音楽を使ったゲーム・リトミックのアイデア♫

音楽を使ったゲームやリトミックのアイデア等、私が考案し、作成してきたものをご紹介してい…

音楽を使ったゲーム・リトミックのアイデア♫

音楽を使ったゲームやリトミックのアイデア等、私が考案し、作成してきたものをご紹介していきたいとと思っております。 大手音楽教室ピアノ講師歴15年、放課後等デイサービスでの音楽講師、保育士、保育園等でのリトミック等現在幅広くお仕事させていただいています🎵

最近の記事

食べ物の名前のリズム聴き取り

今回ご紹介するゲームはリズムの聴き取りです。 2文字の食べ物(あめ・ピザ等)なら、♩・♩と 2回ピアノで、ド・ドと弾きます。 3文字(バナナ等)なら、ド・ド・ド、というふうに弾いていきます。 4文字 5文字 カードには、イラスト・食べ物の名前・音符を 表記しており、視覚からも分かりやすいようにしています。 何回でドが終わるか分からないので、子どもたちは集中して聴いてくれます。 少し慣れてきたら、伸ばす文字が入った食べ物も追加していきます。 チーズなら、ドードと

    • どこで止まった?ゲーム

      今回ご紹介するゲームは「どこで止まった?」です。 これはピアノでドから順にドレミファ…と弾いて 止まったところの音の文字から始まる食べもののカードを取るゲームです。 (ドレミと弾いたらミから始まるカードを取る) 最初はゆっくり弾き、慣れてきたら速く弾いたりしています。 ドから順番に上に上がって弾くだけなので、ピアノを弾く側も子どもに担当してもらったりします。 みんなが取れるように何種類か、複数枚用意していますが、それでも絶対にフライドポテトが取りたい子や、ラーメンを取

      • だるまさんがころんだ

        今回は“だるまさんがころんだ”ゲームについてお話していきたいと思います。 ルールはだるまさんがころんだとほぼ同じです。 「だるまさんがころんだ」と言う代わりに、 「ドレミファソラシド」をピアノで弾きます。 音が鳴っている間だけ動いて、鳴っていない時に動くとスタート地点からやり直し。最後は前方にいるスタッフにタッチしたらゴールです。 ドレミファソラシドを途中までゆっくり弾いて、 後半はめちゃくちゃ速く弾いたりバリエーションをつけてしています。 これを色々応用して行なってい

        • けんけんぱリング

          こんにちは! 今回はこのけんけんぱリングを使っての取り組みをご紹介していきたいと思います。 歌を歌ったり、合奏、ハンドベル等の活動はどうしても座っている事が多くなるので、 最後に少し動きのある活動を取り入れています。 *輪っか取りゲーム*  これは椅子取りゲームと同じです。  リング(人数マイナス1個)を輪に並べてリングの  外に立ちます。  音楽が流れている間はリングの周りを歩き、  音楽が止まったらリングの中に入り、  入れなかった人が脱落していくゲームです。  椅

          はじめまして!

          音楽教室ピアノ講師・放課後等デイサービスでの音楽講師・保育園等でのリトミック・保育士としてもお仕事しておりますrisaです♫ ここでは、主に放課後等デイサービスで行なっている音楽活動についてご紹介させていただきたいと思っています。 私が行っている放課後等デイサービスは音楽特化型とかではなく、いわゆる普通の放課後デイ。 私は週1で音楽活動に行っていますが、その日も音楽が好きな子も、そうでもない子も来ています。 みんなで歌ったり、打楽器で合奏、ハンドベルで演奏等もよくします