記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

Favorite ART #10

こんばんは🌙ロリアです🌹

今夜は「Favorite ART」からロリアの好きな映画③についてお話しします。

タイトルは「ミラクル7号」です。
(ネタバレがあるのでご注意ください)
2008年に公開されたチャウ・シンチー監督&主演の作品です。
こちらはロリアが1番好きな映画です。
歴代「グーニーズ」→「リトルブッダ」→「ミラクル7号」ときて、今のところこれを超えて1番になる作品はありません。
チャウ・シンチーといえば「少林サッカー」で有名な監督&俳優さんですが、今回は少林寺やカンフーではなく、SFコメディなのもかなりインパクトがあります。
当時、この映画を何故見に行ったのかも覚えていないのですが、週に何本も映画を見に行っていた時期もあって、たまたま偶然公開していて見たような記憶があります。

あらすじは、とても貧乏なふたり暮らしの父と息子のもとに、ある日たまたまゴミ捨て場で父親が拾った緑色のゴムボールが、突然犬のような見たこともない生き物に変身して親子と交流をしていくというお話しです。
小学校でいじめられていた息子は、その生き物をナナちゃん(ミラクル7号)と名付けます。一見何の役にもたたないナナちゃんを捨てたりもしましたが、すぐに悔い改め息子とナナちゃんは親友になります。そしてナナちゃんをきっかけにいじめっ子たちとも友達になれた矢先、父親が仕事場で大事故にあって亡くなったと聞かされます、その時、役にたたないと思っていたナナちゃんがミラクルな力で奇跡を起こします・・・そして力を使い果たしたナナちゃんは。。。

とにかくナナちゃんが可愛いです。何だかはっきりわからない生命体で、でも何処か悟ったような愛を持っているナナちゃんが素敵です。
全体を通してかなりコミカルな作りなのですが、笑いの中に感動もあってシンプルに楽しめて、どんな環境でも状況でも、周りの状況や周りの人の状態と比べたりせず生きていくことの大切さを感じられる作品です。
あと、この作品の注目点は、子役の子供たちです。
主役の息子役は女の子が演じています。クラスメイトも数名の男の子役を女の子が、女の子役を男の子が演じていたりして、なかなか面白い作りになっています。
ちょっとバカバカしいコミカルな作りに見えて、重くない深さのある映画で、最後のシーンにロリアは心を掴まれました。
とにかく、疲れた時や癒されたい時にはおすすめですよ。

それでは今夜はこの辺で。
ゆっくり眠っていい夢を見ましょう。夢で逢いましょう。
おやすみなさい☆







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?