家事は得意なもので分担する

私がどんな人かはこちら

家族構成は
夫 フルタイム会社員
私 フルタイム会社員(機械設計)
子1 保育園児
子2 4月から保育園児
です。

我が家の家事分担は”得意””不得意”を基準にしています。

料理

夫は一人暮らしをしていたため、ある程度の料理ができます。
また彼は料理が好きで、
次はこんな料理を作りたい!
料理をしているとすごくストレス解消になる!
というタイプです。

一方私は夫と生活するまで実家でぬくぬくしていたため、料理レベルが低いです。
自分で作っても母の料理より美味しくない、好き嫌いも多くて食べられる料理のバリエーションが少ない、などの理由から正直料理は嫌いです。

私のが早く帰宅するので平日の夜ご飯は仕方なく作りますが、休日や子供の離乳食ストックなどは全て夫が作っています。
年末年始などの長期休み中は一週間連続で3食夫が作っていることもざらです。
休日に子供とデザートを作ったりするのも夫です。

食器洗い・洗濯物の手洗い

料理の流れから夫が担当しています。
私は絶対に手洗いをしたくないので食洗機に詰めれるだけ詰めます。
夫は食洗機にうまく詰めるのが苦手なので、すかすかに詰めて残りは手洗いしています。
また私はとても手が荒れやすいのですが、夫はハンドクリームなどしなくても全然冬を越せます。
洗濯物は子供がまだまだ汚れ物を出す年齢なので手が荒れずに済み助かります。

食料品・日用品管理

これは私のが得意なので全て私が担当しています。
Amazonや楽天のセールをチェックしたり、どこで一番安く手に入るか検討したりということが大好きです。
買い物欲を食料品・日用品で発散しているので、ブランド物や化粧品で散財するということがあまりありません。

子供と遊ぶ

これは夫のが得意です。
私が虫や自然が苦手なので外遊びは基本夫と行ってもらっています。
上の子はパパが大好きで、休日はよく2人ででかけています。
大きい公園に行ってからレストランで食事をして帰ってくるというのが定番です。
とても助かります。

家計の管理

これは私がやっています。
昨年家を購入した際に家計管理に目覚めました。
元々財布は一つでしたが、結構てきとーで貯金もあまりできていませんでした。
今は毎月の支出管理に加えて目的別の貯蓄やNISAも開始しました。
今月の出費はいくらだった、今貯金はこのくらい、NISAでの利益額などはちょこちょこ夫に伝えていますが、多分覚えていません。
特に投資は苦手過ぎて夫はNISAっていうのはね…の時点で眠くなってしまいます(笑)

事務作業

  • 保育園関係の書類

  • 郵便物の確認・仕分け

  • マイホーム購入時の契約諸々

  • 年末調整

  • 確定申告

  • ふるさと納税

などなどです。
夫はこのような作業が苦手なので私が全て担当しています。
保育園行事の参加・不参加の紙などはもらった当日に記入し、翌日に提出しているため、夫は紙の存在すら知りません。
ふるさと納税の返礼品は夫婦で相談して決めますが、注文やワンストップ特例申請などは私がやります。

その他

  • 洗濯

  • 掃除

  • 育児(オムツ替え、食事、お風呂、寝かしつけなど)

は2人で行っています。
好き嫌いはありますが、基本的にはどちらが倒れてもいいように日々の生活は2人ともできるようにしています。
先日体調不良で私と子どもたちが寝込みましたが、洗濯物や洗い物が溜まったりせず、いつも通りの生活を送ることができました。

家事分担の気づき

ここまで読んで皆さんは気づきましたか?
夫:子どもたちから見える表の仕事
私:子どもたちからは見えない裏方
を担当していることを…

子どもたちは
パパは休日ずっとキッチンに立って働いている。
ママは寝てたり携帯をいじっていてなにもしていない。
と思っているみたいです(笑)
日用品の管理などは子供から見えないので仕方ないですね。
大きくなったらママだっていろいろやってるんだぞ!と伝えたいと思います。

私達夫婦としては自分の得意なことを多めに担当することでストレスなく生活を送れています。
また役割分担をはっきりしてあることでミスが起こりづらいです。
(保育園書類夫が出してくれてると思った、洗い物ずっと残ってる(●`ε´●)など)
ご夫婦によっては半々にするのは難しいと思いますがこの方法はおすすめです。



#家事分担の気づき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?