見出し画像

10年振りの動物園

いや、正確には9年ぶりかもしれません。とにかく久しぶりの台北市立動物園へ。動物たち、ほとんど寝ていました😂
 
今回は動物の名前の中文をご紹介◎
日本でも馴染みのある動物や面白いなーと思った動物をご紹介します〜。長年勉強してる人でも意外とこういう固有名詞は知らなかったりするので、参考にしてみてください😊
 
 

【ジャイアントパンダ】
大熊貓(dà xióng māo)
大貓熊(dà māo xióng)🇹🇼
 
みんな大好きパンダちゃん!台湾での言い方として貓熊がありますが、正直みんな熊貓って言ってる気がする。中国では熊猫です。動物園の建物も熊猫馆。台北市立動物園の建物は大貓熊館。
 
 
 

【コアラ】
無尾熊(wú wěi xióng)🇹🇼
考拉(kǎo lā)/树袋熊(shù dài xióng)
 
下2つは中国での言い方だそうです。考拉が一番コアラっぽいですね🐨よくこんな格好で寝られるなぁ。
 
 
 

【シマウマ】
斑馬(bān mǎ)

最近知ったんですけど、シマウマの縞模様って『横縞』なんですって!ちょっと、知ってました!?奥さん!?なにやら、背骨に対しての向きで判断するらしいです。つまり背骨と同じ向きだと縦縞なんだとか。シマウマは邪な動物って事ですね(違う)。
 
 
 

【ゾウ】
大象(dà xiàng)
 
ちなみにこのゾウさんはアジアゾウ
亞洲象(Yà zhōu xiàng/Yǎ zhōu xiàng)です。
台北の動物園にはもう一種、アフリカゾウ
非洲象(Fēi zhōu xiàng)がいます。
亞洲の亞ですが、辞書などには四声で書かれることが多いですが、実際には三声で発音される事もあります。台北メトロの板南線にある「亞東醫院」もアナウンスは三声です。昔語学学校の老師に聞いたら「伝わりゃいいのよ!どっちでもオッケー」って流されたので真相は知りません✋(誰か教えて)
 
 
 

【カバ】
河馬(hé mǎ)
 
カバ!コビトカバは侏儒河馬(zhū rú hé mǎ)
カバと言えばなぜか歯磨きのイメージ無いですか?大きなブラシ見ると必ず「カバのハブラシや!」みたいに思いません?私だけですか?
 
 
 

【カピバラ】
水豬(shuǐ zhū)
 
いっとき流行りましたよね。カピバラさん。 
 

【アルパカ】
羊駝(yáng tuó)
 
いっとき流行りましたよね。アルパカさん。
 
 

【おさるさん】
猴子(hóu zi)

このおさるさんは台灣獼猴(tái wān mí hóu)
台湾の山の中にも普通にいます。有名どころで言うと高雄の中山大學ではよく見かけるそうで。私が初めて野生の獼猴に会ったのは太魯閣に行ったときでした。
 
 

【ミーアキャット】
狐獴(hú měng)
  
全然身近な動物ではないですが、他のミーアキャットがスッと立ってるのにこのミーアキャットは明らかに壁にもたれて楽して立ってるのが面白くて写真に収めたので紹介しときます。  
 

【フラミンゴ】
紅鶴(hóng hè)
火烈鳥(huǒ liè niǎo)
 
新竹の動物園も台北の動物園も紅鶴しか表記は無かったけどフラミンゴで調べると火烈鳥もあるみたい。新竹の動物園ではめちゃくちゃ間近で見られます。
 
 
 

【ハイエナ】
鬣狗(liè gǒu)
 
なんか可愛らしく寝てるし、中国語見て犬の仲間かぁ、でもなんの動物かなーと英語表記を見ると「hyena…………ハィ…………エナ………!?ハイエナ!?」だってハイエナってもっとこうガルガルしたイメージなのに!?と。もしかしたら人生で1回だけ中国語でハイエナを言わないといけない日が来るかもしれないのでシェア(絶対無いな)
 
