2018年10月の記録NO24

西武・菊池雄星、今オフに大リーグ挑戦へ 球団はポスティング容認
https://www.sankei.com/smp/sports/news/181021/spo1810210027-s1.html

遂に夢の舞台へ。リーグ優勝と3年連続二桁勝利という条件は達成したわけだからね。メジャー挑戦を夢みてた高校生がここまで成長した。この年数を重ねた事が良かったと思える時が来ることを期待したいね。

【巨人】来季スタッフ発表…鈴木氏、杉内氏、堂上氏、古城氏、藤村氏らが入閣
https://www.hochi.co.jp/giants/20181022-OHT1T50132.html

1軍のメンツが完全にバラエティー番組だな。原監督がやりやすいメンツを集めたのか、選手を育てるのと同時にコーチも育てる方針なのか、コーチ手形の消化をしたいのか。なんか不思議な人選というか急な方向転換なコーチ人選過ぎてびっくりだなぁ。

AbemaTVに電通と博報堂DYが資本参加。広告拡販やコンテンツ調達協力
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1149404.html

AbemaTVが最近番組に偏りが見えてきたり、開設当初からの番組が終わっていった影響はこの動きが関係していたのかもね。広告に関してはまだ課題が改善されてないから代理店が関わる事でどう変化していくのか否か。電通と博報堂の圧力によって変わってしまう事だけは避けて欲しいがね。

「音楽ストリーミング」11社が大連合組む理由
https://toyokeizai.net/articles/-/243484

新たなアーティストやヒット曲は何をキッカケに生まれるかわからないからね。今年のDA PUMPの復活を予想できた人がいないように、何がキッカケでバズるかわからない時代だからこそ、チャンスをいかに作り出すかがポイント。その中でサブスクリプションでどう提案できるのかもカギ。ただ、レールが引かれたバズりはなかなか起こらないものだから難しい。

定員割れ私立大に財務省「補助金減らす」提言へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181023-OYT1T50008.html

補助金ありきのビジネスモデルの私立大学経営だからね。補助金を就職予備校となってる無駄な大学であれば無くしても問題ない。信念を持って経営していたり、教育機関として地方で土台を築いてる大学であれば補助金ありきの経営をしてないだろうからね。意味のある大学を残していくべきであるし、東京一極集中の在り方を見直すべきだよ。

求人情報がLINEで届く「LINEキャリア」始動 狙うユーザーは“窓際族”?
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1810/22/news084.html

LINEのとりあえず拡大路線は凄いな(笑)数打てば当たる状態。まるで楽天のやり方そっくりだな。LINEキャリアといっても中身が今までの転職サイトと変わらなければ意味がない。プラットフォームになりたくて競合他社との争いが激しいけど、どこも似たり寄ったりで面白みが欠けるんだよなぁ。

フィリップモリス、新型「アイコス」2機種発表 充電短縮、連続使用
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1810/23/news069.html

高いライターだと思うしかないのだろうけど、高すぎるかなぁ。個人的にはまだ匂いというか独特な焦げ臭い感じがプルームテックと違ってあるのがね。プルームテックは逆にタバコ感が少ない。どちらもメリットデメリットがあるだけに結局まだ紙タバコって人が多いと思うよ。

シャープ石田副社長に聞く、苦境の「東芝PC事業」買収の理由 ── 1500億円の売り上げと技術の価値とは
https://www.businessinsider.jp/post-177897

新たなブランドを作る事はなかなか難しいからね。既存のブランドを買収した方が手っ取り早いし、一定の販売量の目処もあるしね。個人的にはMacBook以外の選択肢を個人的には欲しいけど、今のノートパソコンは性能を落とした格安か、無駄に高機能な高価格帯ばかりだからね。

スーパー業界、「複数税率」未対応が過半数
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181023/ecn1810230041-s1.html

対応したくとも政府が正式に決定しない限り、軽減税率含めた複数税率への対応も本格化しないでしょ。本気で軽減税率なんて手間がかかる事やキャッシュレスでのポイントバックなどコストが発生する事をやるつもりならば厳しいでしょ。特にセルフレジなど含めたシステム面が対応できるのかね。

低所得者層でも住宅が買える「Divvy Homes」ーー鍵は”クレジットスコア”にあり
http://thebridge.jp/2018/10/divvy-an-interesting-new-fractional-home-ownership-startup-just-raised-a-series-a-round-led-by-andreessen-horowitz-pickupnews?utm_source

サブプライムローンの二の舞になるのがオチ。世の中そんなに甘い話があるわけないし、低所得層が無理して住宅を購入する意味があるのかって話。特にクレジットスコアで判断なんて危険過ぎる。個人的には家を所有するならば圧倒的な格安である以外は選択肢に入らないな。維持費含めて賃貸で十分だし。

ここから先は

0字

¥ 100

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。