マガジンのカバー画像

我々はいつも不確実性の世に生きている、その時どう考えたか?

6
こちらは私が新卒から現在まで、人生の分岐点をどのように決断したかをまとめた記事です。似たような環境にいらっしゃる方の参考になればと思い投稿しました。
運営しているクリエイター

記事一覧

#14 新卒編:我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?

私のNoteでは80%現業、20%複業模索中に至った経緯や、学んだ事、日々の試行錯誤などをお伝えして参ります。 前回のココナラ初受注からの学びを記載しようと考えていたのですが、もう少し後に投稿する事にしました。 これから数回に渡って”我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?”というお話にします。似たような環境にいらっしゃる方の参考になれば幸いです。 新卒、就職時の不確実性、その時どう考えたか? 就職先の模索時(1995年)に日米貿易摩擦、規制緩和

#15 インターネット時代到来編:我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?

私のNoteでは80%現業、20%複業模索中に至った経緯や、学んだ事、日々の試行錯誤などをお伝えして参ります。 前回新卒編に引き続き”インターネット時代到:来我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?”というお話にします。似たような環境にいらっしゃる方の参考になれば幸いです。 新入社員時代の当たり前1996年、海外の方々と少しでも話せる機会を増やす為に私の社会人生活は国際電話の会社から始まりました。今では考えられないと思いますが、当時は音声通話によるビジ

#16 複業に向けて:12-15を一言でいうと

私のNoteでは80%現業、20%複業模索中に至った経緯や、学んだ事、日々の試行錯誤などをお伝えして参ります。 何か振り返りをしたい時に一言でまとめた投稿記事が役立つかと思ったので、今回はこれまでの投稿を一言で要約します。 #11 複業に向けて:#7-10を一言でいうと 前回の要約記事です。 #12 英検1級試験(不合格)から複業に向けて湧き出てくる学びへの欲求 以前からチャレンジしたかった英検1級。結果はもう少しでというところで不合格でしたが何故か清々しい気持ち。

#17 ITバブル崩壊編:我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?

私のNoteでは80%現業、20%複業模索中に至った経緯や、学んだ事、日々の試行錯誤などをお伝えして参ります。 前々回インターネット時代到来編に引き続き”ITバブル崩壊編:我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?”というお話です。 IT用語に馴染みの無い方もいらっしゃるかと思いますのでポイントだけお伝えすると 転職直後にITバブルが崩壊 退路を断って転職したので前に進むしかない 与えられた職務を遂行しながら、他の業務のスキルを習得(常に先を見る

#20 管理職編、中国古典(貞観政要)に没頭、属人化の弊害を学ぶ:我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?

私のNoteでは80%現業、20%複業模索中に至った経緯や、学んだ事、日々の試行錯誤などをお伝えして参ります。 前々回事業買収後サバイバル編に引き続き”管理職編:我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?”というお話です。 プレイングマネージャー時代別の米国企業への買収後1年で営業チームが立ち上がり、独自サービスも少しずつ受け入れられITプロフェッショナル(データベース)としての私の生活にも変化が訪れました。 事業展開と新しいメンバーへの指導が必要に

#22 ミッドライフクライシス、そして60代以降に向けて:我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?

私のNoteでは80%現業、20%複業模索中に至った経緯や、学んだ事、日々の試行錯誤などをお伝えして参ります。 前々回管理職編に引き続き”中年の危機、そして60代以降に向けて編:我々はいつも不確実性の世の中に生きている、その時どう考えたか?”というお話です。 やりきった感と中年の危機(ミッドライフクライシス)インターネット時代到来編で述べた最初の転職から12年以上経っていました。夜勤生活から始まり、規模は小さいながらも4分の3の社員をまとめる役職につき、それまで当たり前だ