見出し画像

オマチスト♪

岡山県雄町で収穫された酒米を使ってつくられた日本酒がある。
この日本酒を偏愛する人たちのことを『オマチスト』というらしい。

ビール好きだが、日本酒好きでもある笑

先日、新橋地下の居酒屋へ。

店長さんは京都の料亭で修行。
その後、新橋で20年間お店をオープンされている。

美味しいものを提供したいじゃない?!
サービスではやっていないけれど、2万円のオードブルやランチのお弁当の依頼を受けちゃうのよね。
しょうがないじゃん、やってないのに、頼まれるんだから。
と、満遍の笑みでおっしゃている店長さんの姿が印象的。

この金額で食べに来るお客様だよ!!
みんな、お金持ってるよ!!
と、お客様を目の前にお金の話をできる信頼関係を作っておられる店長さんの姿がカッコイイ。

うちで食べて、どこかで飲んで、最後にうちに帰ってくるんだもの。
刺身食べれない人がうちで刺身食べてるんだもの。
そりゃ、美味しいもの食べながら話してたら、朝5時になることなんて、よくあるよ!!
と、店長さんご自身が楽しまれている。

日本酒は雄町の米を使ったやつしか出してない。
と、一言だけ。

雄町の酒米を使ったお酒は最高。
店長の料理も最高。
そして何より、店長さんの人柄が最高。
店長さんがいるからこそ、行きたくなる素敵なお店。

何をやるかではなく誰がやるか。

人柄の大切さを痛感した時間。

合計3万という贅沢をした時間。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?