マガジンのカバー画像

飲食店やってると、学ぶわぁ

49
飲食店を経営するには、マネジメント、マーケティング、商品開発。オールマイティな能力が必要だと、13年経営してきて痛感します。一つのものを特化して知識があればというわけではなく、総… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

言葉の定義が、意外とバラバラな僕ら。

僕たちが普段使っている「言語」は、表現の方法として、絶対的なものと認識されがちだが実は、…

「普通」という言葉が嫌いだ。

昔から、「普通」という言葉が嫌いだ。また、「常識」という言葉も同じくらい嫌いだ。   「…

上がったり、下がったり。

全てがうまくいっている気がする月曜日もあれば、自分がやっていることが小さいことのように思…

自分ができると思っていることしかできないし、起こらない。

世の中は進化している。当然僕たちも今その過程にある。科学が進歩して、すごい便利になって、…

同じ話も「誰が話すのか?」で同じ話にならない。

悔しい経験とは誰もがするものだ。僕の場合、       「結局のところ結果を出さないと、人…

win-winって言葉は便利すぎるから注意

win-winという言葉を耳にすることは割と珍しくない。 「とりあえずこれを言っとけば」みたい…

過去をベースに話してないか?

飲食店を経営していく上で、目を逸らしたくなるほど、追い込まれることの一つは、「人」。僕なんかよりもずっと稼いでいる経営者の方でも、「人」のことで悩んで頭を抱えているという話を聞くことも珍しくない。 僕も、今店を経営して13年経つが、今だに日々勉強だ。でも最近は思う。人だ人だと、原因を外だと決めつけるから、解決の糸口が見えないのであって、ほとんどの場合は、自分の中に原因があることが多いと感じている。 いってみれば、相手の発言や、態度を自分がどう受け止めているのか?で悩みが発

感じている理不尽度合いはどれくらい?

ショックな出来事が起きたとき。すぐ立ち直って前を向ける人もいれば、何年もそのことを引きず…

楽に勝てる勝負ばかりしていても ファンは増えない。

薄利多売、低価格。個人店がこれの追求をすることがそろそろ限界なのは、みんな商売をやってい…

最近は「自分の思い通りに仕事がしたい」の意味合いも変わってきたな。

「誰にも縛られずに、自分の思い通りに仕事がしたい。」 僕が「経営者」という道を行こうと選…

ほんとにその価値に対する値段の付け方は合ってるか?

「価値に対しての対価の感覚がビジネスの肝です」 先日からこの言葉が頭にこびりついて離れな…

どうせ自分の利益からは目が離せないんだから、まずは相手を勝たせることだけ考えるぐ…

中途半端はどんな仕事においても命取り。 「行き切る」 こと。覚悟。勢い。迷わない。という…

相手の立場にはなれない。

よく「相手の立場になれ」って言うセリフを耳にする。それってやろうとすること自体は良いこと…

今のみえている世界は、今の知識量での世界。

知っているか?知らないか?で世界のみえかたは一瞬にして変わることがある。それは極端な例を出すと、クロマニョン人が今のスマホを見ても、 「変わった形の石?」 くらいにしか思わない。だから価値も感じない。それはなんでか?というと、これを使えば何ができるのか?どういうことができる道具なのか?という知識がないから。 それに対して、僕たちはこれで、写真も撮れるし、インターネットもできるし、電話もできるという知識がある。だからスマホが価値あるものだと認識できる。その便利さを知らない