山口萌木 | りすぽん

27歳。東京の端っこのちっちゃな自転車屋で育ちました。 川の字ラジオというポッドキャス…

山口萌木 | りすぽん

27歳。東京の端っこのちっちゃな自転車屋で育ちました。 川の字ラジオというポッドキャストを7年くらいやってます。 夫と3歳の娘と暮らしています。

マガジン

  • 川の字ラジオ 2nd Season 放送後記

    • 6本

    2022年6月からスタートした2nd Seasonの放送回ごとに、川の字ラジオメンバーが綴る放送後記です。

最近の記事

新卒1年目で妊娠がわかってからの日々のこと

去年の6月からとっていた10ヶ月間の育児休業を終え、4月の終わりに育休から仕事に復帰した。 久しぶりの仕事で必死にしがみつく毎日だけど、忘れないうちに書いておきたいことが沢山ある。 私の友人や知人には周知のことだけど、私は妊娠を機に結婚した。 妊娠が分かったのは、新卒一年目の2019年11月、23歳になってすぐのことだった。その時の私は、希望通りの映像業界で広告制作の部署に入り、やっと少しづつ一人で任せてもらえることが増えてきた頃だった。 いつか結婚して子供を産むかもと

    • 夏至が近づくときにまた

       この頃はすっかり秋になってしまった。 今年の夏は自分にとって出産という人生最大のイベントがあったから、季節が変わってしまうことが余計に寂しい。  私は日が長い時期が大好きで、今年は臨月に差しかかっていたけど、友人達と夏至パーティーをした。  コロナ以降ほとんど会えていなかった友人達は、私が分かりやすい妊婦になっている姿を見るのは初めてだった。  夏至パーティーと言うのは、「1年で夜が一番短い夏至の日に電気をつけずに過ごしてみよう」というエコキャンペーンのような呼びか

      • 寝ている間に失われてしまう朝

        このブログは、2017~19年にかけて、某美大生が送る(宇宙人向け)日常ブログ『親指のゴールデン・レコード』のメンバーとして投稿していた際のものです。 ■2018/01/05  快晴の江ノ島から、初日の出を見た。
太陽って、水平線から出てくるよりもずっと前から東の空を照らし、そこにいるのは分かるのになかなか顔を出さない。
けれど、一度輪郭が見え始めるとそこからは早い。あっという間にまあるい形がポコっと出てきて、そこからはすごい速さで登って行ってしまう。  ああ、時間

        • 2017/12/08 弟と地元でインドカレーを食べた話

          ■2017/12/08 冬はクリスマス、大晦日、正月の3連チャンで家族、親戚が集まる。寒くて家から出ないから、他の季節より少し家族の距離も縮まるかもしれない。  今日、母親は親戚からご飯に誘われ帰りが遅かった。 我が家は基本、家族四人(父、母、私、弟)揃って晩御飯を食べるのだが、こういう例外の時は決まって近所の中華屋さんに行く。父が自営業の自転車屋を休んだ日とか、母がものすごくご飯を作る気にならなかった日とかだ。 その中華屋は華東というお店で、父の友人がやっている。そこのお

        新卒1年目で妊娠がわかってからの日々のこと

        マガジン

        • 川の字ラジオ 2nd Season 放送後記
          6本