rinchan

EC開発や読書、ピアノ練習ログなど

rinchan

EC開発や読書、ピアノ練習ログなど

最近の記事

リモートワークと議事録

フルリモート生活になって8ヶ月が経ちました。 去年の年末に書いた「100のやりたいこと」を引っ張り出したら「週1リモートワークにしたい!」と書いてあって週1どころか週5ですよ・・となんとも言えない気持ちになりましたね。 フルリモートになってから今まで以上に議事録を書く機会が増えました。 他社さんだとどうなんでしょう? うちはリモートになってからMTGが増えた気がします。(毎日1回は必ず書く機会がある) 議事録って暗黙の了解で下っ端が担当になりがちなのでよく担当になるんです

    • 読書ログ:『ドメイン駆動設計入門-13、14章』

      このnoteは「ドメイン駆動設計入門」の読書記録です。 13章-複雑な条件を表現する「仕様」と14章-アーキテクチャを読みました📚 仕様とはあるオブジェクトがある評価基準に達しているかを判定するオブジェクト。複雑な評価手順をオブジェクトに埋もれさせず切り出すことでカプセル化され、コードの意図が明確になる。 アーキテクチャは方針何がどこに記述されるべきかを明確にし、ロジックが無秩序に点在することを防ぐ。開発者がドメイン駆動設計の本質である「ドメインを捉え、うまく表現する」

      • 読書ログ:『ドメイン駆動設計入門-11、12章』

        このnoteは「ドメイン駆動設計入門」の読書記録です。 11章-アプリケーションを1から組み立てると12章-ドメインのルールを守る「集約」を読みました📚 開発手順まず最初にどういった機能が求められているか要求を確認。追加する機能が定ったら必要なユースケースを洗い出す。ユースケースが揃ったら必要となる概念とルールからアプリケーションが必要とする知識を選び出し、ドメインオブジェクトを準備。ドメインオブジェクトを用いてユースケースを実現するアプリケーションサービスを実装。 デ

        • 読書ログ:『ドメイン駆動設計入門-9、10章』

          このnoteは「ドメイン駆動設計入門」の読書記録です。 9章-複雑な生成処理を行う「ファクトリ」と10章-データの整合性を保つを読みました📚 ファクトリの目的複雑なオブジェクトはその生成過程も複雑。この生成を責務とするオブジェクトのことを道具を作る工場になぞらえて「ファクトリ」という。ファクトリによって生成処理をカプセル化することでロジックの意図を明確にしながら、柔軟性を確保できる。 データの整合性を保つソフトウェアを構築する上で必ず必要。システムの不正終了や重複チェッ

        リモートワークと議事録

          読書ログ:『ドメイン駆動設計入門-7、8章』

          このnoteは「ドメイン駆動設計入門」の読書記録です。 7章-柔軟性をもたらす依存関係のコントロールと8章-ソフトウェアシステムを組み立てるを読みました📚 依存の方向性を制御するすべてのモジュールが抽象へ依存するように制御することで、ビジネスロジックを具体的な実装から解き放ち、より純粋なものに昇華する効果がある。抽象型を用いた依存関係の制御のことを「依存関係逆転の原則」という。 レベルという概念レベルは入出力からの距離を示す。低レベルといえば機械に近い具体的な処理、高レ

          読書ログ:『ドメイン駆動設計入門-7、8章』

          読書ログ:『ドメイン駆動設計入門-5、6章』

          このnoteは「ドメイン駆動設計入門」の読書記録です。 5章-データにまつわる処理を分離する「リポジトリ」と6章-ユースケースを実現する「アプリケーションサービス」を読みました📚 リポジトリの責務ドメインオブジェクトの永続化(保存)と再構築(復元)を行うこと。ドメインをうまく表現するというドメイン設計の構成要素としてリポジトリは欠かせない。 nullの是非nullは人類が取り扱うには難しい概念。nullを発端とするバグは多くの開発者を悩ませる。最善の手段はnullを扱わ

          読書ログ:『ドメイン駆動設計入門-5、6章』

          読書ログ:『ドメイン駆動設計入門-3、4章』

          このnoteは「ドメイン駆動設計入門」の読書記録です。 3章-ライフサイクルのあるオブジェクト「エンティティ」と4章-不自然さを解決する「ドメインサービス」を読みました📚 ドメインの概念を表現するオブジェクトドメインの概念を表現するオブジェクトには値オブジェクトとエンティティがある。ライフサイクルが存在すればエンティティ、そうでなければ値オブジェクト。例えばユーザーのように作成後にユーザー名が変更されたり月日が経ち削除されたりと変化があるものはエンティティで表現する。エン

          読書ログ:『ドメイン駆動設計入門-3、4章』

          読書ログ:『2025年、人は「買い物」をしなくなる』

          EC市場規模の数値は右肩上がり 約18兆円。ただし全ての商取引のうちECが占める割合は6.22%。 ウェブルーミング商品探しをまずネットで行い、実際の購入は実店舗でするという消費者行動。反対語としてはショールーミング。 体験型の店舗例えばナイキハウスオブイノベーション000。 テレビCM<レコメンド、口コミテレビCMは過度に演出されていることに気づいている人は多く、それよりは自分に合うモノ、自分と似ている人が勧めているモノを重要視する。 所有しない時代20世紀後半は高

          読書ログ:『2025年、人は「買い物」をしなくなる』