 

【ペリカン】
鵜鶘(tí hú)
 
種類は詳しくないけど〇〇ペリカンって日本語と同じように〇〇鵜鶘ってなってました。(もはや看板の写真)
 
 

 

写真がもう無いので、この先は私の低クオリティなイラストで補います😂😂😂
 
 

【キリン】
長頸鹿(cháng jǐng lù)
 
日本語そのまま訳して麒麟(qí lín)って言ってしまうと伝説の生き物の麒麟を表しちゃうので気をつけてくださいね🦒龍とかとおんなじ架空の生き物のあの麒麟です。動物園に麒麟がいるなんて怎麼可能ですからね。
 
  
 

【カワウソ】
水獺(shuǐ tǎ)

台北の動物園にはなぜか至るところにカワウソコーナーが。ちなみにコツメカワウソは小爪水獺(xiǎo zhǎo shuǐ tǎ)です。
 
  

【センザンコウ】
穿山甲(chuān shān jiǎ)
 
アルマジロと思ってたらアルマジロじゃなかった動物です。センザンコウって言うそうです。聞いたこと無い日本語。
  

 

【ペンギン】
企鵝(qì é)
 
キングペンギンは國王企鵝(guó wáng qì é)
コウテイペンギンは皇帝企鵝(huáng dì qì é)
結構日本語とおんなじでした。
でもケープペンギンは黑腳企鵝(hēi jiǎo qì é)だったのはなぜでしょうか。
 
 

【カンガルー】
袋鼠(dài shǔ) 
 
袋のネズミ??じゃなくて袋が付いてるネズミ、ですね。じゃあドラえもんも袋猫でいいのでは?なんて考えてました。
 
 

【ゴリラ】
大猩猩(dà xīng xīng)
 
ゴリラってごっつい名前だけど、大猩猩ってちょっとかわいい気がしませんか?漢字に星が入ってるもんね。ちなみにゴリラも黒いんだけど、黑猩猩(hēi xīng xīng)だとチンパンジーになりますよ。
 

【オランウータン】
紅毛猩猩(hóng mǎo xīng xīng)
 
またきました。シンシン族。ゴリラとかチンパンジーとかオランウータンとかそういう系はシンシン族です。オランウータンは赤毛のシンシンです。先日見たオランウータンは元気に遊び回ってました。
 
 

【レッサーパンダ】
小貓熊(xiǎo māo xióng)
小熊貓(xiǎo xióng māo)
 
ジャイアントパンダが大貓熊(大熊貓)で、レッサーパンダが小貓熊。小熊貓でもいいみたい。
 

【ラクダ】
駱駝(luó tuó)

ちなみにコブは峰で表します。
單峰/雙峰(dān fēng/shuāng fēng)それぞれヒトコブ/フタコブです。ラクダと言えば鳥取砂丘。 
 

【マングース】
食蟹獴(shí xiè méng)
 
この中国語名の由来の説明を写真に撮ったはずなのに撮れていませんでした。確か蟹を食べる時に叩きつけて割る、的な感じだった気がします。マングースと言えばのだめ。
 
 

【トラ】
老虎(lǎo hǔ)
 
ネズミ(老鼠/lǎo shǔ)と同じで、別に年取ってなくても頭に老が付きます。生まれた瞬間から老虎なわけです。 
 

【ライオン】
獅子(shī zi)
 
子を取って「獅」だけで看板には書かれてました。でも子を付けないとおさまりが悪い気がします。虎に付ける老と同じで、そんなもんなんですよね。
 
 

_____________

 



もちろん他にも沢山の動物がいるのでここには書ききれませんが、久しぶりの動物園は意外と知らない名前に沢山出会えて楽しかったです◎4時間以上いたけど回りきれてないので、また行きたいなー。60元でこれだけ楽しませてくれるのはありがたいですね。
  

また誰か一緒に行きましょう♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?