見出し画像

リーダーズ美ジネス⑧いつも辞表をポケットに、 諦めない力を育む。

挫折しても挫折しても、そこで立ち止まらなければ、
成功につながる、そう思いながら、働き続けてきました。

大学卒業後に入社した広告代理店は当時、
結婚や出産とは程遠い環境だったのですが、
そんな中、私の合言葉は「いつも辞表をポケットに」でした。
ある日、それを耳にしたディレクターに、
「その覚悟があれば、いい仕事ができるね」といわれて、
「おおおお、なんと、そこまで深読みしてくださるなんて」と
感激したものです。
なぜなら、自分自身に言い聞かせていた言葉が、
「いつでも辞められる、だから、ずっと辞めない」だったからです。

「あなたはコピーライターに向かない」と先輩に言われて、
谷底に落ちたり、
競合でとってきた大手クライアントの仕事を突然横取りされたり、
出産後、残業ができなくなったことを理由に仕事から外されたり、と
あれやこれやの悔しい思いを、すべて川に流しながら、諦めずに働き続け、
ポケットから辞表をとりだしたのは、
なんと入社20年後のことでした。

会社からの独立。
もう少し違う世界で自分を試してみよう、というのがその理由でした。
プラス1からの出発をできるようになったのがちょうどその頃だったのかもしれません。

個人事務所を立ち上げると、すぐにお仕事がきました。
これは広告代理店で長年働いた私へのご褒美だったように思います。

ずっと辞めなかったから、認められた仕事もありました。
ヨード卵光の生鮮食品のブランド化、おむつのムーニーちゃんの開発・ブランド化、出光興産のハイオク、日本の坂道シリーズ等など。
諦めない力がついてきた頃のお仕事です。

その諦めない力をお供に新しい仕事へ。
まずは、得意のクリエイティブマーケティング会社設立からのスタートでした。


いつか来る道、いつか来た道、
同じ道なら、勇気をお供に歩き続けましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?