何故かつぶれないお店(管理会計のお話)

昨日、仕事をこなした自分へのささやかなご褒美として、
行きつけの大好きなラーメン屋さんへ足を運んだ。

運んだのだが……。

結果、足を運んだだけだった。

たしかに店舗は存在していたのだが、いかんせん明かりが漏れていない。
だみ声のちょっと汚い店長の声が漏れ出ていない。

極めつけは、出入り口のドアに貼られた紙のようなもの。

「ドアに貼られた紙」といえば大概、店長の気まぐれによる長期休暇、
もしくは閉店のお知らせだと、相場で決まっているようだ。

嘘やろ、と思い恐る恐るドアに近づき、
貼られたその紙に目の焦点を合わせる。

「まことに勝手ながら、閉店いたします」

「勝手ながら」の「が」の部分くらいで
すべてを察することは容易であった。

なぜなら長期休暇の場合、お知らせなく休むような人だからだ(それもどうかと思うが……)

というわけで、行きつけのラーメン屋とはあっけなく別れを告げることになってしまった。
行きつけといっても、約半年で3回しか行ってないけど。


当該ラーメン店は、夕方の時間帯しか知らないが、毎日行列ができてたし、
またある日お昼の時間帯にたまたま通りがかった時も同様であった。

たしかに飲食店が急に潰れるというのは決して珍しいものではないし、
私も職業柄そういうお店は何件も見届けてきた。

ただ、やはり食べ慣れた親しみのあるラーメンを提供してくれるお店が無くなるというのは
顧問先のお客さんがそうなってしまうこととはまた違った、
なんかこう、応援してたアイドルの推しが良くないことで急にいなくなる、
アレに近い感覚に襲われる。ような気がする。

感覚的に、長く続くお店とそうじゃないお店というのは
自分の中で1つだけ共通したものがある。

それは、管理会計がよく意識できているお店である。

もちろん、商品が良いとか立地が良いとか集客が上手いとか、
あるいは商売ごとなのでどうしても時の運なんかにも
大いに左右されると思う。というか、それが大半かもしれない。

ただ、長く続いているお店というのはすべからく、
管理会計がしっかり意識できているように感じる。

「努力してる人の全てが報われるわけではないが、
報われた人はすべからく努力をしている」
みたいな感じに近い気がする。


以下、少し専門的な話になるので読み飛ばしていただいても構いませんが、
それはちょっと寂しいので、動画広告のスキップできない最初の15秒くらいを
仕方なく視聴する感覚で読んでいただければ……。

「会計」という用語があります。

粉々になるくらいかみ砕けば、
会計とは、「お金の出入りを記録する業務」を指します。
「居酒屋の会計は割り勘」とか、「こちらのテーブルの会計はあの方が……」
の会計ではありません。
ここでは主に法人や個人事業主のお話です。

目的はいろいろありますが、
主なものに「決算書の作成」「税金の計算」「社内分析」などが挙げられます。

そして、会計には2つの種類があり、
「財務会計」と「管理会計」に分かれます。

これらのうち財務会計については、
人生で1度くらいは見聞きしたことがあるのではないでしょうか?
いわゆる「簿記」というのは一般的に財務会計の分野となります。

対して、管理会計。
こちらは知らない方の方が多いのではないでしょうか。

無理もありません。

この管理会計、会計分野の最高峰の公認会計士ですら苦手な人が多い分野です。
ちなみに私も苦手でした(面白い分野なんだけどね)。


管理会計の目的は、先述した会計の目的3つのうち、
「社内分析」が主に対象となります。

管理会計にもいくつか分野があるのですが、
たとえば「意思決定会計」や「予算管理」、
「販売管理」や「経営分析」などが挙げられます。

なんとなく、会社内部に関係しそうだなぁと感じていただければ幸いです。


長く続いているお店はとにかく管理会計の意識が高い傾向にあります。

いくら売れば利益が出るのか(損益分岐分析)、
そのためには価格をいくらに設定し、いくつ売る必要があるのか、
そもそもそれだけの集客を今年、あるいは翌年以降も安定して見込めるか、

などなど。

上記のようなことを意識できていないお店は
最初は良くても長くは続かない傾向にあります。

とにかく価格を下げればいいと安易に品質を下げたり、
反対に高級志向で無計画に高い材料を使い結果原価率が高くなったり、
今年たくさん売れたから翌年以降も大丈夫だろうと散財したり、

などなど。

もちろん必ずしも当てはまるわけではないですが、
少なくとも私が顧問先のお客さんには
上記をしっかりと意識できるように全面支援しています。

だけど、会計士でさえ苦手な人が多い管理会計、
きっと難しいんでしょう? と、
通販の最後に、「でもお高いんでしょう?」みたいな
感じになる人も多いと思います。

たしかに、管理会計は深入りすると
非常に奥深く難解な分野となりますが、
少なくとも経営に必要な上記については、
四則演算ができれば誰でも使いこなすことができます。

また、これらは当然飲食店以外でも適用することができます。

これからお店を始めようかかなとか、
始めたけどなかなか利益が上がらないなという方は、
ぜひ管理会計のツールを使用してみてください。

簡単なもので答えられる範囲であればお答えいたしますので、
お気軽に相談していただいても構いません。雑談からでも……。


行きつけのラーメン屋さん、
私の顧問先だったら、もう少しアドバイスなんかして、
続けられたのかなぁ。

また気まぐれで戻ってこないかな。



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?