2018年8月の記録No,20

お読みいただきありがとうございます。有料記事とさせていただいておりますので、よろしければ活動支援いただけますと幸いです。

カードローン 返済能力の把握不十分 銀行に改善促す 金融庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180825/k10011593161000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011

グレーゾーン金利問題で貸金業界はほぼ銀行傘下に入り、結果的に信頼性を得たようにみえただけで中身が変わったわけではないからね。ある意味ノウハウを得て制限ギリギリの金利でのカードローンなどに移行されただけ。上限なしで借りれるにしても金利が制限ギリギリだったり、リボ払いなどで搾取するのがビジネスになってるからな…

成功する人と失敗する人 間にある5つの違い
https://forbesjapan.com/articles/detail/22674/1/1/1?s=ns

何をもって成功というのが、失敗というのか。物事によって異なるし、人それぞれの判断基準だからな…ただ、継続する事が重要かなと個人的には思う。損切りのタイミングも重要だけど一定の継続を世の中のいわゆる成功者はおこなってる印象。

ヤフー、料理動画食材購入可能に
https://this.kiji.is/405964763739522145?c=113147194022725109

取り組みとしては面白いと思うが、実際にレシピ動画見て食材購入まで繋がるのか?って疑問はある。それよりはオリジナルレシピのライブコマースで料理を販売配達とかの方がワクワク感があるけどな。クラシルを生かす手段なのだろうけど、食材をわざわざ買う事に繋がるかは微妙かな…

一番損するのは楽天か、携帯料金値下げ発言で参入辞退も-専門家
https://newspicks.com/news/3268415

楽天には不利という意見もあるが、楽天側としては実際にそこまでキャリア3社と比較しても大幅な値下げは実際しないと思うがね。強いていうならば楽天のサービスと組み合わせるとドコモ方式の採用と楽天ポイントでの大幅還元くらいだと思う。

ただ、楽天ポイントを利用している人にとってはかなりメリットがあるから一定数の顧客は見込めるからそこまで今回の影響は関係ない気もする。

吉野家・はなまる・ガスト「共通定期券」の衝撃
https://toyokeizai.net/articles/-/234816

常連客にはメリットが高いけど、新たな顧客創出には繋がらない。ある意味では囲い込みであるけど、正直3店すべきが自らの活動圏内である必要。そうなるとなかなかハードルが高い。お得である事には間違いないけどね。

石破氏「10%先送りいけない」
消費税率引き上げで
https://this.kiji.is/405927142973686881?c=113147194022725109

消費税増税をしたところで何が変わるのか?というのが率直な感想。今増税をおこなっても若い世代の生活が苦しくなるだけ。増税をおこなわない事が先送りというが、支出を減らさない限り火に油を注いでいるのと何も変わらないと思うがね。

地方議会52%で議員なり手不足
全国議長アンケート
https://this.kiji.is/405995469542933601?c=113147194022725109

国会議員と地方議会議員それぞれ多すぎるのでは?なり手の不足以前の問題で定数が多すぎるんだよ。正直、それぞれ報酬に見合った仕事をしているのか、仕事に対する成果や結果が目に見えるのは難しくとも全く感じられないのが現実では?

もっと人数減らして効率よく議会をおこなったり、やる気がある人だけが報酬に見合った働きをすればいいだけ。報酬のトータルが下がるのでよいと思うがね。

省庁の障害者雇用、半数水増しか
不正3千人超報告へ
https://this.kiji.is/405769120023135329?c=113147194022725109

40年間の水増しはさすがに不正マニュアル、ガイドラインが裏では存在してないとおこなえない規模であると思うがね。もちろん、そんな事公表できないだろうけどさ。半数以上は異常だよ。

1円玉、出番減る=電子マネー普及で、消費増税追い打ち
https://newspicks.com/news/3269626

貧乏人であるからお釣りを毎回募金はできないが、現金しか使えないお店でお札を使うとどんどん小銭ばかり増えていく。どんなお店も電子決済サービスを導入するのを必須にして欲しいがね。

株式投資するならこの本を読め。お金のプロが教える「初心者にオススメの勉強教材」
https://r25.jp/article/581476438307949527

やっぱり四季報がおススメなんだな。確かに日本企業の様々な事を学べるというか発見があるのかもな。基本的にはマンガやネット記事と雑誌中心にしか勉強できてないけど、今度買って読んでみようかな…

ここから先は

0字

¥ 100

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。