見出し画像

3年ぶりに復職したものの6ヶ月で再転職をする話

前回のノートで3年間の無職を経て内定を2つもらった話をしました。(2015年10月)
契約社員と正社員の内定。
もうこれ本当現金な話なんですけど、仕事のやりがいとか社風とかより正社員に目が眩んで、そちらに行く事に。
従業員数10名以下の美容、健康関連会社でした。
結論から言うと社風と全く合わなかったのです。

販促的な役割で入社しましたがトップと社内権力者(それもどうなの?という 笑)のアナログへのこだわりが強く「webってなんか嫌いなんだよね」と言われた時に、(なんの根拠も無く、キライって言う人と仕事すんのやだな、合わないから居場所変えようと)思い再転職活動開始。(2016年6月)

半年前の再就職活動で、wantedlyを知り、大手転職サイトより、ガンガン社員の方と直接話したり会社の見学に行けたのでもうこれしか無い!ぐらいの勢いで「話を聞きにいきたい」ボタンをポチポチしてました。
この途中審査されてる感が無い、というがwantedlyの魅力でした。エントリーしてもなんの音沙汰も無いということがとても少なかったのです。

人材派遣の会社も何度か登録しましたが仲介担当者に「未就園児お2人、というのはなかなか大変かもしれません」とハッキリ言われました。まぁそうでしょうね。(この辺今はどうなんでしょう?4年前ですがもっと売り手市場になっていてニュアンス違うかもです。)

wantedly経由で会ってくれる会社さんは真摯に対応してくださる方が本当に多かったです。それだけでそれまでのエントリー負けが嘘の様に癒されました。この職探しの方法が自分には合ってたんでしょうね。

そして何社かお話や説明して下さった会社の中に現在も務める会社と巡り合います。
1日体験入社も勧めてくれて、社内の様子が良くわかったのも幸いし、「ここで頑張りたい」という私の気持ちと、「よかったら働いてみない?」という会社側が一致して入社に至ります。
1日体験、緊張はもちろんしましたが、だいぶ素の状態でした。繕っても無理がでるのは分かってますからね。

そういうわけで晴れて内定をもらって2016年の7月から現在に至るまで元気に働いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?