見出し画像

第51回(6/16放送分)エンジンブレーキと電気自動車の回生ブレーキ

TOGGY「今日もランチの前に、プロのカー・アドバイザー、金谷さんに会いに来ました。運転する時、皆さんは安全にそして『カシコく』ブレーキをかけていますか?」

朝日自動車のロードサービス部隊は24時間365日体制で待機しています!

電気自動車(EV)の回生ブレーキ

TOGGY「ブレーキと言えば、足で踏んで速度を落とすフットブレーキ。それとあともう1つありますよね」

金谷「そうですね。エンジンブレーキというのがあります」

TOGGY「エンジンブレーキ……通称『エンブレ』ですね」

金谷「そうですね。ブレーキペダルみたいなのがないので、エンジン自体がかける減速って形ですね」

TOGGY「これは今までガソリン車だとエンジン」

金谷「そうです」

TOGGY「ですけども、今、EVにもエンジンブレーキという言葉があるんでしょうか?」

金谷「そもそもエンジンがついてないんで(笑)」

TOGGY「ですよね(笑)」

金谷「エンジンブレーキってのはないんですけど」

TOGGY「ないですよね」

金谷「あのー……モーターで止まっている形なので、その回生ブレーキ

TOGGY「回生ブレーキ」

金谷「で、やってますね」

回生ブレーキとは…..
通常、電源入力を変換して駆動回転力として出力している電動機(モーター)に対して、逆に軸回転を入力して発電機として作動させ、運動エネルギーを電気エネルギーに変換して回収または消費することで制動として利用する電気ブレーキの一手法

Wikipedia

TOGGY「これはどういう構造なんですか?」

金谷「アクセル踏んでいる時は当然、タイヤが回っていますよね。アクセル外した時に減速に入るんで、モーター自体が磁石の力とかいろいろあるんですけど、内部でラジコンと同じような原理でですね、止めに入るって形ですね。抵抗がモーターにできてくるので」

TOGGY「慣性でもクルマは前に行ってるんで、それをググーっとやって」

金谷「そうですそうです」

TOGGY「逆にこれを、またバッテリーの蓄電に」

金谷「そうです」

TOGGY「活かしていくと」

金谷「そうですね」

TOGGY「考えた人、天才ですね……」

金谷「すごく天才ですね」

TOGGY「(笑)」

エンジンブレーキの重要性

TOGGY「で、ブレーキのパッドとか、ディスクとか、こういうのを節約するために、エンジンブレーキって大事ですよね」

金谷「そうですね。やはり街中走ってると、ちょこちょこ信号機が変わったりすると、ブレーキ踏まないといけなかったりするので、結構減りは早かったりすると思うんです。あと、山とかですね。エンジンブレーキをうまく使わないと、逆にブレーキばっかり踏んでいると、熱が上がって」

TOGGY「効きにくくなったり、全く効かなくなったり」

金谷「はい。そういう事故の原因にもつながりますので、やはり、こう、うまくエンジンブレーキを使ってもらいながら運転するってのが大事かなと思いますね」

TOGGY「ですよね……」

金谷「あ、そういえばTOGGYさんちょっとこれ見てください」

TOGGY「え?なんですか。これ、ヒョンデの新しいクルマですね」

金谷「実は乗ってきまして」

TOGGY「え?乗った?試乗ですか?」

金谷「はい、試乗して参りました」

TOGGY「で、どうだったんですか?」

金谷「それはですね、あの……」

TOGGYのRising Car Life Supported by 朝日自動車

このラジオ番組は、FM福岡毎週木曜11:55-12:00で放送中です。
番組公式サイトはこちら(↓)
※リスナーのみなさんからのクルマのお悩み、相談、お受けしています。

この回の内容は下記リンクから聞くことができます。
https://asahi-auto.com/lp/images/RCL20200616.wav

朝日自動車博多本社とイオンモール福岡店では、現在新車販売「新車館」を展開しております。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。

※「新車館」は朝日自動車株式会社の登録商標です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?