見出し画像

Oshima to Atami

大島に住んでいるとどこに遊びに行くの?と良く聞かれます。
山に登ったり海に入ったりと島内でも十分楽しんでるのですが島を出ることも時々あります。たまには旅に出て外の世界を見に行きますw

何か行事があったりで東京に行くことも多いのですが遊びに行くとしたら実際は熱海が多いです。大島からジェット船で45分の距離にあるので東京に行くよりかは旅感やおいしいご飯屋さんなども楽しめて観光気分もかなり味わえるので年に1回はでかけてます。

そんな近くて楽しい熱海へ先日出掛けた時の旅の記録を書いていこうと思います。今回は熱海だけでなく反射炉ビアさんのビール醸造所見学がメインのイベント。東京に住んでいた時に通っていたクラフトビール屋さんと現地合流しようとなり向かいました。

1日目、出発の朝は10:45大島発のジェット船で出航。出航前に一峰のソフトクリームも食べれました。船に乗り込むと船内はがらがらでしたw寝る間も無く熱海港へ到着。到着後は急いで熱海駅へ!なんとか乗りたい電車に間に合いました。

チョコバナナトッピング

伊豆長岡駅へ向かう道中は田んぼがあったりととてものどかな風景が広がっていました。久々にローカルを味わいました。


反射炉ビアに到着後は早速醸造所見学へ。
実際に作られている場所を見学できてとても楽しかったです。何より作っている方のお話がとても熱くわくわくさせられました。ウェルカムビールもいただきながら参加者の方ともわいわい楽しめました。
中でも貯蔵庫を見学で見せていただいた樽で寝かしているビールがとても気になりました。ワイン樽などで寝かしているビールなどもあり、うまそう。

見学後は各自お土産を買ったり、隣接する反射炉で記念撮影なんかもできました。この韮山反射炉は世界遺産。当時は大砲なども作っていたとか。日曜日もあってかかなりの人で賑わってました。

韮山反射炉を離れた後は熱海へ。
夕方になっていたのでアーケードや熱海銀座を少しうろうろしてチェックイン。
今回のお宿はロマンス座カドさん
昔の建物をリノベーションしてホテルにしています。隣にあるロマンス座という熱海最後の映画館からこの名前がついているそうです。
お部屋のコンセプトもレトロな感じで素敵でした。お部屋でこもってゆっくりすることもできるくらい落ち着く空間です。
ホテルの場所も熱海銀座のほぼ中心地にあるので夜は飲みに出掛けたり朝は海辺まで散歩したりと立地は抜群。



チェックイン後夜は散策しながらはしご酒へ。宿特製のまちあるきMAP片手にでかけてみました。
当日はたまたまなぎさ通りで縁日もやっていたのでふらふらと立ち寄ってみました。そして行きたかったmarunowaさんへ。普段は日曜日はお休みですが縁日なので特別営業されていました。店内のおしゃれさとフレンチおばんざいがどれもおいしかったです。少しカウンターでお話しさせていただき縁日散策へ。いつもはこんなに賑やかではないですとおっしゃってましたが通りは人で賑わっていました。お祭りみたいでテンション上がりますね。


まちあるきMAP
縁日
marunowa

その後は2軒ほどはしごしてホテルへ戻りました。
最後に寄ったお店はおでんとママが素敵なお店なのでおすすめ。
お店もたくさんあるので楽しいですね。

翌日は朝から少し海辺をお散歩からスタート。朝食は干物朝食を頼んでいました。この朝食ですが自分で好きな干物を持ち込んでセルフで焼くスタイル。9時ごろから周りの干物屋さんが開くのでそれまでお散歩してました。干物を選ぶところから始まる朝は何だか気分があがりますね。今回はアジとかますを購入しました。

あじとかます


朝のお散歩

帰りの船が14:20だったのでそれまではゆっくりと散策していました。ショッピングセンターへ立ち寄ると島の方にばったりと会ったり、帰り港へ向かう途中にもまた別の島の方にあったりで大島の方も結構熱海に行かれる方多いんです。w

もう一つのお目当て抹茶スイーツも堪能できました。

青葉舎

ジェット船からは海鳥もよく見えたので帰りも楽しい熱海旅行でした。また来年も行こうかな。

今回の旅程はこんな感じ。
Day 1
10:45 大島発 by ジェットフォイル
11:30 熱海港着
11:56 熱海駅発 by 踊り子号
12:30 伊豆長岡駅着
13:00 反射炉ビア見学
〜見学+買い物+ビアスタンドで乾杯〜
17:30 熱海駅到着
18:30 夜の街へ

Day 2 
08:30 朝の散歩
09:00 干物朝食
11:00 チェックアウト
〜散策+スイーツタイム〜
14:20 熱海発 by ジェットフォイル
15:05 大島着

あ、旅する時はしおりを作る派です。w

今年は月1回は旅に出たいですね。

ではまた。
かんちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?