見出し画像

シニアタイムズ第7話 薄い、細い、弱い、髪との闘いが始まりました

若いころに憧れた素敵なシニアのヘアスタイルは
パープルの部分カラーをいれた輝くようなシルバーヘアでした。
シニアになったら、こういう風にしたいなと思っていたのですが、
いざシニアになってみたら、いやいや、無理です。
このヘアスタイルができる人は本当に稀なり、なんですね。

なぜって、若いころは太くて、多くて、扱いに困っていたヘアも
今は、細くなって、弱くなって、扱いに困っているからなんです。

ウイッグを使いたいといったら、
30年以上かかかりつけの美容師さんに
とても反対されました。
「頭が蒸れると頭皮に悪いから、やめたほうがいいわよ!」
じゃあ、部分カラーをいれておしゃれに、とお願いすると、
「いや、髪が痛むからやめましょう。」

「じゃあ、どうすりゃいいの」、と聞いてみたら、
「毎日のシャンプーね」と。
「シニアになると3日も4日もシャンプーしない人がいるんです。
めんどくさいが先に来るみたいよ。でもこれが一番髪に悪い。」
とにかく、シャンプーしないと頭皮と髪が弱るだけでなく、
ヘアスタイルも決まらないそうなんです。
ヘアスタイルの決め手がシャンプーだなんて、シンプルすぎませんか。

でも、これだけでヘアスタイルが決まるのであれば、ちょっとうれしい。
しかも、髪の健康にもいいそうです。
シニアだからとあきらめずに、
それなりのヘアケア、大事、大事なんですね。
ちいさな悩み、髪の悩み。
解決方は実はシンプル、毎日シャンプーするだけ。

さて、ここからは
ちょっと私の経験談。
髪の問題を解決したくて
実は自分がほしいなと思うシャンプーを開発したのです。

頭皮と髪のための美容液シャンプー。
洗いあがりは、憧れのふわっと、つやつや。
リンスいらずで時短もできて、めんどくさがり屋さんにも、ありがたいなと思えるシャンプー。8年前に作りました。

レナジャポン モイストシャンプー。
今はこれ一本で、古希の髪型保っています。
ちょっと自慢のシャンプーです。

誰もが来た道、誰もが来る道
一緒に楽しみましょう。
知恵と知識をフル回転して。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?