私には大ヒット。もう1度食べたい。

かき氷の上に小豆と緑色のゼリー、甘いシロップがかかっている。
小豆はあんこのように甘くなく、豆そのもの。
ゼリーも味はほぼなく食感のみ。
氷と一緒に混ぜ合わせながら食べ進めると意外とおいしい。


LOU WONG(イポー)

イポーで有名なもやしとチキンの店。
もやもは美味しかったが、このチキンが予想以上に美味しくてびっくり。
鶏にたれをかけただけのシンプルな料理だが、鶏の旨味と味が濃い。
素材の良さが分かる1皿だった。

脂身がほとんどなく、サッパリしているのにジューシー。
日本の鶏よりも断然美味しい。1人2皿は食べれそう。


Funny Mountain Soya Beancurd(イポー)

イポーで人気の豆腐花のお店で、いつも人が並んでいる人気店。
滑らかな絹豆腐にシロップがかかった温かいデザート。
のど越しがよく、甘すぎなくてほっこりする味。
チキンを食べた後のお口直しにおすすめ。

テイクアウト店なので、買ってサラッと食べられる。
温かいプリンも悪くない。

Pappadom Restaurant (KL市内)

マスジット・ジャメの近くにあるバナナリーフカレーのお店。
野菜の副菜3種と2種のカレー、スープが付いてくるスタンダードを注文。
少しスパイシーなものと全く辛くないものを交互に食べたり、混ぜ合わせたり、自分好みに味変しながら食べていく。
辛さも程よく、なんともいえないスパイスの味が後を引くおいしさで、また食べたいなと思った。スパイスカレーにはまる人が多いのも納得。
暑い中でカレーを食べると、空気が涼しく感じるのは本当だった。


ビジュアルが異国間を醸し出していて、よき。
店員さんの「そこまで辛くない」は結構辛いので信用できない。
ラッシーは必須。

宝香(パビリオンKL)

パビリオン内にある肉骨茶のお店。本当は少し遠くにあるローカル店に行きたかったが時間の関係上断念しこちらへ。物価が安いマレーシアでは、肉骨茶は結構値が張るので高級料理だ。日本人観光客が多いらしく、店員さんが日本人向けのおすすめを教えてくれる。

結論から言うと、すごくすごく美味しい。
漢方とお肉の旨味が溶けだしたスープ、骨まで食べられるとろとろのお肉、
すこし固めでお肉の風味がついたお米、全てがマッチしていた。
特にこのスープは疲れた身体に染みわたる。
また、煮込み玉子も絶品。台湾で玉子が美味しかったので頼んでみたら、大当たり。
肉骨茶を食べにいったら玉子も忘れずに。



tg's BISTRO(ブキビンタン)

ロティのお店。
ホテルで食べたロティが美味しくローカル店にも足を運んでみた。
ここは店内も広く、清潔で人気店のようだった。初のココナッツジュースにも挑戦。甘すぎず特徴的な味ではないが、飲んだ時から体内に浸透し身体が回復する感覚があった。調べると「天然の点滴」と言われるほど栄養価が高く、日本でいうOS1のような存在らしい。ロティはナンとも少し違う生地で、薄くて食べやすい。そのまま食べても、カレーと一緒に食べても美味しい。2枚ペロッと完食。


何気に副菜たちも美味しい。
帰りのgrabを待つ間に、なんとなくロティの作り方を調べたら
油をたっぷり使った高カロリー飯だったことを知る。
食べる前に知っていたら1枚にしたのに、、、美味しかったからまあいいか。
ココナッツジュースが飲めて嬉しい私。


振り返ると、どの料理も美味しくて店員さんも優しくて、本当に楽しく食事をしていたなと実感した。ラクサやナシレマ、サテー、スチームボードなど食べたかったけど辿り着けなかったグルメがまだまだ沢山あるので、もう一度マレーシアに行くことを誓う。
また海外旅行では、グーグルの口コミが大活躍。私的には、日本人のコメントがあるとそのお店の信頼度が上がるので、実際に行きコメントを書き込んでくださっている方々に感謝の気持ちでいっぱいだ。私も今後はたくさん旅に出て、書き込みをして、日本人観光客の役に少しでもたちたい。


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?