見出し画像

子どもは幼稚な存在ではない

私たち大人にも、

遠い昔、「子ども」時代があったのに

そのことを忘れがち。

その頃の気持ちは断片的にしか記憶にないですね。


だから

親になった今、

子どもの気持ちと

行き違いが生まれる。


子どもは子どもなりに

実にいろいろなことを考えているし、

親の気付かないことを感じたり、

見つけたりして

一生懸命その瞬間瞬間に

さまざまなことを学んでいる。


ご飯を食べて、寝て、ぐずって

ただただ動き回っているだけではなくて

この世で生きていくための「知恵」や「学び」を

小さな体で

存分に受けとめようとしている。


だから、

それに合わせて

心も目まぐるしく動く。


「早くしなさい!!置いてくよ!!」

「いつまでやってるの!!行くよ!!」

「なんでいつまでもそんなこと言うの!お母さまはもう、知りませんよ」


命令や脅し文句で、

親の言うことを聞いてくれるのは、

まあ~

1歳半までかな?


それをすぎると

子どもの心を動かす言葉かけをして

子どもの心を動かさないと、

自分からは行動に移ってくれない。


それなのに!


そのことを知らずに

無理やり、

いつまでも「命令や脅し」「鬼の助け」で子育てをしていると

どうなる?


母子一体感なんてどこかへ行っちゃって・・


『この子はやりにくいわ~』

『子育てって大変』

『私は子育てに向いてない』

『ほんとにこの子は言うことを聞かない』


・・・・ということにつながる。


親は

たとえ

すべてを知ることができなくても

わが子の心を知ろう、知りたい

という気持ちでいつも接して欲しい。


子どもは、

身体こそ小さくて親の庇護が必要な

か弱き存在かもしれないのだが、

魂的にみると

親も子も同じ立場だということを

忘れてはいけない。


子どもに対して


「あれしなさい」「これしなさい」と命令ばかり、

「早く」「そっちじゃない、こっち」と指示ばかり。

「○○しないと、もう放っていくよ!」と脅してばかり。


これがいかに愚かなことか。


けど、


ママもパパも、

子育てビギナーなのだから

知らずにやってしまっているだけ。


ママもパパも一生懸命

試行錯誤をしながら

子育てをされているんですよね。


だから


こういう考え方をすると楽だよ、とか

こうやって言うといいんだよ、とか

子どもはこういうことを考えているんだよ、とか

こういう時は、こうやって導いてあげるといいんだよ、と


私は

価値ある子育ての知恵

もっと世間のお母さまお父さまに知ってほしい、

そして、

もっと広く伝えなくては、と思って活動しています。

いただいたサポートは教室の絵本購入に使わせていただきます。