見出し画像

6月のおすすめnote NO2

個人的なおすすめnoteを紹介しております。また、月額マガジンも配信中ですのでよろしくお願いします。


「で、それやったら売れんの?」という愚問

凄く詳しく分析と解説されてる。今の時代何がヒットするかわからない。だからこそ、ヒットした時にしっかりと分析をする事が次に繋がるって個人的には思う。


大企業の挑戦が難しい理由

個人的にはローソンのイメージ戦略の転換として今回のPBデザイン変更は受け取ったけどね。ただ、商品によっては視認性の悪さが致命的過ぎるからそこは改善の余地があるのは事実だよね。


真の貧困とはなにか

見えてる範囲なんて僅かでしかない、知っている範囲も伝聞でしかないわけだよね。知ろうとしないとわからない事は世の中たくさんあるし、知ったところで一体今の自分に何かできる事があるのか?って問答に苛まれるよね。本当に難しい問題だよ。


いつかの教育実習生が贈る「学級通信」

素晴らしいnote。勉強って年齢は関係ない。今からでも学べる事はいくらでもできる。若い時に気づけない事はたくさんある。難しい事ではなく、基礎基本が重要なんだろうね。


"ニューノーマル"な世界よりも、あたらしくなった私で。

自身をアップデートしていく、見直すよい機会になったのは間違いないよね。当たり前の日常に足りなかったのは余白時間だったのかなと個人的には強く感じる。もちろん、これを活かせるかは自分次第だが。


ITエンジニアにとってリモートとは…「選択と集中」である

リモートによって無駄な部分が減ったのは大きいね。リアルだからこそって部分も少なからずあるだろうけど、オンラインで十分である事が多くあるっていう事実が重要かなと思う。


「社会」を呪いの言葉にしちゃあかん

「社会」って言葉の定義も曖昧だよな。そして、一般的に使われてるよね。当たり前となっている事を疑う。様々な可能性を考える。これが大切なんだよね。


時間を大切にする4つの思考法

①やることを決めよう
時間効率を高めるには事前に一定の計画を立てておく事が重要。ポイントはガチガチの予定ではなく、柔軟性のある計画を立てること。日本の労働環境では、8時間ギリギリの仕事量を与えるため、残業が発生する。余裕を持った計画を立てておけば良いだけ。もちろん最初はルーティーンを決めるような感覚で立てるのもアリだろう。計画にこなすにはどう効率的におこなうべきか?という思考を持てるようになり、自然と効率的に動けるようになるだろう。

この記事が参加している募集

note感想文

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。